
1: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)18:58:54 ID:HOX
どっちにする?
4: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:00:58 ID:HOX
関係者以外立ち入り禁止の場所とかにも入れるとかそういう権利やな
5: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:01:02 ID:6Ip
|
|
8: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:01:46 ID:HOX
>>5
せやで
でも勝手に芸能人の楽屋とかバチカンの立ち入り禁止エリアとかも入れる
せやで
でも勝手に芸能人の楽屋とかバチカンの立ち入り禁止エリアとかも入れる
6: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:01:03 ID:0XD
野心皆無なワイ、5兆円を即決
13: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:19 ID:rdG
>>6
ワイもこれメンス
5兆円かけても入りたいとこって逆にないやで
ワイもこれメンス
5兆円かけても入りたいとこって逆にないやで
7: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:01:32 ID:mp4
貸金庫の他人の金庫も開けられるんなら
10: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:05 ID:HOX
>>7
開けられるで
持ち帰ったら犯罪やけど
開けられるで
持ち帰ったら犯罪やけど
16: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:32 ID:mp4
>>10
じゃあ5兆円ください
じゃあ5兆円ください
9: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:01:46 ID:k4t
法律は適用されるやろ 入れるだけで
18: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:35 ID:HOX
>>9
入ったことでは絶対に罪に問われない
入ったことでは絶対に罪に問われない
11: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:05 ID:ukf
女湯に入ること自体はできるが結局御用になる
5兆円やろ
5兆円やろ
12: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:12 ID:rha
5兆以外あり得んやろ
米軍の軍事機密とか覗けても別にええことないし
米軍の軍事機密とか覗けても別にええことないし
17: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:02:32 ID:sIP
金は偉大
19: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:03:32 ID:HOX
コカ・コーラの製法とかも知れるで?
20: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:03:50 ID:sxw
それを人に教えたら訴えられるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:03:57 ID:Wzl
世界各国の秘密の王室の儀とかみれるんか
権利の方貰うで
権利の方貰うで
26: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:04:50 ID:HOX
>>21
こういうことに価値を見いだすかやな
こういうことに価値を見いだすかやな
22: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:04:02 ID:OGg
後者の権利を使えば100兆円稼げたりもっとスゴいことが出来るのかも知れんけど、やり方が思いつかないし面倒臭いから5兆円ください
25: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:04:19 ID:DzK
5兆円選ばんやつおるんか
27: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:04:51 ID:Tz0
入っても撮影したらアウトなんでしょ?
5兆円
5兆円
28: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:05:11 ID:SNc
5億円ならええ勝負ちゃうか
29: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:05:36 ID:88o
>>28
5億は安すぎると思うで
5億は安すぎると思うで
30: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:06:04 ID:lQX
圧倒的に5兆円もらうやろ
31: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:06:11 ID:rWO
機密情報を売って何兆円も稼ぐビジョンが見えないので5兆円で
32: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:06:13 ID:sxw
例えば映画館や航空機の中に無許可で入れるんか
海外に行きまくる仕事なら安上がりやね
海外に行きまくる仕事なら安上がりやね
37: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:07:44 ID:HOX
>>32
飛行機は離陸までに降りな無賃乗機になるで
飛行機は離陸までに降りな無賃乗機になるで
47: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:55 ID:sxw
>>37
改札に通るには300円くらいいるやん?あれば無料になるんか
改札に通るには300円くらいいるやん?あれば無料になるんか
48: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:11:06 ID:HOX
>>47
航空会社の対応次第やろな
チケット料金が座席の料金を指すなら床に座り込むなり立ちっぱなしなりで移動すると約束するなら行けると思う
航空会社の対応次第やろな
チケット料金が座席の料金を指すなら床に座り込むなり立ちっぱなしなりで移動すると約束するなら行けると思う
36: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:07:42 ID:Wzl
野球のベンチとか首脳陣の会話とか聞きたい
38: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:08:23 ID:e3d
知識欲には抗えんわ
39: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:08 ID:HOX
ディズニーランドに入るのに金はかかるけど、スポンサーラウンジとかクラブ33とかに自由に立ち入れるということや
アトラクションの途中で降りて徒歩で楽しむとかもできる
アトラクションの途中で降りて徒歩で楽しむとかもできる
49: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:11:12 ID:uyt
>>39
スタッフエリアで中の人の正体も見れるわけやな
スタッフエリアで中の人の正体も見れるわけやな
40: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:11 ID:lQX
手段にもよるやろ
行きたいところに念じればどこでも瞬間移動できるんか
行きたいところに念じればどこでも瞬間移動できるんか
43: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:36 ID:HOX
>>40
それは無理
それは無理
41: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:14 ID:vJH
5兆とか貰ったら絶対破滅する
それよりjfk暗殺の機密文書はよ見せて欲しいから後者
それよりjfk暗殺の機密文書はよ見せて欲しいから後者
44: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:39 ID:88o
伊勢神宮の八咫鏡とか見れるんか
アレ今上天皇どころか上皇陛下も実物見たことないんやろ?
