nigaoe_ryuubigentoku
1: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:31:23.01 ID:k3eZIsQYM

1 (中)趙雲
2 (二)姜維
3 (右)馬超
4 (一)関羽
5 (三)張飛
6 (捕)黄忠
7 (左)魏延
8 (遊)劉備
9 (投)馬岱

監督:劉備


2: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:31:39.12 ID:k3eZIsQYM



3: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:32:05.26 ID:9VBRRbb30

なお控え


5: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:33:54.79 ID:N8QzQckj0

魏の2軍で揃うんですよね


6: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:34:10.82 ID:dt+gthGG0

これは負けたのも納得ですわ


8: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:34:43.09 ID:INx41xg+0

生姜が2番な時点でお察しですわ


10: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:35:14.64 ID:Y8KLPwK60

こいつらが同時期に揃ったことはない模様


11: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:35:23.22 ID:h2UK5BHY0

武官ばっかりやん


13: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:35:41.20 ID:onFkdAJZ0

スタメンが揃ったところで物量が違う


14: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:35:56.34 ID:YV/07u/UM

これは完全体蜀軍
なお連敗する模様


15: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:36:06.61 ID:XXGVjRUq0

全盛期で勝負するなら魏が強すぎて皆コールド負けする


18: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:37:02.70 ID:tEga/302r

関羽の残留宣言www


19: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:37:21.86 ID:UbpsIO4h0

魏延とかいう有能選手を冷遇するフロントを許すな


20: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:38:11.94 ID:s5vLDVSgd

文官の差は埋まらない模様


30: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:40:58.54 ID:UYu6ChXm0

>>20
武官もだろ
魏は張遼やら張郃やら徐晃やら鄧艾やら鐘会だし


22: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:38:45.13 ID:8WXiaUSq0

リテン ガクシンに負ける模様


23: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:38:57.66 ID:fl/hOBu00

なお層の厚さ


24: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:39:04.23 ID:UYu6ChXm0

馬超とかいう昔の功名だけの高年俸ロートルがクリンナップ張る糞打線


25: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:39:18.58 ID:Fqy84X+60

そもそも趙雲とか黄忠とかほんとに名将なのかよ
張飛もあやしい
カクだったかに「蜀には名将は関羽だけ」とか言われてるだろ


41: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:42:03.02 ID:F1VJ97SJp

>>25
曹操が欲しがるくらいだからね
残当


31: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:41:05.68 ID:OhHVlS0tp

ワイの最強継投
周瑜→魯粛→呂蒙→陸遜→諸葛恪→陸抗


71: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:47:30.90 ID:h2UK5BHY0

>>31
小刻みすぎるんだよなあ


32: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:41:06.61 ID:PJBwjggd0

諸葛亮コーチ、魏延選手の2軍落ちを提案


33: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:41:12.54 ID:rLfsENrt0

張飛って日本人にも中国人にも人気あるのにいつも関羽に負けてるよな


35: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:41:32.55 ID:R/0ERgC+0

でも蜀には臥竜鳳雛がいるから…


36: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:41:39.71 ID:j+tg8CXI0

蜀だから重宝されただけでこんなの魏に行けば2軍扱いされてたってマジ?


39: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:41:57.41 ID:15Ez67Eb0

投手は軍師、政治家陣で作り直せ
姜維は時代が合わないから外せ


40: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:42:00.91 ID:pXsQWlTm0

呂布がなぜ日本で人気なのか理解できんわ


69: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:47:20.96 ID:rLfsENrt0

>>40
三國無双のせいやろ
あのゲームで異常に強かったし


74: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:48:09.57 ID:j+tg8CXI0

>>40
最強だから


107: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:51:40.12 ID:iSnJa/0u0

>>40
脳筋でも突き抜けたら魅力になるんやろなぁ


329: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 20:11:40.64 ID:DoS2Jdzb0

>>40
北方三國志読んでみ、惚れるで
俺は張飛の方が好きだが


47: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:43:56.79 ID:s5vLDVSgd

曹操が関羽、張飛、劉備に関して
俺が出ないと厳しいみたいな事を何度か言ってるらしい


48: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:43:58.38 ID:Y8KLPwK60

1 (中)夏侯淵
2 (右)楽進
3(三)張遼
4(遊)司馬懿
5(左)トウガイ
6(一)徐晃
7(捕)夏侯惇
8(二)于禁
9(投)曹操

リリーフ
曹真、曹洪、曹休、曹純
クローザー
曹仁

控え野手
張コウ、李典、満寵、郭淮、陳泰、許褚、典韋


138: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:54:44.33 ID:TyaU2N1i0

>>48
やっぱり魏やな


53: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:45:15.38 ID:DPfjQQKS0

馬超というかあの辺の一族の何が有能なのか
普通に切り捨てられてるし


54: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:45:17.95 ID:h7WFOgg50

二遊間に面識ないんですが大丈夫なんですかね


58: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:45:37.50 ID:9VBRRbb30

魏は3軍くらいまで隙が無いからなあ


60: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:45:45.88 ID:L46NKWdS0

言うて生姜って暗黒期のスタメンであって黄金メンバーではないやろ


67: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:47:06.48 ID:9VBRRbb30

>>60
魏から貰ったFA補償みたいなもんやな


63: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:46:28.54 ID:Y8KLPwK60

魏は戦闘員もだけどフロントが優秀やし
荀イク一人でどんだけ多くの文官を拾ってきたか


64: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:46:47.81 ID:UbpsIO4h0

夏侯淵 曹仁 張遼 の超強力クリーンナップ


68: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:47:19.54 ID:OhHVlS0tp

魏で二軍の姜維も蜀に行けば不動のエース


70: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:47:30.16 ID:Y8KLPwK60

生姜は将軍としてはガチ有能やで
しかし本国政府とは温度差があってそれを埋める立ち回りはできなかったけどな


73: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:47:50.25 ID:wvEc3dFe0

馬超FA移籍!蜀へ3年15億!


