15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:04:33.221 ID:LrE9Lehaa
>>8
偉いじゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:05:56.882 ID:ZIrICTpF0
>>15
友達がいれば一緒に助けられる
みんなで助ければいいのに、なんで助けないんだ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:01:03.974 ID:l6x1Aotj0
みんなから嫌われてるから
そのうち手出すのが早い数人が暴力に走ってるだけ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:01:55.746 ID:ZIrICTpF0
>>3
だから暗いだけとか容姿が悪いとかで嫌うってのがひどいじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:01:51.142 ID:n8v3vW2V0
傍観者効果だよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:01:52.201 ID:/gNOPJ0L0
なんで友達でもない奴のために手間かけて助けてやらないといけないのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:03:02.366 ID:HzENBREw0
子供の頃って、今より暴力が身近にあったな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:04:07.587 ID:1HIwM1Ew0
俺は助けたよ抱き着かれて喜ばれて逆に驚いた
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:08:18.239 ID:4qYPEcX40
助けたら今度は自分が標的にされる可能性があるから
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:08:58.486 ID:/gNOPJ0L0
なんで助けるのが当然と思ってるのかが分からない
メリットは?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:09:17.584 ID:ZIrICTpF0
>>21
メリットとかじゃないだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:10:52.762 ID:rJRz892fa
中学生ってみんな仲良くねーな小学校から変わってきて大人の人間関係に近づく時期
奴らにとっては初めてで分からなくてどう動いていいのか不安でしょうがない訳よ
そんな時に小学校で習った綺麗事をそのまま叫べるのは実は逆に社会への適応性が
乏しい奴に多かったりする
それはそれで必要な人材ではあるんだけどね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:12:30.904 ID:Fx3wq3/x0
いじめてる奴はクラスのトップだから下の奴は逆らえないんだよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:12:35.129 ID:4qYPEcX40
いじめられっ子を助ける=いじめっ子集団を敵に回す行為=結局そいつもいじめられるorクラスでハブにされる(可能性が高まる)
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:13:03.620 ID:A/b+V3360
車が脱輪したとかなら助けてやるけど
いじめを助けるのはリスクが高すぎる
矛先がこっちに向くの確定じゃん
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:14:03.130 ID:l6x1Aotj0
矛先が自分に向くとかじゃないでしょ
だっていじめっ子には友達がたくさんいるもの
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:15:27.287 ID:PMGXTK4za
極論こういう奴っていじめやめる代わりに死ねって言われたら死ぬのかね
正義を成すためには自分のリスクなど考えるべきじゃないって理屈なんでしょ?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:17:38.757 ID:ZIrICTpF0
いじめられてるやつを助ける奴がいないからいじめがなくならない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:20:16.643 ID:4qYPEcX40
マジレスするといじめるられるやつを助けてもそいつ(いじめられっ子を助けたやつ)がいないところでまたいじめられる
結局いじめを止めるには大人を仲介するしかない
同年代の仲介じゃ止めるのは難しい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:21:20.450 ID:ZIrICTpF0
>>41
大人が介入して止まるいじめなんてそんなにあるかね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:23:55.621 ID:rJRz892fa
>>42
大人がちゃんとわかってる人なら普通に止まる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:25:29.106 ID:ZIrICTpF0
>>44
中学の時のいじめ、先生が注意しても止まらなかった
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:29:20.394 ID:rJRz892fa
>>46
注意てアンタ…
何かしらの構造物の一点が壊れるのはそこに無理な力がかかってるから
その力を分散させるのが大人の役目
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:29:34.905 ID:4qYPEcX40
>>46
注意じゃなくて、今度いじめたら(いじめを見つけたら)停学させたり強制退学させたり、つまり大人の権力を使うのが一番効果あるかと
あるいはいじめられっ子個人が努力でいじめられないようにするしかない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:25:23.384 ID:l6x1Aotj0
結局気持ち悪いやつが気持ち悪いままだと社会不適合者になるだけだがな
いじめられる方にある原因を責めて取り除かなければいけない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:27:19.260 ID:/gNOPJ0L0
てか自力で解決しろよ
なんで他力本願なんだよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:28:59.450 ID:Cmcd9AVqa
助けても別に自分への良いことなんて何も無いからだろ
根っからの善人で「いじめは許せない!」ってやつなら助ける行為自体がメリットになるんだろうが
大半の人間はそうではないというだけ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:32:28.066 ID:4qYPEcX40
容姿が悪くてもいじめられない奴もいる
容姿が悪くてプラスαでマイナスがあると標的にされる
デブとかガリヒョロとか喋り方がキモいとか会話がつまらないとか
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:34:30.044 ID:ZIrICTpF0
普通は性格暗くても容姿が悪くてもいじめないよ
特定のやつがいじめるんだよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:34:32.179 ID:4qYPEcX40
なんかいじめが被害者側への教育の一部みたいな流れになっててワロタ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:36:24.889 ID:ZIrICTpF0
じゃあ大人になってから暗いとか容姿が悪いとかでいじめなくなるのは大人がみんな偽善者だからってこと?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:37:04.001 ID:4qYPEcX40
>>65
社会人にもいじめはあるらしいぞ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:38:23.949 ID:ZIrICTpF0
>>67
社会人でいじめられるやつは他が原因だろう
少なくとも容姿が悪いから職場でいじめとかないから
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:39:07.792 ID:Cmcd9AVqa
>>69
なんかそういうデータあるんですか?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:40:06.980 ID:ZIrICTpF0
>>71
見たことないし聞いたこともないから
あるの?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:40:49.837 ID:iqpdxtbva
>>65
容姿悪いやつはそもそも採用しないし
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:37:06.143 ID:/gNOPJ0L0
まあこういう綺麗事言いたくなっちゃう時期ってあるよね
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:39:45.756 ID:V2WEs3zu0
中学の時良い先生が担任でもないのにガチギレして止まった
それ以外はみんな黙認だったな
やられてるやつはかわいそうだった
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:41:39.357 ID:Gp9lHTK20
デスノート見てないの?
