18: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:33:45.81 ID:StOGMqDT0
>>4
真珠湾奇襲せずに米未参戦ルートとか
8: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:32:07.21 ID:+6r0KaOi0
どのみちどっかで反乱起こされてボコられる
9: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:32:19.94 ID:hYyDKhCi0
ナチスにボコボコにされるだけやぞ
10: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:32:33.72 ID:boXKzaQKp
そんなのありえんやろ
ヒトラーが勝ってナチのおこぼれ貰うくらい?
12: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:32:41.71 ID:5BDHS9XB0
米中露しか見てないからそんなこと言えんねん英仏は言うほどやぞなんなら露も最近あれやぞ
13: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:32:43.77 ID:5p9UGCI+0
アメリカからガソリン輸入しながらアメリカと戦ってたんやぞ
23: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:34:32.40 ID:IyDJY9Dd0
>>13
意味分かんないことやってるな
61: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:57.91 ID:5p9UGCI+0
>>23
第二次世界大戦当時アメリカの最大の貿易輸出国は日本やぞ、アメリカからいっぱい物買いながらアメリカと戦争してたんや
14: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:32:47.27 ID:5caCzVga0
そもそも勝利があり得ないぞ
19: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:33:46.27 ID:b0zgEyGXd
高い城の男定期
20: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:33:52.75 ID:Z6c50fbJ0
現実通り各地で独立運動や反乱起きとるやろな
42: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:03.27 ID:++tzbJokM
>>20
それって連合国が勝ったからやろ?
帝国主義の枢軸が勝ってたらもっと強気に弾圧したりするんやないの
50: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:56.83 ID:5BDHS9XB0
>>42
ソ連だって崩壊しとるんやし
56: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:27.94 ID:++tzbJokM
>>50
まあ西側相手やと分が悪いわな
55: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:24.46 ID:R+nXA4vdd
>>42
武器が行き渡った状態で弾圧なんてしたら反乱や独立が早まるだけやぞ
57: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:28.20 ID:KiKL+mv00
>>42
勝ち組の英仏蘭が植民地放棄したのは維持する国力なくなったからやで
22: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:34:19.84 ID:vgef1Vnn0
農業大国かな?
27: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:34:36.81 ID:Nr+eXv7+0
アジアに日本連邦がある
29: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:34:57.16 ID:vxltTk3V0
真珠湾攻撃でハワイを完全に破壊してからがスタートやろ
34: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:35:26.77 ID:dpwrMsQsp
日本列島捨ててたと思う
35: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:35:31.19 ID:Dvocc7c1M
高い城の男だとナチスに原爆でボコられるフラグ立ってたわ
36: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:35:34.42 ID:wAFsCYo+a
ナチとバトル&独立運動激化→最悪な負け方する
37: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:35:38.10 ID:IyDJY9Dd0
まだ耐え難きに耐えてそう
38: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:35:38.21 ID:KB5Il53F0
そら勝つだけの力があったら今頃大国だわ
39: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:35:40.11 ID:VQZbv7rM0
マレーシアとインドネシアに馬鹿みたいに投資して破産すると思う
44: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:05.50 ID:JB7uUvD40
ソ連みたいに軍事費で破綻やろな
45: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:05.72 ID:gvNLf+C0d
勝てるほどの国力があれば裕福になるやろ
46: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:08.92 ID:QCn2gjy60
西側には入れないしかといって東側とは相容れないだろうしどっちみち破滅の道
48: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:23.16 ID:b0zgEyGXd
勝つって言ってもどの程度や
アメリカにちょっかい出さないで中国とだけ戦って勝った世界か?
目論見通りアメリカと有利な講話結んだ世界か?
アメリカを叩きのめして占領した世界か?
58: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:40.57 ID:VQZbv7rM0
>>48
アメリカに勝つのはあり得ないだろうしフィリピン迂回ルートかな
日本はオランダとイギリスとソ連に宣戦布告する感じが妥当だと思う
59: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:41.28 ID:mvwSe6gU0
>>48
1か2やろや
3はリアリティない
62: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:37:59.79 ID:VQZbv7rM0
>>48
アメリカに勝つのはあり得ないだろうしフィリピン迂回ルートかな
日本はオランダとイギリスとソ連に宣戦布告する感じが妥当だと思う
51: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:36:58.50 ID:x2wT/kQh0
どうやろな
でも精神的には今の日本より大正時代の日本の方が豊かだったんちゃうか
63: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:38:26.32 ID:++tzbJokM
>>51
そうかもしれんな
64: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:38:43.65 ID:KiKL+mv00
何も現地民が反乱して独立する可能性だけじゃない
関東軍が裏切って中華帝国作る可能性も普通にありえる
65: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:38:44.35 ID:vxltTk3V0
ドイツとイタリアが欧州制圧して大西洋わたってたらなんかあるかも
66: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:38:50.70 ID:OcwE18fE0
勝つって言ってもようわからん
目論見通りアメリカと早期講和、中国は幸福に追い込んで
英はドイツに降伏し、露もドイツに降伏ってことか?
