1: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:51:45.92 ID:bf264Rn7a
バカリズムレベルの芸人が地上波のMCとかやり始めた時
3: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:52:17.48 ID:VMMn0tMa0
笑っていいともの終了
4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:52:35.73 ID:hjlQHK1E0
夜7時台にアニメを放送しなくなった時
6: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:52:55.97 ID:teYm1c9Xd
|
|
7: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:52:57.16 ID:bf264Rn7a
>>4
今やっとらんのか?
今やっとらんのか?
81: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:00:43.83 ID:Y4RzFbgo0
>>4
サザエさんが最後の砦やな
サザエさんが最後の砦やな
94: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:01:50.66 ID:FaPCptc40
>>4
なるほどなぁ
なるほどなぁ
177: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:09:09.86 ID:0YEt1NJk0
>>4
ドラえもんとクレしんが土曜夕方になったのは本当にヤバいと思うわ
家族で出かけてたり塾やら習い事なんかで見られ無い子供たくさんいるだろうに
ドラえもんとクレしんが土曜夕方になったのは本当にヤバいと思うわ
家族で出かけてたり塾やら習い事なんかで見られ無い子供たくさんいるだろうに
8: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:53:01.76 ID:PMAcQt2n0
志らくがメイン司会
15: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:54:08.44 ID:bf264Rn7a
>>8
坂上忍もやな
坂上忍もやな
10: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:53:10.69 ID:i/ZCNtUXM
モニタリングとかスカッとジャパンを見たとき
12: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:53:37.04 ID:VMMn0tMa0
ちがうな
ワイプとかいう謎のシステムの登場だわ
これでテレビは死滅した
ワイプとかいう謎のシステムの登場だわ
これでテレビは死滅した
21: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:55:00.31 ID:bf264Rn7a
>>12
ワイプの女王とかいう謎の評価
ワイプの女王とかいう謎の評価
22: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:55:22.39 ID:rIMmx3Dd0
>>12
ワイプなんて大昔からあるわ
ワイプなんて大昔からあるわ
642: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:48:20.49 ID:OgJNFjihM
>>22
ワイプは91年からやで
ワイプは91年からやで
83: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:01:03.37 ID:We+EjFmn0
>>12
これまる見えのたけしのせいな
たけしがせっかく出てるのにVTR中写せないのは持ったないから下の小窓でたけしを写し始めてのがすべての始まり
これまる見えのたけしのせいな
たけしがせっかく出てるのにVTR中写せないのは持ったないから下の小窓でたけしを写し始めてのがすべての始まり
14: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:53:52.42 ID:lpS4+uTW0
ホルホル番組が三番組くらい同時にやってたとき
56: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:58:45.92 ID:imur5ibRd
>>14
これはガチ
チャンネル変えてもホルホルしてて草生えた
これはガチ
チャンネル変えてもホルホルしてて草生えた
17: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:54:09.74 ID:7raYkDz9M
○○映像100連発!とかがほとんどネット動画になってたな
20: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:54:55.79 ID:oVF5ebKh0
>>17
わかる
わかる
21: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:55:00.31 ID:bf264Rn7a
>>17
YouTubeのパクリやな
YouTubeのパクリやな
18: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:54:36.49 ID:9Gr39Bv/a
電波少年が終わった時
25: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:55:29.07 ID:PO6BiWui0
番宣ゲスト!ひな壇芸人!老害大御所!
