denwa_business_man
1: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:46:17.51 ID:qc9PbqRua0707

大丈夫やから出とんねん!!
さっさと要件言えや!


2: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:46:50.44 ID:iATwqtZU00707

大丈夫じゃないけど出る人もいるよ


6: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:14.51 ID:qc9PbqRua0707


10: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:39.95 ID:BH08MmRNd0707

>>6
おるで


33: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:29.89 ID:eNXodpoI00707

>>6
おるわ
相手が自分より緊急かもしれんやろ
自分本位で考えてんなよ申


74: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:54:24.64 ID:PPUI6ps2d0707

>>6
こどおじいいいいいいいいいいいいいいい😭


386: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:42:05.10 ID:Sdv4ukira0707

>>6
緊急の場合もあるから出るぞ
その場合は「ごめん急ぎ?」って聞く


3: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:05.64 ID:eNXodpoI00707

忙しいけど電話はでれるとかあるやろ
気遣いや


14: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:48:04.34 ID:qc9PbqRua0707

>>3
気遣いするなら先に要件言え
相手の時間が惜しいかもしれないと思うなら尚更


4: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:07.00 ID:bUnh5hT4d0707

忙しいけどとりあえず出とくってあるやろ


7: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:23.19 ID:o4IUfqLld0707

かけ直せって言うために電話とったのかもしれんやろ


8: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:24.39 ID:HcvmMg5C00707

イッチが馬鹿


12: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:47:56.77 ID:2Lo6g9B200707

心に余裕無さすぎやろ


15: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:48:09.41 ID:wbpO8jNjp0707

いつもイライラしてそう


16: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:48:38.85 ID:2B3Ig9qsd0707

マナーモードにしてなかったから出ただけやぞ


19: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:48:47.21 ID:0S1d8f/300707

これ「まあ大丈夫ではないんですけどね」って答えたらどうなるんやろか


29: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:23.82 ID:P8ndAzff00707

>>19
「あはは、それで〇〇の件ですが~」


92: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:56:29.43 ID:JWqNSdBrp0707

>>19
ダウンタウンとかすきそう


159: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:05:53.76 ID:1UCXaqvF00707

>>19
「後で手が空いたら折り返して貰えますか」だろう


20: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:48:49.20 ID:qc9PbqRua0707

大丈夫じゃないのに出る方はもっとバカ


23: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:01.92 ID:uJ8m9pCwa0707

用件が緊急だったらどうすんだよ
出なきゃわからんだろ


25: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:08.26 ID:aMc3LwC+d0707

仕事したことなさそう


26: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:15.99 ID:PbLYTqRVr0707

大丈夫じゃなくても話をする為にかけたんやで

「いま大丈夫ですか?(大丈夫って言え)」


30: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:25.19 ID:OzER+DUF00707

イッチ接客業やろ、ワイらは取引先想定してるから齟齬が生まれる


36: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:50:04.66 ID:qc9PbqRua0707

ほんまに大丈夫じゃなかったら電話に出れませーん
出てる時点で大丈夫なんですー


40: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:50:38.18 ID:eNXodpoI00707

>>36
おまえが社会不適合者なのはわかったで
そのままこどおじとしてクラスんやで


55: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:51:54.64 ID:iATwqtZU00707

>>36
ほんまのほんまに大丈夫じゃなかったらそのとおり
せやけどお前の用件より緊急度が高ければあとにしてってなる


66: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:53:04.80 ID:qc9PbqRua0707

>>55
緊急度を測るために出るな
出る前に自分の中で判断せえや


79: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:05.22 ID:iATwqtZU00707

>>66
よくよく考えればこのヤバそうな1が重要な案件の電話かけてくるわけないわな
スマンスマンお前の電話はそりゃ出る前にわかるわ


37: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:50:10.35 ID:TxV9u6C600707

イッチ「大丈夫やからでとんねん(ニチャァ…)」


38: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:50:31.14 ID:MXy5lx0DM0707

ワイ「だ、大丈夫です(大丈夫とは言ってない)」


52: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:51:37.49 ID:0AsMRu2DM0707

大丈夫か聞くくせに
電話でないとかけ直してこないし
留守電に入れることを絶対しない無能企業ども


53: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:51:37.61 ID:BHz/9uRta0707

内定の連絡待ちの時に着信きてクッソ丁寧に出たらマンション勧誘だった


64: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:52:58.60 ID:IIULSv+w00707

取り敢えず今やってる仕事よりヤバい緊急なのか聞くやろ
メモとかいる要件なのか
そういうの含めて大丈夫?後から掛けなおす?どのくらい後がええ?
基本やんけ
話し出してからちょちょ!メモ探してくるとか言うのも多いし


69: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:53:42.40 ID:4cgJQAJF00707

無職特有の感性やな
大丈夫じゃなくても出る人おるぞ


70: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:54:03.17 ID:2GHPxw4P00707

確かに要件によって重要度は異なる
だから今大丈夫だすか?って聞かれただけだと今自分がやってることより緊急度が高いかわからへん
簡潔に○○の件で話したいんですけど今大丈夫ですか?って聞くべきやと思うがどうやろか?


