syoutoku_taishi
1: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:04:11.50 ID:0jWAUPxJ0

もうめちゃくちゃやん


3: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:04:47.73 ID:1yFuCz7W0

いまは居たけど実績が創作って話やろ?


4: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:05:10.08 ID:u//vBim5a

1000年後 「イチローやHIKAKINは居なかった」
東大教授がおしえる やばい日本史


6: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:05:40.80 ID:0jWAUPxJ0

西郷隆盛もいなかった説が有力やしな


7: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:05:45.37 ID:dV7Joyqf0

聖徳太子って知ってる?


12: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:06:54.98 ID:ASZ1A8M60

鎌倉幕府の成立に関してはわざわざ変えるほどでもないよな


23: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:16.92 ID:dlDwnQ8s0

>>12
そもそも段階的に成立したものの始期を明確に定めるのが無理あるからな
室町幕府の終期もそうだけど


14: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:07:18.67 ID:4uzAJ+T20

関ヶ原なかったってマジ?


101: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:18:19.14 ID:XgImzBqF0

>>14
名古屋取られた時点で詰んでたから関ヶ原は掃討戦らしい


613: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:59:42.71 ID:hzp/NfkY0

>>101
意味合いが違うってだけか


409: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:44:56.62 ID:pvTemeCr0

>>14
普通にあったと思うよ
一次史料の兵数見てあれで小規模な戦しかなかったって言うならただ注目浴びたくて新説唱えるようなガイジやな


15: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:07:53.56 ID:hdMvwtwjd

鎌倉幕府は未だに揉めてるから教科書も1192に戻したり戻さなかったりしてる


545: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:54:48.10 ID:i4pghNs6a

>>15
これがガイジよな
1185になって脚注に1192とかになるって前聞いてたのにその後からやっぱ1192になってるって聞いて意味がわからなかったわ


579: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:57:19.24 ID:Mg8EADZ5a

>>545
〇〇幕府ってのが後付けだからしゃーない
下らない年号を覚えさせるのが悪い


16: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:07:58.16 ID:lLn6jfsC0

征夷大将軍任命じゃないとおかしくなると思うんやけどなあ
そうじゃないから変わったんやろけど


17: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:08:14.29 ID:UiFljZla0

壇之浦 1185年
鎌倉幕府 1192年

7年間何してたんだ


19: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:08:34.05 ID:71Y7FJb6a

歴史ですらフィクションと事実ごっちゃにしとるとかもう何を信じればええんや


26: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:30.32 ID:ASZ1A8M60

>>19
FGOが史実やぞ


24: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:20.26 ID:GdF0l0Nqa

昔の学者「織田信長は革新的な方針を打ち出していた」
ぼく「はえーやっぱりすごい」

今の学者「信長は保守的」
ワイ「」


25: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:23.51 ID:0CBD/YyLx

三国志とどっちが信ぴょう性高い?


32: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:10:38.85 ID:b+F3nJAl0

>>25
三国志とか正史でも結構盛りまくりやからな


34: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:11:09.86 ID:kaL3cf4C0

>>32
郭嘉とか趙雲はひどいな


27: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:30.92 ID:qsB5LzCRd

聖徳太子不在論とか義経チンギス・ハンなみの糞説やろ


29: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:59.75 ID:NJwyBmbV0

こういうのは全部解釈の問題だからなあ
何か新事実が見つかったとかそういうもんじゃない


35: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:11:20.09 ID:hdMvwtwjd

ヘロトトドス「ピラミッドは墓」
後世の人「へー」
歴史学者「ヘロトトドスが適当言ってるだけ!墓かどうかはわからない!」
当時の人「へー」
最近の歴史学者「すまん、やっぱピラミッド墓やったわ」


529: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:53:54.87 ID:kmAtfSEGp

>>35
ヘロドトス凄過ぎやろ


36: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:11:28.42 ID:AM/jrhqbd

北条早雲は一介の浪人ではなく、最初からある程度の身分だった
なお陰謀の才能は従来説より向上した模様


40: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:01.40 ID:dlDwnQ8s0

>>36
ある程度どころかめっちゃエリートなんだよなぁ…


61: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:13:55.69 ID:3VQtjM1/0

>>36
姉が今川とかいう超名門の正室やぞ
スーパーエリートや


49: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:49.31 ID:dMwomXgN0

鎖国はなかった


110: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:19:12.46 ID:AM/jrhqbd

>>49
「鎖国」という用語は明治維新後らしいね
といっても幕府の許可なしに日本人が海外には行けないし、キリスト教は禁止だし、後期には外国船打払令(だっけ)なんて出たし