アレ今上天皇どころか上皇陛下も実物見たことないんやろ?
51: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:11:43 ID:HOX
>>44
もちろんや
なんかの箱に入ってたとしても「箱の中に入る」と言えば箱を開けることもできる
もちろんや
なんかの箱に入ってたとしても「箱の中に入る」と言えば箱を開けることもできる
45: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:09:39 ID:hi9
立ち入ったはいいけど出た瞬間に殺されそうな場所とかばっかやろ。
50: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:11:14 ID:iEm
余裕で5兆だわ
59: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:14:17 ID:HOX
権利は一生涯保証。五兆円は使いきるようなことがあればそれっきり
60: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:14:51 ID:sxw
まずお金をチャージしなきゃ入れないクラブとか場所自体に価値がある場所には「入れない」んやね
金さえ払えば一見さんお断りの所でも簡単に入ることはできるんやな
でもサービスは受けられないんか?
金さえ払えば一見さんお断りの所でも簡単に入ることはできるんやな
でもサービスは受けられないんか?
68: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:18:40 ID:HOX
>>60
あくまでも「入れる」だけや
あくまでも「入れる」だけや
71: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:20:19 ID:sxw
>>68
金払ってサービス受けられないとか最悪やな
金払ってサービス受けられないとか最悪やな
75: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:21:15 ID:HOX
>>71
店側が金を受けとるかどうかやな
金払わんでも飯食わんかったらうろうろしてええし
店側が金を受けとるかどうかやな
金払わんでも飯食わんかったらうろうろしてええし
63: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:17:32 ID:zyw
楽屋とか入ってハシカンとか松本人志を見れるのはおもろそうだけど話しかけられたら精神的にきついんだよなぁ
透明になれる権利なら良かった
透明になれる権利なら良かった
72: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:20:27 ID:HOX
五兆円手にしても自分だけを狙い打つような政策でその金むしりとられるかもしれんで
73: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:20:44 ID:gPc
ワープ能力ならまだしも…
デジタルの時代で入れる権利はなあ
デジタルの時代で入れる権利はなあ
74: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:21:08 ID:mqV
立ち入っていい権利と言うのは安全も保障されてるのかな?
77: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:22:24 ID:HOX
>>74
入り口に銃構えてる門番がいても撃たれないし、入ったとしても正当な進入として扱われるから撃たれる理由がない
入り口に銃構えてる門番がいても撃たれないし、入ったとしても正当な進入として扱われるから撃たれる理由がない
76: 九龍 令和元年 05/03(金)19:21:30 ID:EZk
ハンターライセンスかな?
79: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:25:17 ID:sxw
電車の駅構内へも金払わずに入れるよな
改札から入らずに職員用から入ればいいんや
ならディズニーも職員用の入り口から入ればいいんやな
それで遊んだら金取られるやろうけど
改札から入らずに職員用から入ればいいんや
ならディズニーも職員用の入り口から入ればいいんやな
それで遊んだら金取られるやろうけど
80: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/03(金)19:28:24 ID:sxw
どこにでも入れるメリットが全く思いつかない
5兆円でほぼやりたいことはできる
5兆円でほぼやりたいことはできる
コカ・コーラで5兆円市場を創った男
100の思考実験――あなたはどこまで考えられるか
論理的思考力を鍛える33の思考実験
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556877534/
|