そこまで行っても日は余程上手く立ち回らんと
独立運動凌ぎ、米、ナチスと渡り合うことはできんもんなあ
75: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:40:15.10 ID:KiKL+mv00
>>66
内部崩壊抑えるので手一杯やと思う
ある程度独立承認してあとの土地はアメリカと共同管理と言うなの従米化や
67: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:39:19.10 ID:sqeUtUTcM
日本がソ連攻めても変わらなかったって言うけど
モスクワ寸前までナチス攻めてるのにいうほど無理か?
71: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:40:03.23 ID:SDvMY3Oid
>>67
西から攻めるならともかくシベリアなんてなーーーんも無いやん
飢えと寒さで死ぬだけやぞ
83: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:41:23.75 ID:KiKL+mv00
>>71
ウラジオストク以外メリット無いな
北信論の青写真も中央シベリア以降のことは考えとらん
79: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:41:05.37 ID:OcwE18fE0
>>67
無理、日本は所詮中華にも苦戦するレベル
96: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:42:15.59 ID:VQZbv7rM0
>>79
いや中国とは戦線をギリギリ維持できる程度の兵力を当てて全力でウラジオストクとハバロフスクを占領しに行ったらソ連にかなり負担与えられるしドイツの手助けになるやろ
69: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:39:55.96 ID:ux+ZIJaa0
勝ったところでその後の冷戦が米vs日ソになるだけで最終的に負ける
72: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:40:06.49 ID:x2wT/kQh0
大正時代は素晴らしいやアメポチでもなかったし完全ではないとはいえ普通選挙権を勝ち取ったのもあの時やろ
76: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:40:15.68 ID:bTZuUQ040
これじゃ戦争した日本がバカみたいじゃん
77: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:40:31.69 ID:VQZbv7rM0
ソ連を日独で挟撃してウラル山脈の西をドイツ東を日本の勢力圏としてドーバー海峡を日本海軍の支援でドイツ軍を上陸させたらかてるやろ
97: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:42:32.87 ID:KiKL+mv00
>>77
大艦隊派遣とか日本がインドどころか中東も制圧してないと無理なんですがそれは
109: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:44:39.06 ID:VQZbv7rM0
>>97
アメリカと戦争しなければ英仏海軍を蹴散らしてインド洋と大西洋の島々を占領したらいけると思うんやけど
84: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:41:23.95 ID:WsArsz0K0
大東亜共栄圏の盟主として満州はじめアジアに日本軍が同盟国として駐屯してた
シンガポールは日本領
日本語がアジアの共通語
88: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:41:41.68 ID:eBNnMqEnp
どうせ勝っても20年後くらいに第三次世界大戦やろ
101: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:43:21.05 ID:OeAAd4sw0
帝国主義の勝利ってことでしょ?
女性や障害者など社会的弱者にはきびしい世の中になってそう
108: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:44:13.87 ID:++tzbJokM
>>101
お前ら歓喜やん
113: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:44:54.19 ID:Z6c50fbJ0
>>108
なんjどころか5chなんて潰されてたやろ
106: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:44:03.30 ID:M0qjA79U0
結局どこ相手かわからんが最終戦争で負けるだろ。そもそもアメリカ大陸がドイツと日本に分割統治とかされないだろうし。そこで勝ってもアメリカ政府健在でボコボコニされそ
128: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:46:21.09 ID:vRn89Un70
正直連合が負けてると世界がめちゃくちゃになってるだろうから勝たなくていいです
137: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:47:24.58 ID:UMLPR5hL0
そもそも枢軸国に回らなければ勝ててただろ
戦前戦後一貫してマスゴミのせい
144: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:48:21.47 ID:FAhATkMz0
勝つとしたらナチスが大勝してアメリカがナチスと戦うために日本に有利な条件で講和ってパターンかな
日本が開戦前に想定してたのも多分これ
148: 風吹けば名無し 2019/08/10(土) 00:48:36.10 ID:BiN28sFgp
ローマ帝国みたいに分裂するやろな
大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争
高い城の男 (ハヤカワ文庫 SF 568)
ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 上 (ハヤカワ文庫SF)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565364663/
chaos2ch
が
しました