26: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:55:43.21 ID:f1YxwW27M
スマホの普及率が80%超えたあたり
31: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:56:19.04 ID:bf264Rn7a
>>26
スマホ依存は腐るほどおるけどテレビ依存ってほぼいないやろうな
スマホ依存は腐るほどおるけどテレビ依存ってほぼいないやろうな
65: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:29.22 ID:rIMmx3Dd0
>>31
いやたくさんおるやろ
帰ったらまずテレビつけたり飯時は必ずみたり
いやたくさんおるやろ
帰ったらまずテレビつけたり飯時は必ずみたり
32: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:56:25.19 ID:2DmdQqYE0
海外のおもしろ映像を垂れ流す番組だらけになった時
34: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:56:34.94 ID:7g++q+iR0
通ぶってテレビ批判してるやつを見た時
35: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:56:36.34 ID:ZhE9sBAk0
ようつべの動画を延々流してワイプの芸能人の反応を見る番組ばかりになった時
38: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:56:57.73 ID:73RC8EP70
スポンサーに迎合してる芸人を見たとき
53: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:58:23.18 ID:bf264Rn7a
>>38
視聴者批判を嬉嬉として垂れ流すところみるともうスポンサーにだけ媚び売っときゃええって感じになってるな
視聴者批判を嬉嬉として垂れ流すところみるともうスポンサーにだけ媚び売っときゃええって感じになってるな
39: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:57:01.19 ID:1VKoedIZp
ちょっと前はおもろくもなんともないアナウンサーがMCやっとったんやぞ
芸人がMCやり出したのは最近の話や
それでバカリズムがMCやってるから終わったってなんやねん
芸人がMCやり出したのは最近の話や
それでバカリズムがMCやってるから終わったってなんやねん
40: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:57:05.44 ID:XggYc4mhd
夜の7時のアニメって子供を食卓につかせるいいコンテンツだったよな
さらに翌日その話題とかで盛り上がってたし
相乗効果でアニメも有名になるし
さらに翌日その話題とかで盛り上がってたし
相乗効果でアニメも有名になるし
72: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:57.15 ID:uXXPiSkD0
>>40
わかるわ
子供のチャンネル争いって大体他局のアニメの争奪やったもんな
今のクソバラエティでチャンネル争いとか起きるわけがない
わかるわ
子供のチャンネル争いって大体他局のアニメの争奪やったもんな
今のクソバラエティでチャンネル争いとか起きるわけがない
42: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:57:24.65 ID:WCubzfmH0
年末しか見んくなったなあテレビ
47: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:57:47.13 ID:0BqTpK4Jd
最近番組表見ても何もおもろい番組やっとらん
50: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:58:00.64 ID:SKHu3Iahd
ガチガチのトーク番組が無くなった気がする
52: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:58:17.50 ID:lmpZdkfka
坂上 梅沢 ヒロミを使い始めた奴ら
59: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:58:54.78 ID:b1AXNGCx0
親戚の子の話題がYouTuberとスマホゲーだった時
62: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:13.59 ID:10I55o7c0
若手芸人(35)とかが出てくるの
本当に終わってる
本当に終わってる
66: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:29.46 ID:bf264Rn7a
割とマジで視聴者批判とか放送してるの観ると頭おかしいんちゃうか?って思うわ
あれ見て喜んでるの業界人だけやろ
あれ見て喜んでるの業界人だけやろ
70: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:51.83 ID:4FFm4/Zz0
フジテレビがバラエティやらなくなった時
75: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:00:08.00 ID:bf264Rn7a
>>70
やってても終わってそう
やってても終わってそう
71: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:53.72 ID:6cTcnD+8p
ネットの普及でヤラセがバレるようになった辺り
73: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:59:59.89 ID:ufik5qL00
外人にインタビュー仕掛けて日本の良いとこ聞くやつ
なんか見ててこっぱずかしくなるから速攻でチャンネル回すわ
なんか見ててこっぱずかしくなるから速攻でチャンネル回すわ
79: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:00:26.88 ID:AScwspFK0
番組中に宣伝始めたりするとそう思う
82: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:01:00.85 ID:iFNWl7GbK
クイズ、飯、雛壇トーク、VTR鑑賞
84: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:01:08.03 ID:PldAlUTH0
日本経済と一緒
余裕がないから今さえ凌げればいい
だから老人御用達タレントばっかりが蔓延る
余裕がないから今さえ凌げればいい
だから老人御用達タレントばっかりが蔓延る
89: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:01:29.43 ID:4FFm4/Zz0
ジップは叩かれてるけど夕方のニュースはeveryが一番だわ
特にNスタがひどい小さいバイキングと化してる
特にNスタがひどい小さいバイキングと化してる
150: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:07:10.06 ID:qTxQQgzI0
>>89
夕方のニュースが昼間のワイドショー化
CMがめちゃくちゃ長い
スポンサー料が下がってこんだけ数こなさな割に合わんのやなあと
そして中身は老人向け通販のCMばかり
ちゃんとした調査で老人しか見とらんの明らかやから正しいのやけどな
夕方のニュースが昼間のワイドショー化
CMがめちゃくちゃ長い
スポンサー料が下がってこんだけ数こなさな割に合わんのやなあと
そして中身は老人向け通販のCMばかり
ちゃんとした調査で老人しか見とらんの明らかやから正しいのやけどな
222: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:13:14.15 ID:Db5bzW3Bd
>>89
あれ地方だと天気予報のイメージしかないわ
あれ地方だと天気予報のイメージしかないわ
93: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:01:50.34 ID:TlYHuT5Hd
良くも悪くもお笑い偏差値が上がってしまったんや
目と耳が肥えたから刺激が足りなくなる
目と耳が肥えたから刺激が足りなくなる
100: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 10:02:34.12 ID:10I55o7c0
テレビ離れの原因て視聴者も出演者も高齢化が原因だよな
なぜ、とんねるずとダウンタウンは仲が悪いと言われるのか?
フジテレビはなぜ凋落したのか (新潮新書)
とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論 (イースト新書)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570150305/
|