1: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:45:19.06 ID:sfEY/W8+0
あと一つは?
2: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:46:00.28 ID:slZ5gLNka
食料品の内容量が減った
3: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:46:13.61 ID:B6WjHQb50
|
|
4: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:46:17.11 ID:TkozdjyCd
こんなクソスレが立った
7: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:47:18.69 ID:BabhUllqd
外国人観光客が「日本は物が安い」言ってる時
10: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:47:52.04 ID:/73D/mVld
>>1みたいな最低限の自己評価も出来ず巣に引き篭もる程度の事すら出来ない底辺ケンモメンを目にするようになった事…かな?
14: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:49:01.01 ID:Bg7k0zTc0
>>10
なんか哀れやなお前
なんか哀れやなお前
42: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:53:52.83 ID:ocqyH36w0
>>10
こういうやつ見たとき
こういうやつ見たとき
15: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:49:15.61 ID:a1kuEReH0
増税増税アンド増税
17: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:49:25.20 ID:uNnJUg3p0
英語ができる人が評価されている
18: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:49:25.80 ID:zhG3XA4v0
セブンの商品が値上げした時
19: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:49:27.79 ID:Xf+3pdXQa
自慢の東京が雑居ビルだらけ
22: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:50:17.65 ID:4HHBrxmu0
地方に行ったときの県庁所在地やのに寂れてる感
24: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:50:32.52 ID:oo6k10010
外国人店員の方が話が早い
27: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:50:51.12 ID:2wHlEZavd
馬鹿や情弱を騙して金儲けするビジネスが目に見えて増え始めた時
51: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:55:09.26 ID:slZ5gLNka
>>27
金融とか酷いな
内需が萎んでく中組織を維持するために取って食うってレベルのことをやっとる
金融とか酷いな
内需が萎んでく中組織を維持するために取って食うってレベルのことをやっとる
28: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:50:59.07 ID:xMghjROm0
各種スポーツの海外との年俸格差
32: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:51:26.32 ID:4avHniMRa
外国人の客の方が愛想が良くて細かくないからやりやすい
34: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:51:57.22 ID:F5qhhdYid
ジジイとババアが中国を後進国扱い
37: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:52:49.06 ID:6HNGtxHm0
国自体がもうじじばばばかりになってるから既に終わってる
40: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:53:51.73 ID:6HNGtxHm0
1995年度の総GDPが今より多いと知った時
41: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:53:52.33 ID:0yIXd6Gw0
てか日本が豊かだったのは戦後からバブルまで
56: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:56:03.45 ID:X3m7LN20d
>>41
あの頃はなんでも経費で落ちたからなぁ
あの頃はなんでも経費で落ちたからなぁ
44: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:53:54.38 ID:pWsCsixi0
子供の頃よりポテチの内容量が減った
46: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:54:18.70 ID:7eJiBbwMa
歩いてても明らかに爺婆が多い
48: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:54:38.43 ID:7Hl34Nb20
街が老人であふれかえってるのを見た時
50: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:54:56.00 ID:7Hl34Nb20
