1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:50:37.637 ID:82W6Xzsb0
仕事はちゃんとする
能力も高い人が多いのは認めます
だけど、とにかく早く帰りたがる
能力も高い人が多いのは認めます
だけど、とにかく早く帰りたがる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:51:16.362 ID:a4MEfvC00
仕事の能力高いなら問題ないだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:52:10.967 ID:82W6Xzsb0
|
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:53:20.727 ID:+PnhXCa+0
社長「大好きだから早く帰っておくれ」
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:54:18.095 ID:qyXxzTQna
しっかり仕事終わらして定時に帰る奴と残業してまでダラダラやってる奴なら前者の方がいいだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:55:59.602 ID:82W6Xzsb0
>>5
仕事に対する姿勢・意識の問題です
早く帰りたがる人はやる気ないんです
だから上のステップの仕事を任せられない
仕事に対する姿勢・意識の問題です
早く帰りたがる人はやる気ないんです
だから上のステップの仕事を任せられない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:57:19.885 ID:4c2ggPeP0
>>7
やる気がないのはダラダラ仕事する残業組
はい論破
やる気がないのはダラダラ仕事する残業組
はい論破
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:55:23.284 ID:TXDo9daF0
スレタイは正論じゃないけど残業組の変な仲間意識というかちゃっちぃ絆みたいなのはわかる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:21:10.085 ID:z+KqxRzid
>>6
あるあるやな
あるあるやな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:57:29.956 ID:nYjWiciy0
一流企業「残業はだめ、早く帰れ」
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 06:59:23.065 ID:KIhmt/6UH
三流企業「残業しろ!金はださねぇ!」
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:01:38.331 ID:82W6Xzsb0
皆さん一流企業勤務じゃないのに、一流企業だとどうたらって言っても無意味ですよね?w
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:02:13.759 ID:R/aLcO2+0
感情論で仕事してんな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:04:55.637 ID:k+bTdcNZ0
でもこれが一部上場企業でも当たり前の考えだからね
能力ある人は早く日本から脱出した方がいい
能力ある人は早く日本から脱出した方がいい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:11:44.640 ID:82W6Xzsb0
>>16
上の世代の考えですね
建前では効率化、早く帰れって言ってるオジサンは多いと思いますが、彼らの本音はスレタイです
上の世代の考えですね
建前では効率化、早く帰れって言ってるオジサンは多いと思いますが、彼らの本音はスレタイです
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:06:05.751 ID:ZpZOaGNrd
意味ない残業してるオッサン多いよね
おうち帰っても居場所ないから
おうち帰っても居場所ないから
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:10:22.370 ID:82W6Xzsb0
早く帰ったところでネット見てぼーっとするしかないんでしょ?違いますか?w
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:12:22.534 ID:qyXxzTQna
>>18
違わなかったらなんなんだよ
それがその人にとってリラックスできる事なら効率的だろ
違わなかったらなんなんだよ
それがその人にとってリラックスできる事なら効率的だろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:13:48.486 ID:82W6Xzsb0
>>23
無趣味な人間というのはだいたい仕事もできません
無趣味な人間というのはだいたい仕事もできません
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:16:07.772 ID:qyXxzTQna
>>24
大丈夫か?仕事の能力高いって言ったのお前だぞ
あとネットサーフィンを趣味にしてる人なんて世の中にいくらでもいるぞ
大丈夫か?仕事の能力高いって言ったのお前だぞ
あとネットサーフィンを趣味にしてる人なんて世の中にいくらでもいるぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:11:14.743 ID:tIZ7zla5r
早く帰ろうがなんだろうが結果だしゃいいんじゃねえの
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:11:25.349 ID:A+123698a
じゃあ1時間で終わる仕事を12時間かけてやるんで給料あげてくださいw
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:12:09.213 ID:82W6Xzsb0
>>20
そんな無能の給料上げるのは無理ですね
そんな無能の給料上げるのは無理ですね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:15:07.201 ID:ZpZOaGNrd
別に大して成果上がらない残業するくらいならとっとと帰ってリフレッシュして翌日また効率的に働いてくれる方がいいわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:18:12.162 ID:yqKK6zWZ0
給料払ってる側が能率はどうあれ限界まで労働しろっていう視点を持ってるのは理解できるよ
でも中間管理職のオッサンが部下を帰したがらない理由が本当に全くわからない
成果を挙げるためにアレコレ思案して最善の手を取るのが自分の益になるのであって夜遅くまで残したところでそれが直接評価には繋がらないよな
実益や評価は度外視でとにかく夜遅くまで残って若者が仕事を頑張ってる姿勢を見たいっていう感情論なの?
