ダウンロード (39)
1: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:17:21.29 ID:XquojLng0

おススメやで


2: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:17:53.81 ID:XquojLng0

物が少ないから選択肢が少なくやる事が決まってるから悩む必要がない


3: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:18:30.58 ID:XquojLng0

例えば歯ブラシはこのメーカー、歯磨き粉はこのメーカーと決めると次買う時に悩む必要がない

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法


7: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:22:03.30 ID:vEP3o3b60

>>3
それミニマリストとは微妙に違うくない?
メーカーや同じモノ自体ヘビロテするけど対象が多いから物減らんわ


4: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:19:05.41 ID:XquojLng0

同じ服しか着ないから買い替える時もすぐ終わる


5: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:20:57.21 ID:tJ8li3Zka

家財道具全部でどれくらいや?
衣装ケース何箱分くらいでおさまる?


8: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:23:49.64 ID:XquojLng0

>>5
ケース一杯くらいや
アウターは1個で十分やで


12: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:27:34.78 ID:tJ8li3Zka

>>8
1ケースで全ておさまるんやったらそれ超絶ミニマリストやん

冷蔵庫、レンジ、テレビ、パソコンとかの家電もなしか?


15: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:28:42.07 ID:XquojLng0

>>12
冷蔵庫、レンジ、テレビは持ってない
パソコンは超小型のノートパソコン
最終的にはタブレットとスマホにする予定


28: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:34:13.65 ID:tJ8li3Zka

>>15
すごいな。自分は元々捨てられない主義からゴチャ部屋をゴミ屋敷一歩手前くらいにしてしもたことあるから羨ましいわ。


33: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:36:10.00 ID:XquojLng0

>>28
物が少ないとようはやる事が減る
食事だって1日3食は歯磨き3回せなアカン
1食にすることで歯磨きの時間が減り時間が短縮できる


35: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:36:47.55 ID:Cs47i2tJM

>>33
その空いた時間でやる事がなんJか?


38: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:38:11.67 ID:XquojLng0

>>35
物を買わないから趣味はネットやからな
悩むことが人生の無駄な時間
物を買うにも時間と労力がいるんやで


6: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:21:45.71 ID:syFmzPIy0

白ワイシャツだけで生きていきたいが白ワイシャツ奥が深すぎや


9: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:24:21.07 ID:eCkbKpu1a

つまらん人生やな


10: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:25:19.14 ID:XquojLng0

服のおすすめの買い方は、仕事でも使える服を買う。
肉体労働者ならワークマンで売ってるようなアウトドア系の私服にする


11: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:26:33.56 ID:XquojLng0

アクセサリーとか無駄なものは一切持たない


13: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:27:46.63 ID:XquojLng0

リーマンならスーツを私服にするのもいいと思う


19: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:30:20.06 ID:uju2Apa2d

>>13
スーツで寛げと?
ないわ😅


14: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:28:31.56 ID:gxbr/DQba

こういうやつは今まで何も無かった人生なんやろなあって思う


16: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:29:08.39 ID:+JkEH54+0

否定するわけやないけど何が楽しくて生きてるんや?