85: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:49:03.12 ID:S1SaWu/bd

>>73
これには生え抜きエース関羽は憤慨


96: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:50:43.46 ID:iSnJa/0u0

>>73
鳴り物入りでFAするも大した成績残さずひっそり引退がいかにもやね


87: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:49:26.88 ID:GaMvYjJk0

実力で言ったら黄忠は凄い微妙
大舞台で確変した感強い
趙雲はまあ実績あるし…


92: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:50:09.64 ID:s/8YA7fWM

蜀が最初に負ける←やろな
魏が負ける←ファッ!?
三国以外の奴が勝つ←は?


94: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:50:16.00 ID:ZjR/Fnxl0

こんな蜀も末期はリョウカや張翼がクリーンナップ打ってるんだから涙出ますよ


99: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:50:58.44 ID:Y8KLPwK60

蜀のスタメンに方面軍司令官を務められる奴がおらんからなあ
蜀には夏侯惇や曹仁みたいな有能な血族や、夏侯淵や司馬懿みたいに大軍を任せて領土を切り取るような器があるやつがいない


112: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:52:11.22 ID:9VBRRbb30

>>99
関羽「ワイに任せとけば大丈夫やで」


110: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:52:02.38 ID:R/0ERgC+0

だから名解説者水鏡先生が二人揃えば優勝間違いなしと言ってるんだが?


124: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:53:42.75 ID:S1SaWu/bd

>>110
揃ってすぐに片方引退したから…


115: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:53:08.68 ID:PG5L9mdP0

演義で誇張されてるだけで魏の二軍レベルやろ
特に関羽が四番の時点で暗黒やん


145: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:55:34.73 ID:4JvoYm/70

>>115
曹操が関羽に震え上がってたのは本当やし
ご自慢の武将たちが張飛や黄忠に惨敗して漢中奪われたのも事実だぞ


170: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:57:24.80 ID:PG5L9mdP0

>>145
そんなん関羽の個人武勇が優れてたからビビってただけやろ
将軍として軍を率いての戦績悲惨やぞ


200: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 20:00:17.24 ID:Fqy84X+60

>>170
個人の武勇なんてそんな恐れるものかね
マイク・タイソンの全盛期みたいのが一人いても
戦争には役に立たんやろ
宮本武蔵もろくな功績ないしな


117: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:53:26.51 ID:llCa6vyq0

姜維が魏で二軍だったのって魏の層の厚さとも言えるけど階層固定化による弊害が出てきてるようにも思えるんだよな


131: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:54:08.51 ID:fGziRpha0

>>117
それはあるやろな


118: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:53:26.71 ID:yXd+bfH00

でも魏は4番がカコウトンとかだろ?
やばくない?


129: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:54:03.16 ID:rLfsENrt0

>>118
キョチョとテンイがおるやで


133: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:54:20.25 ID:UYu6ChXm0

>>118
4番以外が凄すぎるから…


141: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:55:12.02 ID:9VBRRbb30

>>118
4番は張遼か曹仁こそ相応しい


151: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:55:52.73 ID:UYu6ChXm0

>>141
曹操監督なら4番やぞ
一番信用できるから


128: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:53:51.82 ID:aouY/I6x0

こんな戦争屋よりもショウエンとかヒイとかの方がよっぽど重要だったのでは?


134: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:54:22.45 ID:Y8KLPwK60

関羽の北上が最初にして最大、最後のチャンスやったからな
高祖、光武帝を彷彿とさせる劉備が漢中王を名乗り、関羽は于禁の大軍を洪水という天命を彷彿とさせる手段で戦意喪失させたわけやし


135: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:54:27.45 ID:mD/pxKR30

先発 諸葛亮、龐統、徐庶、法正、馬良
中継 蒋琬、費禕、董允
抑え 黄皓


146: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:55:42.73 ID:52g/eCSe0

>>135
6回ぐらいまでピッチャーなしでどうやってたんですかね


147: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:55:42.93 ID:9wsSl498a

横山三國志しか読んだことないけど、35~40巻の成都漢中のいけいけムードから一転、45巻くらいまでの関羽張飛劉備が立て続けに死んで呉に大敗するところ子供ながら相当ショック受けた


155: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:56:07.73 ID:SOzDx8Yra

にわかに限って過大評価する代表格
張遼


178: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:57:58.84 ID:UYu6ChXm0

>>155
戦績盛りまくりの演義よりも正史の合肥で無双しまくったのが張遼だぞ


166: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:57:15.28 ID:c+f7IY3P0

蜀アンチ乙
反三国演義では全員揃うから


168: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:57:17.94 ID:GaMvYjJk0

実際には名将と評価されたの関羽だけなんだよな
他は勇猛みたいには言われても将としてそんな評価されてない


169: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 19:57:19.19 ID:MZwot0UKM

蜀スゲー
こんだけ凄いんだから統一したんだよね?


「三国志」軍師34選 (PHP文庫 わ 12-2)
絶対に人に言いたくなる ろくでもない 三国志の話
泣き虫弱虫諸葛孔明〈第1部〉 (文春文庫)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560594683/