ダウンロード (43)
1: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:02:12.56 ID:AQXUf2Gf0

強すぎるんや……


2: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:02:41.99 ID:zusZIhaX0

能力無効化


7: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:03:39.83 ID:AQXUf2Gf0

>>2
完コピ能力は攻略できないんやね……

私、能力は平均値でって言ったよね!【コミック版】 1


124: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:12:38.72 ID:01SzKc4Ar

>>7
無効化は能力を攻略しとるし消す方は能力者を攻略できとるやん


3: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:03:04.17 ID:ihC/X8K70

視界に入った者を消滅させる能力とかどうや?
ふいうちで終わりや


5: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:03:36.95 ID:5AjyRwOM0

HEROでいたなそんな能力
触れた相手の能力を借りる
殺した相手の能力を奪う


6: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:03:37.65 ID:Bk1FRx6k0

練度の高さで勝てるやろ(適当)


8: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:03:41.55 ID:vft04YTW0

イマジンブレイカー

はい論破


11: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:04:11.79 ID:rFZK71q90

コピる前にやれ


13: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:04:22.87 ID:vft04YTW0

無能を完コピさせてから倒す


ポケモンやってたらわかるよね?


18: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:05:07.43 ID:AQXUf2Gf0

>>13
無能相手なら普通にボコしておわりやね……強すぎるわこの能力…


458: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:36:51.71 ID:71F8ocFT0

>>18
交換して起点にすれば良いじゃん


14: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:04:47.91 ID:aO2uEIJa0

「相手の技を完コピする能力者」をころせる能力


15: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:04:51.43 ID:yJv7FdOqM

どうやって戦ったらいいんだ!!!
定期


16: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:04:55.94 ID:LMWXbVgA0

相手の技を完コピする能力を持った奴を倒す能力を持った奴と戦わせる


17: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:05:06.04 ID:OvUpOmj5a

結局オリジナルには敵わないオチ


21: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:05:47.87 ID:AQXUf2Gf0

>>17
攻略法ないからご都合主義のイベント戦で勝ち判定をもらう……完コピ能力者の負けはいつもそれや……


38: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:43.59 ID:/QGZGCK6r

>>21
大体イッチみたいな思考に帰結して仲間おらんから、単純な消耗戦で死ぬんやけどな


19: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:05:09.10 ID:peVvvLT30

適当なでたらめの技をでっちあげてコピーさせてスキをつけば楽勝なんだよなあ…


22: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:05:49.91 ID:WRo4GNOh0

同じ技を持つ仲間と同時に技を放ってコピーさせなくする


24: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:05:51.38 ID:Y2J3DYAE0

コピーしてすぐ使いこなせるのはリアル感ない


33: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:06:58.78 ID:AQXUf2Gf0

>>24
相手のエクスペリエンスまでコピーしてしまうんや……弱点も本人並みに理解している……強すぎやで…


151: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:14:33.23 ID:MHGlRJvx0

>>33
戦いの中で自分の能力をさらに開花させるんやで
それか新しい弱点を見つけるんや
自分の成長にも繋がって展開的には美味しいやろ


29: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:06:35.08 ID:9bfOG8PO0

メタモン「よろしくニキーwwwwwwww」


30: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:06:35.79 ID:vrbmwuiFa

コピー出来ないほどの隠し包丁だ!

あほくさ


34: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:04.09 ID:LSzg9ZPz0

今CSのゆうはく映画で桑原が相手に全力を放出する技をコピーさせてフィジカル勝負に持ち込んでたで


35: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:06.67 ID:2xAWOFzy0

銃で撃てば?


42: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:50.35 ID:/x83MWN30

>>35
カービィは相手の銃までコピーするやろ


49: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:08:19.52 ID:HXXXPdNg0

>>42
カービィ相手ならコピーされた時点で胃袋の中やろ


57: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:09:06.02 ID:2xAWOFzy0

>>42
技だけならこれでいけるやろ
というか銃コピーされても撃たれるのに変わりないやん


37: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:17.67 ID:H9dWFh+N0

技しかコピーできないとかクソ雑魚やんけ


39: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:45.14 ID:rjz8e7uU0

やっぱカカシって最強だわ…


40: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:07:47.69 ID:/8ml/dDG0

メタモンは相手の能力変化までまるっとコピーしてまうからステータスにデバフかかってたらうんちやで


46: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:08:15.64 ID:4EIB+tUO0

ライジングインパクトの最後の方で惨敗しとったな


47: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:08:19.20 ID:LF6rKw2tM

コピーするのとそれを使う技術って別物やろ
ワイが大谷の160km投げられたって、その組立て知らなかったらただのピッチングマシンやぞ


59: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:09:09.07 ID:R+phFHJhp

完コピするぞ→ぐわー体力がもたない!


61: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:09:15.06 ID:rAK4M3E90

王道はコピーされた自分を越えて倒す


71: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:09:57.08 ID:AQXUf2Gf0

>>61
それすらもコピーするしむしろ+1のアレンジしてオリジナルを負かしてしまうんや……強すぎやで……


80: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:10:26.86 ID:LF6rKw2tM

>>71
何前提覆してんねん


81: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:10:27.51 ID:/QGZGCK6r

>>71
そのアレンジが敗因になるんやで


89: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:10:44.98 ID:ihC/X8K70

>>71
いや銃で撃てば死ぬじゃん


64: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:09:15.61 ID:3Rt9q6gr0

ペナルティ付き能力

これでええやん


70: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:09:56.34 ID:M7ZfDM510

初見殺しならイケるやろ
完コピ言うてもゼロから模倣は出来んし


82: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:10:28.05 ID:AQXUf2Gf0

>>70
ところがどっこい。出来るんや…


100: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:11:14.63 ID:M7ZfDM510

>>82
それもうコピーちゃうやん


79: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:10:25.07 ID:x3Ail54C0

ワイ自爆能力者高みの見物


107: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 00:11:35.99 ID:ZkhW5xSD0

コピー能力者同士が会えばとんでもないバグが発生しそう


私、能力は平均値でって言ったよね!【コミック版】 1
いい緊張は能力を2倍にする
脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550329332/