成長産業は介護とか言い始めた時
52: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:55:24.25 ID:X3m7LN20d
ネット内でも余裕無くてカツカツな奴が多くて喧嘩腰の中卒みたいなのが増えたなぁと痛感した時かな
60: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:56:30.43 ID:z3Z+5JDA0
比較の対象が中国から韓国に変わったとき
63: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:57:14.46 ID:Kp3gwTwO0
専門学校卒の奴が増えてやたら実学実学言い出した辺りからやな
中流階級の家の子供が大学行って就職には関係ない学問に打ち込めるのは文化水準が高い国だけなんやね
中流階級の家の子供が大学行って就職には関係ない学問に打ち込めるのは文化水準が高い国だけなんやね
75: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:59:49.13 ID:GTT8ujuua
>>63
元々学問って金にならんからな
金儲けは商人の分野なわけやし、余裕無くなったら不要なところから切るのは正しい
余裕ないくせに繕ってばっかの奴よりはましや
元々学問って金にならんからな
金儲けは商人の分野なわけやし、余裕無くなったら不要なところから切るのは正しい
余裕ないくせに繕ってばっかの奴よりはましや
85: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:01:36.40 ID:Kp3gwTwO0
>>75
金にならん学問に打ち込むことをさも無駄みたいに扱われだして、ああもうこの国終いだしたなって感じたわ
金にならん学問に打ち込むことをさも無駄みたいに扱われだして、ああもうこの国終いだしたなって感じたわ
68: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:58:25.81 ID:uekznqJSr
ホルホル番組が増えた
70: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:58:28.28 ID:lYMNnUyrd
葬儀屋と老人ホームがやたら多い
72: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:59:07.50 ID:97dXntVg0
食料品の量がクッソ少なかったとき
73: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:59:10.15 ID:s3Yr8xhQd
求人見ると介護ばっかで草生える
76: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:59:55.74 ID:RF2lK0n90
外食行ったら日本人は一番安いのを注文してて中国人は軒並み一番高いのを注文してたとき
77: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:59:57.05 ID:TA0yTynua
二言目にはコスパの奴が増えたのほんま貧しい国になったんやなって
78: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 04:59:59.13 ID:VdJsZqFip
電車で文字動画みる死んだ顔したリーマン見たとき
88: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:02:56.59 ID:TA0yTynua
山中教授ですらクラウドファンディングで研究費募っとるし博士号持ってる貧困層とかざらやしわざと衰退しとるやろ
92: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:03:34.23 ID:Wy6Vgnrfd
日本なんて戦後人口が爆発的に増えてアメリカが日本の共産化防ぐ為に投資して偶然朝鮮戦争需要で発展しただけやからな
バブル時代はプラザ合意後に不動産バブル需要で偶然伸びただけ
衰退じゃなくてこれが本来の姿
衰退と言うのは自惚れ
バブル時代はプラザ合意後に不動産バブル需要で偶然伸びただけ
衰退じゃなくてこれが本来の姿
衰退と言うのは自惚れ
97: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:04:29.95 ID:n29q5Gvc0
日本人って現実を見る能力が極度に欠けてるんだよな
問題解決能力に欠けとる
問題解決能力に欠けとる
228: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:24:17.28 ID:pdYm8rl4a
>>97
というか本当は現実を把握してるけど、「言ってしまったら認めてるようなもの」っていう価値観が支配してる
言おうが言わまいが現実は変わらないのに、何故か指摘した奴、本当の事言った奴が悪者になるっていうのが歪んでる部分
みんながわかってない振りをしないといけないから、問題解決に至らない
今も衰退してるけど、衰退してないふりをしないといけない
というか本当は現実を把握してるけど、「言ってしまったら認めてるようなもの」っていう価値観が支配してる
言おうが言わまいが現実は変わらないのに、何故か指摘した奴、本当の事言った奴が悪者になるっていうのが歪んでる部分
みんながわかってない振りをしないといけないから、問題解決に至らない
今も衰退してるけど、衰退してないふりをしないといけない
108: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:06:26.16 ID:5udhqZ7m0
アニメゲームでも海外に負け始めた
111: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:06:47.09 ID:3ux8Mn7C0