でも中間管理職のオッサンが部下を帰したがらない理由が本当に全くわからない
成果を挙げるためにアレコレ思案して最善の手を取るのが自分の益になるのであって夜遅くまで残したところでそれが直接評価には繋がらないよな
実益や評価は度外視でとにかく夜遅くまで残って若者が仕事を頑張ってる姿勢を見たいっていう感情論なの?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:18:45.369 ID:3mstynKU0
無駄に残業して残業代稼ぎたいの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:20:05.208 ID:82W6Xzsb0
上のおじさん世代から見たら、有能だろうが何だろうがさっさと帰る若手社員って
可愛くないんですわ
残念ながら
そして組織はおじさんが牛耳ってます
可愛くないんですわ
残念ながら
そして組織はおじさんが牛耳ってます
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:24:16.775 ID:O6rP/gstK
>>32
根本的にみんなで出世の椅子取りゲームしてるわけじゃなく仕事をこなして給料貰ってる感覚だから無理だろうね
根本的にみんなで出世の椅子取りゲームしてるわけじゃなく仕事をこなして給料貰ってる感覚だから無理だろうね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:25:18.765 ID:yqKK6zWZ0
>>32のような視点なんだったらものすごく理解できる
「若者がプライベートを捨てて仕事一辺倒の姿勢を見せてるのが可愛いし俺は好きだから結果や利益がどうなろうと責任を取るから残れ」
って事なら理解できるし見てる分には面白いから俺も見たいわ
「若者がプライベートを捨てて仕事一辺倒の姿勢を見せてるのが可愛いし俺は好きだから結果や利益がどうなろうと責任を取るから残れ」
って事なら理解できるし見てる分には面白いから俺も見たいわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:21:51.937 ID:yjxlAvada
老害ってこういうのをいうんだな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:23:38.640 ID:82W6Xzsb0
皆さんがチンタラ残業してるおじさん達を無条件で嫌いますよね
一緒なんですよ
一緒なんですよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:24:42.426 ID:4c2ggPeP0
>>37
無条件じゃねーじゃんあたまわりーなwww
無条件じゃねーじゃんあたまわりーなwww
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:23:51.853 ID:CA1v8TwCd
別に仲良しこよししに行ってる訳ではないだろうしな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:27:44.359 ID:zMUqwDgOp
管理職が返したがらない理由?
仕事がいっぱいあって助けてほしいからだよ
残業代付かないのを良いことに管理職は良いように利用されてる
仕事がいっぱいあって助けてほしいからだよ
残業代付かないのを良いことに管理職は良いように利用されてる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:27:58.961 ID:phCPI1g60
僕「早く帰りたいけど気付けば残業してた」
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:29:09.013 ID:ZpZOaGNrd
そりゃ気にいらないだろうさ
だって相手に明らかに理があるんだものそれを若者に言われりゃそりゃきにいらんわな
だって相手に明らかに理があるんだものそれを若者に言われりゃそりゃきにいらんわな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 07:38:29.181 ID:l9o4XB+G0
仕事を増やしつつ「残業を減らせ」
アホか?w
アホか?w
残業の9割はいらない ヤフーが実践する幸せな働き方 (光文社新書)
残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか? (光文社新書)
プレイングマネジャー 「残業ゼロ」の仕事術
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552859437/
|