computer_programming_man (1)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:07:01.203 ID:jL55a3tfa

なんですか


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:07:35.940 ID:KU/x2z/30

平等じゃないから


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:07:46.961 ID:54lQk8/F0

プログラミングとかただの言語だぞ
英語喋れることが才能だとか思っちゃうタイプ?


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:08:52.608 ID:JqiDwkuw0

>>4
ちゃんとした文章書ける人はネイティブでも少ないのよ
口語と文語では全然違うんだよね

センスは知識からはじまる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:09:10.857 ID:7wkQTIxg0

>>4
日本語すらまともに扱えない日本人が多い現実


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:11:33.271 ID:id60z0s90

>>4
ただの言語とはちと違う
如何に省エネでわかりやすく最大のパフォーマンスを出すかってのが重要


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:08:06.174 ID:tI9ZWj6+a

誰もが口にするまでもなく理解してることを大げさに言うやつっているよな


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:08:33.221 ID:yiQPhSIM0

プログラミングはセンスいらないぞ
そんな高尚なもんじゃない


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:09:12.720 ID:NyACqcW+0

センス以前の問題があまりに多すぎて大きすぎるから


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:13:22.761 ID:/8pyEOuc0

センスが必要なのってクラスとかメンバの名前くらいじゃないか


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:14:08.883 ID:IpLzyFTod

技術者だからね
センスや才能で終わらせるのは負けなのさ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:14:43.951 ID:uUDwooBz0

結果論だからな
そもそもセンスを正しく見抜けるということを誰に保証してもらうつもりだ?


18: 鴨谷浩斗 ◆ufBalj/IvY 2019/09/06(金) 23:16:27.494 ID:EdjtMXm/0

頂点を目指すのでなければ、ほとんどの人は努力次第である程度上位までは上れる。

ただし、ごくまれに本当にセンスが無いというかどうしようも無い奴が存在するのも事実。
まぁそんな人は150人に1人ぐらいだったけど。俺が見た中では。


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:18:07.168 ID:uUDwooBz0

才能とは何を指すのか実体のなさハイランカーだけど
言語って幼児期からずーっと生活上で使い続けている母国語においてすらその扱いに格差生じるくらい複雑なものを
どうして容易であることの例えに用いようとしたのか
何て言うかコピペコーダーの意識問題を孕んでいそうな思考


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:18:59.473 ID:id60z0s90

本当にセンスのない人に会ったことが一度だけある
そいつのクラスファイルが7000行を超えてた


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:20:17.478 ID:IpLzyFTod

技術者としてセンスが重要ということにはしたくないが
何事にも例外とか論外というものが存在する


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:21:35.805 ID:mJ6GTDRed

ふつうにプログラマ100人集めて、プログラミングのセンスがある奴って1~2割くらいだと思う
センスっつっても才能とか要領の良さという意味ではなく、言葉通りの意味
たとえば、変数のスコープは小さい方がいい理由は、そりゃ論理的に説明できるが、知識がなくても自然にそう思えない奴はプログラミングやるべきじゃないだろう


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:23:02.316 ID:gRItNxY5r

>>22
さすがに1~2割よりはいる


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:25:03.868 ID:GqcOkJkF0

>>22
プログラミングに限らずセンスの良い奴って
その物事に関して知識や理論ではなく勘で最適解を選択してるとしか思えないな


162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 01:01:29.790 ID:itacjIwjM

>>26
”俺が読みたいコード”がわかってる奴は、可読性高いコードを書ける
センスは知識と実践した量で磨ける


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:24:02.578 ID:mJ6GTDRed

プログラミング歴20年で、「まず既存のコードをコピペして、コンパイルエラーが出なくなるまで修正する」みたいな仕事をしている奴は実在する

世の中プログラマになるべきじゃない奴が多すぎる


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:29:01.349 ID:IpLzyFTod

現実的な話をしよう
君らの言い分をとりいれるなら
プログラマの80%だか95%だかはセンスのない人間なわけだ
その状況で重要だと言っても無いものねだりにしかならん

技術的にどうにかするしか無いだろ


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:30:31.239 ID:6Z8KxNE60

>>29
だから、センスがある人間がフレームワークを作り、センスがない人間がそれを使って実装するわけだな


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:30:17.811 ID:id60z0s90

普通やってりゃそれなりになるよな
「エラーの出にくいように」「修正が少なくて済むように」「かくちょうせいがあるように」とか色々考えてやってたら身につく
センスのない奴はとりあえず動いたからゴールで放置するんだよな
多分病気


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:31:04.860 ID:ye110tGM0

センスとは日常生活の中で磨かれていくものだから
なんにもセンスがない奴は毎日を怠惰に過ごしてきたんだよ


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:36:11.658 ID:mJ6GTDRed

>>34
ほんとうにその通り
国語能力や問題解決能力は、ふつうに頭使って生活してりゃ磨かれるもの
勉強なんて「なんで庭に水まいたら涼しくなるの」とか「なんで為替のレートが変動するの」とか言うごく日常的な疑問の延長に過ぎない
ふつうのことが出来ないやつってのは、そいつの人生そのものの価値が低い


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:32:08.872 ID:fzArHEOH0

センスとか職人技とか言ってるから、ダメなんだよな


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:32:55.769 ID:NHWv048E0

>>35
ほんこれ


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:33:28.975 ID:NHWv048E0

ある程度の決まりがあれば誰だってできるから


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:34:40.199 ID:6Z8KxNE60

>>37
その「ある程度の決まり」を作るのにセンスがいる


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:39:41.710 ID:NHWv048E0

>>39
センスなんかいらないけどどんなのをプログラミングと思ってるの?