未来の蓄えを老人が食い尽くしてる最中だからな
子供に回ってくるのは残飯だけや
死んでからが勝負だけど果たしてそこまでの国力が残ってかどうか
子供に回ってくるのは残飯だけや
死んでからが勝負だけど果たしてそこまでの国力が残ってかどうか
112: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:06:52.43 ID:3PNlcjFZ0
外人が増えたことは別に衰退要素じゃない
グローバル化が進んでるなー程度や
でも老人が増えたことは衰退要素
グローバル化が進んでるなー程度や
でも老人が増えたことは衰退要素
118: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:07:33.99 ID:CQ+Cv1Qw0
>>112
円がゴミになってるから外人増えてんだぞ
確実に衰退してる
円がゴミになってるから外人増えてんだぞ
確実に衰退してる
122: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:08:09.10 ID:6K45E2jBd
>>112
物価高くて来れなかった連中が日本安い言って来るんやで
物価高くて来れなかった連中が日本安い言って来るんやで
115: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:07:18.12 ID:6K45E2jBd
任天堂がキャラ生み出せなくなってスマブラ枠を何でも入れればええんや!感出したとき
116: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:07:28.53 ID:irp1taT00
撮影禁止の講演やイベントなのに平気でスマホパシャパシャガイジばかりの時
130: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:09:52.26 ID:0QmrX5Sm0
明確な人口減
一人あたりの稼ぎがちょっと増えたぐらいじゃ発展できるわけないわな
一人あたりの稼ぎがちょっと増えたぐらいじゃ発展できるわけないわな
132: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:09:54.81 ID:LdXKdepca
即キレる奴が増えた
マジで
マジで
134: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:09:59.33 ID:ALgmci2C0
バブル期なんて町なか外国人労働者ばっかりやったけど
146: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:11:35.33 ID:6K45E2jBd
>>134
安い金でも喜んだバブルの外人
日本の派遣と同じ給料にして国の補助受けて外人を呼んでる今
安い金でも喜んだバブルの外人
日本の派遣と同じ給料にして国の補助受けて外人を呼んでる今
155: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:13:12.63 ID:ALgmci2C0
>>146
いや当時も人手不足だからそれなりの金できてたと思うけど
いや当時も人手不足だからそれなりの金できてたと思うけど
138: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:10:34.92 ID:i3xa5XH3p
海外で働いてもあっちは超実力主義で
原住民の働き方に対する熱量が全然違うらしいから
ワイはそれについていける自信がないから日本に留まるしかないんや
原住民の働き方に対する熱量が全然違うらしいから
ワイはそれについていける自信がないから日本に留まるしかないんや
153: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:12:51.29 ID:TA0yTynua
>>138
使えない奴は即クビらしいからな
平均的なんJ民は行くも地獄留まるも地獄やで
使えない奴は即クビらしいからな
平均的なんJ民は行くも地獄留まるも地獄やで
140: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:10:59.51 ID:ZaSavAH10
テレビやネットがホルホルに塗れてる事
それを嬉々として楽しんでる奴がごまんといる事
それを嬉々として楽しんでる奴がごまんといる事
142: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:11:11.95 ID:1u+35rSv0
公文書偽造しても問題なし
147: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:11:37.14 ID:CQ+Cv1Qw0
>>142
これは衝撃だったな もうこの国終わったんだなって
これは衝撃だったな もうこの国終わったんだなって
145: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:11:26.42 ID:hPzOaFtJ0
ニートがうだうだ言ってるがなんj自体がやろ
154: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:13:01.64 ID:6Fz8vhnvd
>>145
ニートと比べて現実逃避も衰退やで
ニートと比べて現実逃避も衰退やで
151: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:12:38.86 ID:z7ln3r0Hp
たしか新宿の新成人は外国人の方が多いって報道出てたやろ
166: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:15:02.43 ID:ALgmci2C0
バブル崩壊後に10年近く銀行を税金で救済せずに資金循環を滞らせてたからね
金がいきわたらなければ経済はしぼむよね
