320px-Map_of_Japan_with_highlight_on_24_Mie_prefecture.svg
1: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 21:59:56.63 ID:1C9fvZaN0

確かに


3: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:01:18.63 ID:AoUVvDa30

伊勢神宮だけでオーバーキルやろ
ワイの先祖お伊勢参り行く言うて失踪した記録あるで


33: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:11.83 ID:Qb5fIjjJ0



157: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:15:05.80 ID:wodxnogka

>>33
いや昔に伊勢に行くのってみんなからお金持ち寄ってみんなの分のお参りするんや
それを持ち逃げしただけ


175: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:16:11.70 ID:PTp3Au9v0

>>157
よくお前らの家系その土地に根をおろせたな


262: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:21:22.55 ID:MLsYhYgk0

>>157


522: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:36:28.42 ID:4MpSkMUj0

>>157
スマン、あの時はマジに金に苦労してたんや…
みんなの想いは届けたから許してクレモンス


744: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:52:24.84 ID:zZcVAghp0

>>157
サラッと言ってて草生える


5: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:01:56.03 ID:hCpMG/3g0

伊勢神宮だけで十分ちゃうんか


6: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:01:56.06 ID:09nVW7GM0

F1で頑張るんやで


7: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:02:25.73 ID:VLz4QRJA0

ナガシマスパーランド
鈴鹿サーキット


10: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:02:45.31 ID:RhOhFCHH0

御福餅「は?」


11: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:03:03.09 ID:SqxiuVrmd

名古屋「伊勢神宮も下呂温泉もあるで!!」


13: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:03:09.40 ID:FDmQBTEx0

なお伊勢神宮が何県にあるのか知らない国民が多くいる現実


15: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:03:19.77 ID:rxax5JDh0

隣の愛知にあるもの……ナガシマスパーランド・鳥羽水族館・鈴鹿サーキット
そら伊勢と赤福だけやと絶望するわな


17: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:03:40.57 ID:R5kleZSL0

伊勢神宮は内宮行くと落ち着くわ
山のふもとにあるのがええ


22: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:04:05.31 ID:M079GzwO0

十分やろ


25: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:04:11.23 ID:qIl2E00R0

伊 勢 う ど ん


27: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:04:37.90 ID:UXefuBYH0

伊勢県に名前変えろ


78: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:10:03.16 ID:9rlld5gha

>>27
志摩スペイン村もあるんだが?


31: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:02.61 ID:1C9fvZaN0

赤福氷には全都道府県の名産を束にしても敵わないので殿堂入りとする


59: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:08:18.07 ID:MbUIuje+d

>>31
うーん、東京ばな奈の勝ち!w


32: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:11.31 ID:Q66gvsnDa

三重南部とかいう闇


43: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:06:30.94 ID:F+rfZ1obH

>>32
観光はむしろ南部やろ


36: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:32.96 ID:qIl2E00R0

冬期は牡蠣で人呼んでるけど


37: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:47.35 ID:yFj0y9Dd0

しゃーないナガシマスパーランド貸したるわ


38: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:48.69 ID:1DHwf2o80

城マニアでも
赤木城
松坂城
伊賀上野城
くらいしかあがらない貧弱打線


207: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:17:54.67 ID:CQtz7wMF0

>>38
伊勢亀山城と霜山城浮かばんとかエアプやん


241: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:20:26.42 ID:err7h7WdM

>>207
亀山城に伊勢ってなんか違和感あるのワイだけか?
ほぼ伊賀やろ亀山なんか


39: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:05:53.46 ID:XkvIyLN40

伊勢神宮行ったことあるが空気が違うわな


40: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:06:00.34 ID:qg2xZ/aP0

正月は畿内の人ほとんど伊勢神宮行くやろ
下手すると長野あたりまで
それだけで勝ち組やろ


50: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:07:20.87 ID:grcTowIzp

>>40
でも三重県民は伊勢じゃなくて椿に行く
伊勢国一宮だから


97: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:11:07.48 ID:Y3UVs8Oe0

>>40
畿内って奈良大阪と京都南部、兵庫の一部やから伊勢には叶わないとはいえ社格が高い神社がたくさんあるからそうでもないやろ


42: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:06:10.72 ID:Qb5fIjjJ0

なんか寿司と神島あるやん


44: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:06:43.16 ID:taobuzlOM

はい夫婦岩


45: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:06:49.85 ID:91QgQjJ00

鳥羽水族館あるやん


49: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:07:19.98 ID:UXefuBYH0

伊勢市の約1/4は伊勢神宮とかいう巨大さ


53: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:07:43.11 ID:pIr7c/rV0

高速で紀伊半島一周できないのが悪い
二階に頼め


54: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:07:48.23 ID:CsY9+ZjY0

熊野古道もっと整備すりゃいいのに
その昔は伊勢神宮以上のビッグコンテンツやったんやろ?


61: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:08:34.36 ID:qE/P82in0

三重観光地の宝庫やん
ナガスパ
伊勢神宮
鳥羽水族館
志摩スペイン村
鈴鹿サーキット
伊賀
売春島


248: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:20:44.05 ID:16t7AyUf0

>>61
贅沢すぎよな


64: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:09:14.07 ID:CsY9+ZjY0

赤福消費期限短すぎて土産にならんのじゃ


67: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:09:19.11 ID:+63t8s3gp

自分を関西だと思い込んでる東海県


69: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:09:21.38 ID:UDc4Ix/pa

伊勢うどんが生き残れてるのが謎やわ
熱心なファンがおるんか


103: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:11:28.65 ID:1C9fvZaN0

>>69
地元民が「こんなもんの何が美味いんだよ」と言いながらズルズル食ってるからやぞ
観光客より地元民の方がぜってー食っとる


79: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:10:03.62 ID:GKF3p/Uea

神宮あるだけで強いし更に椿一宮あるし


80: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:10:04.36 ID:hLAReZRh0

S伊勢神宮
A長島スパーランド&ジャズド
B鈴鹿サーキット 熊野古道 なばなの里
C熊野花火大会 鳥羽水族館
Dスペイン村


87: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:10:19.41 ID:A+p9s3Hda

三重は名所多すぎやろ


88: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:10:22.41 ID:im9EAeRr0

グルメ

伊勢海老
牡蠣
アワビ
桑名のハマグリ
伊勢うどん
赤福
天むす
松坂牛

はい


111: 風吹けば名無し 2019/04/03(水) 22:11:47.43 ID:SVB4Nf/v0

どこでもいいから熊野古道歩いてみたいわ
ついでに伊勢神宮も行ってみたい


地域批評シリーズ27 これでいいのか三重県
三重のおきて ミエを楽しむための48のおきて
三重あるある

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554296396/