50: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:55.59 ID:eT0ETUf5M

豊臣秀吉ももともと金持ち農家やからな
金持ち農家ってそもそも武士と変わらんし


71: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:34.76 ID:gKNheQr/0

>>50
史料に名前が現れた頃には既に一軍を率いる指揮官なんだよな
いい家柄ではないにしても底辺から出世したみたいなのは嘘やな


83: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:15:49.94 ID:3VQtjM1/0

>>71
言うて出自わからんのやから下賤な輩でも問題ないやろ
島津義久にも「どこの馬の骨とも知らんやつに降るわけにはいかない」って細川幽斎宛の手紙残ってるし


59: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:13:44.60 ID:Ba3rvowh0

現代史でも日本の終戦記念日なんて国際的には終戦日でもなんでもないしな


67: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:26.05 ID:HlkWSDz5d

明治大正昭和平成とか覚えられねーよっていう時代がいつかくるんやろなあ


72: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:40.22 ID:U4o6rgSc0

出来事の背景や前後関係を学ぶのは利益があると思うが細かく人や年号覚えるのなんて無意味やろ


94: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:17:29.68 ID:sc4gudHL0

ほとんどが江戸時代の創作とかいうね
やっぱ江戸時代ってクソだわ


108: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:19:07.23 ID:U4UBdhbV0

源頼朝が征夷大将軍に就任したのが1192年なんだから変えんでもいいだろ
歴史学者のオ○ニーだよ
実質が伴ったのが何年とか分かりづらいだろ


113: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:19:46.87 ID:Ql73n9Gqa

歴史学者「研究の結果通説と同じ結論に達しました」

じゃあこんなので研究費貰えるか?


139: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:22:19.17 ID:xzsD0b1K0

>>113
科研費は研究を実施する前に申請するものだから問題なく貰えるぞ


124: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:20:56.29 ID:yloahcNQa

未来の歴史学者「インパール牟田口中将は実は有能だった」


128: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:21:05.71 ID:K+nVy6gd0

普通に考えて歴史書に真実が書いてあるわけないからね


131: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:21:44.86 ID:hdMvwtwjd

何百年後に坂の上の雲とかがガチの史料やと思われてる可能性もあるよな


159: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:24:55.98 ID:XgImzBqF0

>>131
三国志演義の逸話を信じてるやつもおるし、ありえるわ


133: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:21:52.08 ID:TRKyw2up0

邪馬台国はもう畿内説で確定なんやろ?


172: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:25:54.50 ID:AM/jrhqbd

>>133
だとすると卑弥呼や弟は日本書紀や古事記の誰と誰なのかという問題


213: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:29:52.95 ID:UPGRLjTa0

>>172
日本書紀や古事記なんて
天皇「ワイのご先祖様にはこんなにすごい人がいっぱいおって~wwwいやあ凄いなあこれwww」レベルやろ
歴史学的に見たいのであれば同時代資料見つけてこいや


278: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:35:10.10 ID:AM/jrhqbd

>>213
たしか藤原不比等が焚書みたいなことしてるんだよ
ただ不比等だけが悪党みたいなのは違和感がある
元々の伝承に恣意的な創作があったんだと思う
なぜ邪馬台国にふれないのか
たぶん大和朝廷の成立に関わる何かがあると思う


315: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:37:30.36 ID:TRKyw2up0

>>278
ワンピースかな?


143: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:23:07.41 ID:rslGXRPH0

1000年後
歴史学者「司馬という作者の一級資料が発見されました」


154: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:24:14.65 ID:xzsD0b1K0

>>143
当然それも史料やで。同時代を小説家がどのように解釈していたのか、の。


153: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:24:13.30 ID:iMlDNww+0

実際生で見た人がいないし何もかも信じられない


東大教授がおしえる やばい日本史
世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史
教科書では教えてくれない イエス・キリストと神武天皇 茂木誠が世界の五大宗教を講義する (Knock the Knowing)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550901851/