そのとき海外に出し抜かれて傷をずっと負ってる感じ
金がいきわたらなければ経済はしぼむよね
そのとき海外に出し抜かれて傷をずっと負ってる感じ
169: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:15:31.13 ID:9Tk+c7+X0
狭くて資源もろくにない国に見合った発展の仕方ではなかった気がする
人口5000万くらいがちょうどよかったのでは
人口5000万くらいがちょうどよかったのでは
176: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:16:30.76 ID:cszByYOO0
ビリビリ動画見ると日本がサブカルでも抜かれつつあることがわかる
184: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:18:11.24 ID:QKH5RijE0
5Gの特許取得数の差
中国〉韓国〉〉〉日本
最早未来すらないんだよなぁ
中国〉韓国〉〉〉日本
最早未来すらないんだよなぁ
193: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:19:02.40 ID:CQ+Cv1Qw0
>>184
衰退してるのに未来なんてあるわけないじゃん
本当の地獄はここからだ
衰退してるのに未来なんてあるわけないじゃん
本当の地獄はここからだ
188: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:18:32.72 ID:YLZuspUP0
だいたいにおいて政府が言い出した時にはもう時代遅れなんだよな
189: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:18:38.08 ID:SIpsIF/Vd
大学生が手に職つけようとし出してる
ここまで余裕ないんかと
ここまで余裕ないんかと
200: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:20:14.07 ID:Kp3gwTwO0
>>189
大学生には好きなだけ学問やらせてやりたいよな
平時だっていうのに人死が出ないのだけ除いて学徒動員してた時代とほとんど変わらんのが恐ろしいわ
大学生には好きなだけ学問やらせてやりたいよな
平時だっていうのに人死が出ないのだけ除いて学徒動員してた時代とほとんど変わらんのが恐ろしいわ
224: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:24:01.03 ID:SIpsIF/Vd
>>200
ホンマにな
義務教育でプログラミング云々とかホンマにビビったわ
手に職みたいな勉強ばっかりさせるのを良しとする風潮は個人的にクソヤバい事やと思うけどあんまし話題にも出んのが衰退なんやろな
ホンマにな
義務教育でプログラミング云々とかホンマにビビったわ
手に職みたいな勉強ばっかりさせるのを良しとする風潮は個人的にクソヤバい事やと思うけどあんまし話題にも出んのが衰退なんやろな
236: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:25:34.67 ID:eCu0kjp40
>>224
義務教育でプログラミングはむしろ遅すぎるくらいやろ
日本ヤバイガイジって日本ヤバイと言いながら勝つためには何もせんからな
義務教育でプログラミングはむしろ遅すぎるくらいやろ
日本ヤバイガイジって日本ヤバイと言いながら勝つためには何もせんからな
251: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:29:02.18 ID:SIpsIF/Vd
>>236
義務教育段階で学問というか教養みたいな偉大な無駄にリソース割く余裕なくなっとるんが衰退の証なんやろなーと思うわけや
義務教育段階で学問というか教養みたいな偉大な無駄にリソース割く余裕なくなっとるんが衰退の証なんやろなーと思うわけや
198: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:20:05.02 ID:DcglYbaha
日本すごくなくても愛着はあるから、日本がガチで22世紀には無くなってそうなのが本当に辛い
214: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:21:32.00 ID:Kp3gwTwO0
>>198
これよ
なんだかんだで日本好きやからほんま今の体たらくはたまらんわ
これよ
なんだかんだで日本好きやからほんま今の体たらくはたまらんわ
227: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:24:15.74 ID:QKH5RijE0
日本が生き残ってる理由って英語喋れないからやと思うわ
衰退の理由でもあるけど
衰退の理由でもあるけど
237: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:25:39.10 ID:baHKPWrlp
物質的にはとても豊かな国やと思うけど、低成長すぎるわな
極東の島国やししゃーないんやろな
極東の島国やししゃーないんやろな
263: 風吹けば名無し 2019/06/16(日) 05:30:43.74 ID:i3xa5XH3p
今って子供作っても真っ当に育てられる財力がある家庭が少ないと思うから
何か手を打たなかったら民度がさらに低下してそうで怖いわ
何か手を打たなかったら民度がさらに低下してそうで怖いわ
ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ
植民地化する日本、帝国化する世界 Talk Battle about the New Imperialism (Knock the Knowing)
あなたも間違いなくかかっている 死に至る病い【日本病】 集団ふわふわゾンビ化の超感染力!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560627919/
|