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:40:43.330 ID:6Z8KxNE60

>>43
最も鮮やかな書き方で解決すること


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:40:45.780 ID:id60z0s90

>>43
働いたことなさそう


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:35:20.349 ID:sdzYzgzBM

プログラミングを好きになるという意味ならセンス必要と思う
好きでもないのに続けるから努力できずに辛い思いする


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:35:26.027 ID:7wkQTIxg0

開発現場は
2割の優秀な開発者
6割の平凡な開発者
2割の存在しない方がマシな開発力が小学生未満のクソグラマーで構成されてる

下位2割はクビを切り落とされる前に大人しく業界を移ってほしい


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:41:28.501 ID:CUJFi8d40

何をするにもセンスは必要だろ
単純作業ですら人によって効率は変わる


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:46:37.167 ID:mJ6GTDRed

プログラマとして最低限の仕事ができるようになりたいなら、

・コードコンプリート
・アルゴリズムイントロダクション
・お使いのプログラミング言語、フレームワーク、ミドルウェアの包括的な解説書

あたりを完全に理解すること
他人より特別秀でていないのに、こういう地道な努力を怠る奴は論外
よく勘違いされてるが、上に書いたような内容はごく基礎的なもの
このレベルのことがわかってないやつは、「こう書いたらこう動く」というパターン暗記で場当たり的に仕事してるのと同じ


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:46:40.224 ID:7wkQTIxg0

同じ職場で働いてても
綺麗なコード・パフォーマンスの良いコードを書くことに全力を尽くしてる奴もいれば
全てがコピペで挙句の果てに動かないコードをレビューに上げてくるカスもいる

センスが要らないとかほざいてるのは間違いなく後者


59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:52:26.499 ID:MkuNsVznd

>>53
その差はセンスなのかね?
勤勉な人と惰性な人の差に見えるのだが


63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:53:25.173 ID:7wkQTIxg0

>>59
勘違いする人が多いけどセンスなんて8割は努力だからな


80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:01:12.236 ID:LZIXhYbCd

>>63
技術を身につける努力をセンスと表現するのは違いと思うが

天性の才能のようなもの
もしくは人生の中でプログラム関係無しに培ってきたもの
をセンスというのだろ?

単にプログラムを学ぼうとして身につくものを
センスというなら何だってセンスだわ


86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:03:29.362 ID:fZFc12gd0

>>80
歴史に名を残す天才レベルの話じゃないなら
何事においても天性の才能なんてものは幻想だぞ

プログラムを学ぶと行っても文法を読んで暗記して満足するのと
設計思想を学んで実践するのでは天と地の差があるからな


64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:53:56.096 ID:NHWv048E0

まさか意味のない変数名を付けない ってあったとしてそれをセンス云々と思ってたりするの??


66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:54:34.474 ID:6Z8KxNE60

>>64
センスのない奴は意味のない変数をつけるじゃん


70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:55:48.694 ID:7wkQTIxg0

>>64
変数名一つで見ても
意味がある:意味のない
の二元論で語っちゃうような奴はその時点でセンスが無いと分かってしまうな


67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:54:40.285 ID:fzArHEOH0

ネットに動くコードがあるのに再利用しない手はない
車輪の再発明は自己満やろ


77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/06(金) 23:59:25.552 ID:id60z0s90

では馬鹿でもわかるように例を出して説明してみよう
100万人分のソートされたテストの結果があるとする
その中で自分は何位か調べなければならないとする
ここでセンスのない奴は一つずつ比べていく
センスのある奴は知識がなくても二分探索を試みる
ここにセンスの違いが生まれる


83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:02:27.451 ID:vcnM6HEm0

>>77
エクセルに打ち込んでrank関数使え場一発だね
二分探索する必要性もない


84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:02:41.758 ID:rO21gOUs0

>>77
普通はソートの関数使うだろ
素人かよ


92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:07:50.901 ID:pYj2GWnzM

>>77
これ見て思い出したAPIの使い方が適切かどうかも判断基準の一つだよな
キーでグルーピングされたマップに分割するって処理で普通にAPIが用意されてるのにベタ書きしてる奴がいてセンスないなと思った事はある


143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:41:18.163 ID:pUTMalu90

>>77は「ソートされた結果がある」とは言っているから、目的の項目でソートされていることは前提だが、
データが電子データで渡されているという前提まではないし、そもそもそういうプログラムを組むという話すらしていない
ところで、たとえ紙で渡されていても、上から順に調べるか、二分探索で調べるかという選択はできる


82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:02:19.965 ID:74elma3D0

もっと馬鹿でもわかる例を出そう
センスのない奴はfor文よりもwhile文を使う
この意味がわからないならそいつはセンスのない奴だ


131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/07(土) 00:35:09.215 ID:S44qTJhN0

センスがあるのは、プログラミングが楽しくて仕方ないって人
趣味で休日もプログラミングするような人


センスは知識からはじまる
文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!
初心者でも「コード」が書ける! ゲーム作りで学ぶ はじめてのプログラミング

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567778821/