25: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:32:57.74 ID:XquojLng0

>>16
とにかく頭からっぽにしたいんや
朝食もバナナに統一した。
できれば1日1食にしたいが今は無理そう


30: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:35:21.41 ID:+JkEH54+0

>>25
ほーん
まあ考え方は人それぞれやしな好きにせーや


17: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:29:54.73 ID:0rY2VTlgH

友達の家遊びに行ったとき物がたくさんあるほうが面白いだろうが😠


18: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:30:19.29 ID:XquojLng0

財布も最近変えた
マネークリップは使いにくかったから、三つ折りの名刺サイズの奴にした


20: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:31:27.46 ID:XquojLng0

最終的には部屋着と仕事着、プライベートの服を同じにすること。
とにかく1つで色々対応できるものに代える事が物を減らすコツ


21: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:32:27.23 ID:USQ9pKj90

冷蔵庫と電子レンジはいるやろ


22: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:32:38.63 ID:/XEtFrixd

ミニマリストは貧乏人が多いってなんかの記事で見た


23: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:32:40.52 ID:Cs47i2tJM

ADHDみたいやんな


24: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:32:55.52 ID:8RuE0gPf0

要らないものを捨てるのが初心者で
必要なものだけを残すのが中級者
その先は何なんだろうな


26: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:33:06.91 ID:tEUJPVFG0

5chからまず切り捨てような


29: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:35:01.88 ID:pwEkVv/Mr

>>26
いい切れ味


27: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:34:08.94 ID:c6H35i6k0

そんな奴が無駄だらけのなんJやってんのは草


31: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:35:27.52 ID:rqX+MGor0

ワイもミニマリストに近いんやけど
不意に事故や急病で死んだ時に家族が遺品の片付けが楽やろなあってのが1番の動機だわ


32: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:35:43.99 ID:nlzFWU8Od

それ
面倒臭がりが極まってるだけでミニマリストとはちゃうで


34: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:36:25.15 ID:PHIVp9GK0

段ボールに入れておけば良いだけちゃうんか(´・ω・`)


37: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:37:09.73 ID:rRZmcUVg0

家賃は?


41: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:39:07.73 ID:XquojLng0

>>37
関西方面で3万や
寝てネットするだけやからな
究極畳2畳でも生活できる


39: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:38:30.20 ID:tJ8li3Zka

物の過多を解消して利便性重視くらいのミニマリストやったら良いけど
追求し過ぎて不便になるのは抵抗あるわ


44: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:40:09.06 ID:8RuE0gPf0

>>39
捨てるのが快感で物を買いだしたら末期


40: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:38:55.19 ID:vJv4DMgg0

ただのロボット


42: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:39:44.64 ID:0rY2VTlgH

どっち買おうかなって悩むのが楽しいんやろが😠


43: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:40:07.38 ID:ceQhVS5K0

脳が退化しそう


45: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:41:59.25 ID:tJ8li3Zka

冷蔵庫やレンジないと買い物や調理の手間増えへんか?


47: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:44:26.34 ID:XquojLng0

>>45
フライパンがあればレンジの代わりになるで
最初は不便だけね
経験で食事も大体同じルーティーン化してくる


58: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:53:25.54 ID:pEhKgZ1ba

>>47
それフライパン捨ててレンジ買った方がよくね?


50: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:47:00.67 ID:80Rt25P7M

生活用品も選べない服も選べない飯も選べない
そんな発達障害の言い訳やねミニマリストってカッコつけていってるけど


52: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:47:54.76 ID:kMd2Z1w00

部屋が汚くないと落ち着かないんやがなんかの病気かな
それとも片付けしない理由にしてるだけなんやろうか


55: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:49:57.60 ID:8RuE0gPf0

>>52
物が少ないと認知機能が衰えてくるからな
体が無意識に危機感を覚えてるんだろ


57: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:52:22.77 ID:kMd2Z1w00

>>55
そういう潜在的な機能もあんのね
サンガツ


54: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:48:30.37 ID:zCELpYHTF

人生も半分くらい捨てた


59: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:53:34.49 ID:tJ8li3Zka

部屋ゴミ屋敷みたいにしてしまった時に
大きめのカバン一つに最低限の物入れてカプセルホテルとかビデオBOXめぐって2ヶ月くらいしのいだことあるわ


60: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:55:27.71 ID:D9IniqT10

ワイは引っ越しを機にミニマルになったな
捨てるのも大変やし極力モノ増やさんように尽力しとる


61: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 04:57:45.12 ID:kMd2Z1w00

明らかなゴミは捨てられるけど使ってないものを捨てる気が起きねえわ
だからゴミ屋敷なんだろうけど


62: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 05:02:41.30 ID:8RuE0gPf0

>>61
使っていない=ゴミは初心者が真っ先にやって後悔するパターンよ
人の断捨離について読んでいての感想だけどね


手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559503041/