94: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:56:37.98 ID:qc9PbqRua0707

>>70
これが正しい解答やな


116: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:44.19 ID:uy5aS1Wl0

>>70
模範解答やな


124: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:00:46.60 ID:sSyjZ1EDa0707

>>70
そうだすよね


72: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:54:04.58 ID:uJ8m9pCwa0707

運転中に出る奴はおるな
今運転中なんでとか言われる
大丈夫なのか?って思うわ


88: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:48.48 ID:RNV4mUXUM0707

>>72
最近の車ってスマホとナビ連動させてハンズフリーで電話出れるからな
そのために社給携帯をスマホにしてる会社もあるくらいや


78: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:04.30 ID:8HSd/6ue00707

芸能人のラジオとか聞いてるとこういう人結構おるわ
「大丈夫だから出てるのにうちのマネージャーは(呆れ」みたいなの
世の中知らないんだろうなって思うわ


85: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:26.58 ID:TgojMpX5M0707

今大丈夫ですか?→ええよ
今大丈夫ですか?→少しならええよ
今大丈夫ですか?→手短に
今大丈夫ですか?→あかんからこっちからかけるわ
今大丈夫ですか?→出ない


89: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:52.29 ID:6GjTfKYv00707

アイスクリーム食ってる最中かもしれんやろ


98: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:56:49.23 ID:SwhBeEU/M0707

メール文頭のお疲れ様ですは使うのやめたわ


102: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:57:45.93 ID:qc9PbqRua0707

>>98
わかる
いつも疲れてる思うなよいう話やしな
いちいち文章がくどいわ


142: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:03:12.78 ID:+gv6k+86d0707

>>98
正直そこら辺は予測変換で出るから気にした事ないわ


103: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:57:53.05 ID:06gYWCG700707

(プルルル)
ワイ「忙しくて出れないのかな(ガチャ」

数分後…

(プルルル…ガチャ)
ワイ「はい、ワイですが」
相手「相手です。先程は電話でれずに申し訳ありません。今忙しいので1時間後にかけ直してもいいですか?」

↑これいる?時間できてからかければええやん


134: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:02:23.37 ID:wHAbj5Fo00707

>>103
どれくらい違うかというと
遅刻する時に連絡があっていつくるか分かるのと全く連絡なしでいつくるか分からないくらい違う


152: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:04:24.53 ID:sDi/iCnn00707

>>103
お互いそれ以上すれ違いにならん為やで
一時間後に相手も電話出れるか同時に確認してることになるやろ?


111: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:06.59 ID:8FyVlP6f00707

イッチボコボコで草


113: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:29.29 ID:fd0T+4r5a0707

これってマナーみたいなもんだよな


117: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:54.64 ID:Nh7iXoGR00707

俺よく「1分で終わるならOK、かかるなら折り返す」を使う


132: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:01:59.59 ID:59kPtbIe00707

最初の定型文みたいなもんやろ
こんなんでイライラされるから余計聞かないといけないわな


153: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:04:32.08 ID:jzaH2TYpM0707

大至急の対応をお願いしますとか
急ぎの件がありまして
教えて欲しいことがありまして
電話あってたので折り返しです何でしたか?とか
電話の頭にあった方がいいわ


157: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:05:29.85 ID:qc9PbqRua0707

>>153
電話に出ない→忙しい

理解できんか?


164: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:06:55.91 ID:jzaH2TYpM0707

>>157
“部下”しかやったことのない人間の発想やな


167: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:07:40.27 ID:TgojMpX5M0707

>>157
イッチはバイト中かそれ以外かやからその選択肢なんやろ?
ワイクラスになると連絡の絶対数も増えるからもっと繊細な判断が必要なんや


158: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:05:38.87 ID:u71XgcqN00707

実際電話出れるけど後にしてほしいこと時々あるしな
そう言ってくれればごめん後で折り返すって簡単に言えて楽
いきなり本題に入られると割り込めん時がある


電話応対技能検定(もしもし検定)1・2級公式問題集 2019年版
ゼロから教えて電話応対
電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562467577/