1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:55:24.959 ID:ZxASJ+CU0

神「始めィ!!」

お前ら「相手のリーチ外からの攻撃で安全に楽勝!w」ブンッ

お前ら「あ、あ、あ、重っ……!?」フラフラッ

ぼく「いくぞ」タタッ

お前ら「あ!あ!待って!あ!」ググッ…

ぼく「どれ、まずは小回りをきかせつつ右足を斬りつける」ズバ

お前ら「ぎゃっ!!!」カラーン

ぼく「痛みで刀を離してしまったか…」

お前ら「ひ、拾わなきゃ!」サッ

ぼく「隙だらけだ。次は左腕にしておくか」スパーン

お前ら「ぎゃあああああああ!!!」

ぼく「そして左足」ズバーーーンッ

お前ら「ぎゃあっ!!ぎゃあああっっっ!!!」ジタバタッ

ぼく「そして残った右腕……」

お前ら「ひいいぁあああああやめてえええええ!!!」

ぼく「…面倒だ、もう心臓を突こう」トスッ

お前ら「」

神「見事!ぼくの勝ち!」


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:56:01.772 ID:FDRvvav40

神の勝ちかよ


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:56:19.037 ID:18nwaEAE0


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:56:37.704 ID:SlYq/GoXd

はい大回転斬り
ぼくくん瞬殺


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:56:49.375 ID:dLFTiV/J0

そりゃ神が勝つに決まってるな


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:57:06.866 ID:po+4A2eh0

セフィロスじゃあるまいし刃渡り2mの刀なんて選ぶ奴居ねえよ


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:57:34.435 ID:o//aUpWb0

やっぱ神ってクソだわ


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:58:05.960 ID:3GmoZvfS0

燕返しも出来ない雑魚おる?


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:58:49.616 ID:YSel1ur60

馬鹿正直に刀として使わずに峰を下にして支えて槍か長巻として使うから余裕で持てるわ


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 19:59:43.245 ID:dXWP6YVrr

どんだけ切れ味いいんだよ


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:00:56.442 ID:bliZfOTL0

日本刀は突けるんだぞガイジ


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:01:09.691 ID:8Z/6Cecmp

刀と違って突くのは誰でもできる動作らしい
2mだな


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:02:34.755 ID:SHNOilW50

牙突の構えからの頭突き


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:02:52.430 ID:LPthg28ad

ワイ社会人剣道マンは2mで!w


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:03:11.616 ID:5AkiJ92Y0

2m選んで適当な長さで折ろうとするな

で、多分 根元で折れる


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:04:25.026 ID:SHNOilW50

>>20
鉄を折るとか、どんな怪人よ


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:06:10.578 ID:UEZu2gjNH

>>25
薄く伸ばした2メートルの鉄なんて平らにして壁に向かって叩いたらすぐ折れるんじゃない


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:08:26.382 ID:SHNOilW50

>>29
曲がりはするだろうけど、折れることはないだろな


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:12:08.622 ID:UEZu2gjNH

>>31
先端を上手いこと叩き込めば根本で折れると思うけどな
それか地面に刀の先端をめり込ませるように押し付けたりしても根本で折れるだろうね
2メートルもあるんだから素手でも相当力かかるはず


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:14:33.955 ID:SHNOilW50

>>40
調べてみたけど、やっぱり折れないみたい。芯に柔らかい鉄を使ってるみたい。


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:03:40.807 ID:ZxASJ+CU0

お前ら「突いてやる!」シャ

ぼく「……」素早くサイドステップ

お前ら「あ!しまった!一度刀を引き戻さないと突けない!」

ぼく「いくぞ」タタタッ

お前ら「!そうだ、ならば刃を横にして薙げば…」クルッ

ギャリンッ!

お前ら「!?」

お前らの長刀に対し垂直に刃を当てたぼく、そのままお前らの刃をレールに見立て己の刃を滑らせながら突進!

お前ら「わ!わ!わ!わあああああ!!!!」

ぼく「終了!」ズバーンッ

お前ら「」


54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:19:57.362 ID:eOClNLJ/0

>>21
なんのための鍔なんだよ


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:04:00.581 ID:bqmS1GH/0

刃渡り2mあれば突き用として使うしなぁ
実際には両者とも刀にビビッて接近なんぞ踏込なんぞ出来ないだろうし


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:04:26.071 ID:o//aUpWb0

彼岸島じゃないんだからそんな簡単に折れないだろ


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:05:55.699 ID:dXWP6YVrr

ぶっちゃけ2mは持ち上げられる気がしない


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:06:09.348 ID:YSel1ur60

相手が自分が突っ込む速度と同じ速度で引けることを考えられないガイジ
腕での引き戻しの分引くほうが早いことも理解できない池沼


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:09:46.027 ID:ZxASJ+CU0

>>28
ぼく「ふーん、バック走行でこっちの突進よりスピード出るの?」

>>28「あ!!!」

ぼく「いくぞ」タタッ

>>28「で、でも腕での引き戻しの方が!」クイッ

ぼく「きみの腕の戻し幅はぼくの大股一歩にすら及んでないよ?」

>>28「わああああああ!!!」

ぼく「終了!」スパーーーーンッ

>>28「」プシャアアアッ


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:10:40.942 ID:3tfCt1Dpa

>>28
夢の中だからな 全て自分の思い通りよ


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:09:19.215 ID:ITb7moHs0

刃長六尺六寸で柄六尺ぐらいなら素人でも振り回せそう
鞘あるなら払えなさそうだけど


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:11:53.184 ID:8E0YhUBS0

13キロや


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:13:05.900 ID:3Z7BS5hb0

これだから短小は


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:13:06.403 ID:bqmS1GH/0

ちなみに、2mの刀よりその鞘の方が一般人には扱いやすいね
相手が刃物持ってた場合に踏み込むのは危険だし、素人に避けるみたいな対応とかできるはずもない。やみくもに振り回されたら怪我する可能性高い
長い棒状のもので相手をつつくようにして距離をとるのが鉄則

ちなみに、現実でも長い棒で威嚇して常に武器持ちから6歩の距離を取って対峙する(逃げる)っていうのは、凶器を持った不審者に有効だから覚えておいた方がいいかも


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:13:23.540 ID:dXWP6YVrr

お前らの長刀に対し垂直に刃を当てたぼく、そのままお前らの刃をレールに見立て己の刃を滑らせながら突進!
状況が想像できない


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:15:35.074 ID:v5S4HLo7a

足払いみたいな回転したら相手動けなくできるんじゃね?


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:18:33.792 ID:W7Ttg+gUp

物干し竿なら本家に奉納されてるの見たことあるけど折れると思うぞ


55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:23:07.001 ID:AMa5B4fxd

2mって長いぞ
実際みたらそんなあほみたいな長さの武器選ばんよ
50cmも結構長いしな


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:24:54.918 ID:qXL38dBjd

でもスペツナズ・ナイフ持ったワイには負けちゃうよね


63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/17(日) 20:40:05.167 ID:kQ/F8Mgc0

自分の腕の長さと同じくらいの刃渡りが使いやすいらしい


日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る (サイエンス・アイ新書)
人はどのように鉄を作ってきたか 4000年の歴史と製鉄の原理 (ブルーバックス)
原寸大で鑑賞する 伝説の日本刀

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552820124/

2019/03/28 12:00