小学生の時は助けたら周りも味方になってくれたけど中学生で助けたら自分が虐めの標的になった
しかも元いじめられっ子まで保身のため虐めてきたし誰も助けてくれなかったってやってたじゃん
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:43:04.294 ID:szjHHdePp
暴力から引っ剥がして腫れ物扱いして自分の何が悪かったのか気付かせないのを助けるというのだろうか
いじめっ子には「気持ちはわかるが暴力はやめとけ」
いじめられっ子には「ここキモいから大人になるまでになおせ」
これが教育だとおもう
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:45:24.429 ID:ZIrICTpF0
>>86
いじめられる側の原因が治せない場合は?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:46:15.421 ID:V2WEs3zu0
>>89
勉強して進学校いくしかない
進学校ならイジメは激減する
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:47:34.574 ID:szjHHdePp
>>89
いじめっ子が成長して暴力こそ振るわれなくなるもののいじめられっ子が人から嫌われることには変わりないので友人が少数もしくはゼロ
恋人もできず結婚不可 就職面接で悪印象などなど
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:47:21.097 ID:Gp9lHTK20
小学生と中学生では違うからな。小学生の頃はいじめられっ子とも仲良くしてあげる優しい私アピールしたい女がいるが、中学生になると無事平穏な日常を過ごす事に専念する
従って地雷源からは完全に距離を置く
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:47:53.132 ID:ZIrICTpF0
>>97
なんで中学ではそうなるんだろうか
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:50:20.535 ID:Gp9lHTK20
>>99
大人になるって事でしょ。大人になったら面倒な奴とは距離置くじゃん。関わってると自分にまで被害が及ぶって学ぶからな
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:52:36.016 ID:ZIrICTpF0
>>104
小学生までが純粋ってことなの
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:54:27.477 ID:Gp9lHTK20
>>107
純粋つーより世間知らずなだけ。大人になるとドライになるもん
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:52:30.283 ID:nQ0H5i3D0
人をいじめようと大多数が思わないのに率先していじめてるやつはどういう心理なんだろう
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:54:27.477 ID:Gp9lHTK20
>>106
俺TUEEEEEアピール
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:55:21.198 ID:Cmcd9AVqa
>>106
いじめてるやつは別にそれほどいじめを自分が行っているという認識は持ってないと思う
弄りと思ってるかちょっと面白い玩具で遊んでる感覚ぐらいのやつが殆どだろうな
自分はこいつをいじめてるんだ!って認識を持ってやってるやつは単に弱いものを攻撃するのが好きなんだろ
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:54:13.254 ID:szjHHdePp
大多数は内心いいぞもっとやれ なので…
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:57:34.965 ID:4qYPEcX40
中学校も私服にすればいじめ自体は減りそう
中学校時代の制服に縛られてる感がめっちゃ嫌いだった
制服は高校だけでいい
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 21:58:27.551 ID:V2WEs3zu0
1クラスの人数が急激に多くなったり
色んな小学校からきたり
部活が始まったりとか
反抗期もあったりでみんなどっかしらイライラしてるってのがあな
年齢的にしょうがないけど教員がちゃんと対処してないから
所得有ると中学から私立に入れようって流れが直なってしまった
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:39:48.451 ID:4qYPEcX40
いじめっ子を救った生徒に報酬金与えるシステムじゃないと無理だろうな
まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない
いじめのある世界に生きる君たちへ - いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉
いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識 (PHP新書)
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565697620/