rakugo_kouza
1: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:14:31.98 ID:L50ZTi23M

しかも毎回同じ話してどないすんねん


2: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:14:46.88 ID:WF4mvEvF0

たしかになあ


3: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:15:04.19 ID:LDIPqjd4H

寄席できくと違うぞ
くだらなくても面白く感じる

昭和元禄落語心中

4: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:15:33.12 ID:u/AqlqSja

それっぽくしといて最後に駄洒落で閉めるのがお洒落なんやぞ


6: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:15:43.52 ID:UjjjT9sS0

高貴はないやろ
庶民芸やぞ


7: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:16:25.64 ID:NldQv0kb0

そもそも高貴なものとして扱われてないだろ


8: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:16:30.42 ID:tMtLPVMj0

庶民の娯楽が伝統になって箔がつくパターン


9: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:16:33.97 ID:+gDmLQ/v0

ガラパゴスだし無価値やろ


10: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:16:54.60 ID:DnsHNa6uM

なんで売れなくなった芸人って落語行くんやろうな(ウッチャンナンチャンの南原清隆さんを除く)


18: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:19:21.22 ID:pEqzcG3D0

>>10
方正の落語は上手いらしい


135: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:34:31.89 ID:vrG5RAbH0

>>18
上方落語フリークやけど、方正下手やで普通に…
なんていうか落語じゃなくてお笑いやねん
J-POPの歌手が歌うジャズみたいな感じで落語の形してるお笑い


29: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:20:39.07 ID:NldQv0kb0

>>10
逆パターンの方が圧倒的に多いだろ
たけしもさんまも伊集院も落語からだろ
方正みたいのが珍しい


11: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:17:48.09 ID:82bT9XygM

話術を楽しむもんやからな
話の内容なんてどうでもええんや


13: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:18:08.87 ID:+gDmLQ/v0

歌丸みたいな老害が持ち上げられてたり三平に誰も苦言呈さないところ見ると相当なムラ社会なんやなとは思う


15: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:18:55.97 ID:26em0ZA+0

3桁年前に誰かが作った話やしな


25: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:20:17.12 ID:0VR5/krYM

>>15
人のふんどし甚だしいよな
カバー曲だけで売れとる奴みたい


16: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:18:58.00 ID:IqOV2/DE0

落語ザムービーは面白かった


20: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:19:32.75 ID:aMoHQtOOp

ストーリーはそこまで重視してない


21: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:19:36.44 ID:mn+998VR0

アドリブ効かないだろうな。すべらないはなしに噺家出るとすべる。


49: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:24:02.54 ID:NK0CA4fT0

>>21
アドリブ至上主義化してテレビがつまんなくなったんやろ


94: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:30:01.54 ID:mn+998VR0

>>49落語家なんか決められた話以外全然面白くないやん。一部の例外の鶴瓶とか上岡と話できたのはアドリブきくからだろ。


24: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:19:54.60 ID:A3zikISB0

なんで人は古いと必要以上に有難がるんだろうな


26: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:20:24.01 ID:Fxc08RZDp

立ち仕事の漫才師に対して
落語家は座って大昔に人の作ったネタ喋ってるだけやぞ
偉そうに途中でアウター脱ぐんやったら最初から来てくんなや


153: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:35:41.74 ID:9y73zvWH0

>>26
お前落語家って大変やぞ
そば食ったりするんやぞ


27: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:20:25.81 ID:RoxGHABC0

落語がギャグとして成立するのは最初の1回だけで
たしかにオチは変えるべきやな
2回目からは芸や


31: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:21:20.68 ID:UjjjT9sS0

聞いてみると普通に面白いぞ
アニメドラマのネタがないとか言うならもっと落語講談掘り出せばええ


33: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:21:28.34 ID:fk7/oc6u0

新作落語とかも別にそんなおもしろくないしな
ハンバーグができるまでとか涙をこらえてカラオケをとか


67: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:26:29.23 ID:Wc7v600O0

>>33
クラシックミュージックが普遍なように
古典落語も普遍なんだよ

完成された噺だから、新作が上回ることはほぼない


34: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:21:31.39 ID:+gDmLQ/v0

弟子入りとかいう搾取制度が未だに運用されてる時点でw


42: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:23:17.10 ID:UTAs5GWQ0

落語って割りとお上批判してたらしいけど今はやらないのか?


51: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:24:24.19 ID:IqOV2/DE0

>>42
出てくる人らがどこか頼りなかったり間抜けやったり
それは町人だけにとどまらないってだけやろ


43: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:23:19.30 ID:Wc7v600O0

落語イコール笑いって考えてる奴は一回ハゲになって人生見直せ

笑い話、人情噺、いろいろあるんや


46: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:23:55.05 ID:+gDmLQ/v0

>>43
つまんね
洋画の方が面白いわ


54: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:24:53.63 ID:Wc7v600O0

>>46
だったら洋画みろカス
教養ない奴にはたしかにつまらんかもしれんからな


60: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:25:28.62 ID:+gDmLQ/v0

>>54
きょきょきょ教養で草
庶民芸じゃなかったんか…w高尚ぶんなw


74: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:27:28.62 ID:Wc7v600O0

>>60
現代人には教養ないと無理だね
バカには理解できない

江戸時代では庶民芸だったけどね


48: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:24:00.12 ID:5Y6u4LY2M

全部談志のせいやろ


50: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:24:23.37 ID:Wc7v600O0

漫才コントと同列に考えてる愚かなガキは消えてくれ
落語は芸事だから


68: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:26:37.95 ID:RoxGHABC0

>>50
いや漫才コントも300年後には芸術とされて若者につまんねーなーって言われてるだろ
あるいはなんJも


61: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:25:34.69 ID:0u7WR1gn0

うめだ花月行ったとき仁鶴がしょんべんしてる間に若いやつ5人ぐらい入って出ていくとかいうクソみたいな話で笑ってもうた


70: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:27:15.82 ID:UCNX6A/r0

落語って上手いだけで笑えはしないよな 落語扱った映画とかドラマ必ず謎のプロパガンダ入るからきらい 何故か実生活と重ねるのばっかやし


80: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:28:31.75 ID:OtL/WgVjM

>>70
枕のほうが面白いのはあるあるやわ


77: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:27:50.94 ID:/Saun+uDd

誰もがオチまで知ってる話で笑いをとるんだからそれこそ最高の話芸だろ


90: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 23:29:41.87 ID:2b9fTBYY0

面白い=笑えるって考えの人にはつまらないかも


昭和元禄落語心中
古今亭志ん朝 二朝会 CDブック
決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558275271/