10: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:17:19.47 ID:8TWaruFhd
100%やな
11: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:17:43.83 ID:X+6ufqL50
68%
この答えが正解である確率?
100%や。
18: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:18:24.60 ID:iqo70eyz0
>>11
正規分布やな
20: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:18:35.75 ID:wp2VN2nB0
>>11
0%
12: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:17:57.70 ID:wp2VN2nB0
75%
14: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:18:01.95 ID:9Af/wLWS0
ワイ「ふんっ」バキッ
ワイ「サイコロをバラバラにした、これによって出る目は全て0」
ワイ「つまり0%って事だよなぁ…」ニイッ
イッチ「はわわ…」
これが現実
169: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:36:05.74 ID:n/vFQSV2r
>>14
新しいサイコロ持ってきたよ~
15: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:18:03.05 ID:zQxT1jCB0
%で答えてるのが文系そう
16: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:18:11.15 ID:8TWaruFhd
100%やないんか?
22: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:18:44.98 ID:QzihPtKN0
>>16
1×1=?
23: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:19:09.98 ID:IhCPY5KIp
>>16
ピンゾロとか5ゾロかけた数字が偶数なんか?
25: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:19:30.11 ID:cM/rZfR90
かけるんやから4分の3やろ
27: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:19:32.40 ID:XqpJHAlzd
まずさいころの出る目が同様に確からしいか書いてないので解けない
40: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:20:43.28 ID:AnH+BCf00
>>27
それ言い出したら6面かどうかも不明やし
66: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:24:10.56 ID:jybXVjZOa
>>40
言うほど何面ダイスかって関係あるか?
29: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:19:37.59 ID:XNimEKQOa
6*6-3*3/6*6=27/36=3/4
とちゃうん?
30: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:19:38.65 ID:CvLhEb1F0
そもそも%で答えてるやつはなんやねん・・・
37: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:20:27.09 ID:lmglQqjep
100%やろ
ギャンブラーなら好きな目出せるように毎日練習しとけ
44: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:21:34.40 ID:Sfq+9JCw0
単純に奇数同士じゃなきゃ掛けても偶数になるんやから25パーやな
45: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:21:51.23 ID:At4zwBCE0
奇数になるのが1/2の自乗で1/4
あとは偶数だから3/4
47: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:22:00.82 ID:8/JIfMYXa
ピンゾロはいつでも出せるようにしないと玄人失格やぞ
48: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:22:05.33 ID:A24PJPOn0
ワイ文系、確率だけは得意やったのに
他の範囲やって全て忘れてしまう
55: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:22:57.99 ID:X+6ufqL50
>>48
でもワイが君のこと好きな確率は…わかるやろ…?ん?
65: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:24:03.66 ID:A24PJPOn0
>>55
ん……ちゅ…んちゅ………
73: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:24:59.38 ID:X+6ufqL50
>>65
ちゅ…んちゅちゅ…ぢゅるるる…
49: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:22:11.06 ID:yJ211AFL0
確率の本読んだら問題の捉え方考え方が大事なんやと思いました。
51: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:22:17.62 ID:YALCkiukp
2/3ちゃうんか
53: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:22:40.50 ID:0e6sgnYy0
>>51
正解
69: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:24:23.89 ID:hUkt+Q7wa
>>51
ガーイ
56: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:23:02.84 ID:zGyJ1tJf0
奇×奇の時だけ奇数それ以外は偶数
3/4になるとマジレス
58: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:23:10.94 ID:AP8dWsID0
こんなの偏差値40の中学受験レベルだろ
59: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:23:14.25 ID:bejla1Es0
1,1 1,3 1,5
3,1 3,3 3,5
5,1 5,3 5,5
(6×6-9)/6×6=27/36=3/4
あってる?
60: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:23:32.31 ID:JRk82S+F0
偶数+偶数は偶数
奇数+奇数も偶数
奇数+偶数だけ奇数
よって偶数になりやすいから偶数や
68: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:24:18.25 ID:sao7+MZpd
総当たりでやれや
1 246
2全部
3 246
4全部
5 246
6全部
70: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:24:31.70 ID:PHLyHGIIp
これは絶対に1/9
82: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:26:17.95 ID:NpozodB0a
サイコロ振って偶数になる確率はわかるよな?w
3/6でつまり1/2や
で、サイコロの数は何個や?w
2個や
1/2×2 はできるか?w
1やな?w
よって100%や
はいQED証明完了
83: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:26:22.07 ID:PHLyHGIIp
ああー偶数と奇数は偶数になるんか
じゃあ3/4だぁー
85: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:26:47.97 ID:Yw+3/nRI0
>>83
ええ…
102: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:28:45.59 ID:QabTex0r0
>>83
ガイジ
86: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:26:49.72 ID:C+2djBIxr
まずさいころを二個ふれる可能性が二分の一として、
出目をうまくかけれる可能性が二分の一、それが偶数になるか奇数になるかは二分の一
結果足し合わせて四分の三ってとこやな
95: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:28:01.46 ID:sao7+MZpd
スマートワイ「奇数同士だけ除けばよいので片方が1.3.5でもう片方が1.3.5が出るときだけ引けばいいんやでつまり9を引くだけやよって27/36で3/4やね」
96: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:28:12.91 ID:XCKCUppJ0
○●○●○●
●●●●●●
○●○●○●
●●●●●●
○●○●○●
●●●●●●
98: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:28:26.76 ID:1z7zvxbu0
>>96
ヒエーw
107: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:29:35.81 ID:NpozodB0a
>>96
何これヤクルトスワローズの一か月?
140: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:34:00.54 ID:b1nwxGwxa
>>96
だれか解説ヨロシクめんす
146: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:34:44.62 ID:WBhqFIFod
>>140
縦横に1から6を置いてけ
104: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:29:02.11 ID:ajRCDj8o0
かいじのピンゾロサイコロやったら0やで
111: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:30:22.46 ID:PHLyHGIIp
二個のサイコロの出目は偶偶、奇偶、偶奇、奇奇の4パターン
うち3パターンは偶数になる
よって3/4
文系的証明完了
134: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:33:04.91 ID:MEozp/3o0
なんで75%?
偶数偶数なら偶数
偶数奇数なら偶数
奇数奇数なら奇数やから2/3やないんか
138: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:33:46.79 ID:Yw+3/nRI0
>>134
奇数偶数が抜けてるで
150: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:34:53.68 ID:MEozp/3o0
>>138
例えばだけど2の目と3の目も
3の目と2の目も同じことではないのか?
227: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 00:42:16.92 ID:eSbrfCyZ0
3/4
サイコロは全部で36通り
サイコロ1つに着目、2、4、6の時は全て偶数6×3=18通り
1、3、5の時はもう1つが2、4、6の時は偶数3×3=9通り
36通りのうちの18+9=27通りが偶数になるから27/36=3/4
眠れなくなるほど面白い 図解 確率の話
高校生が感動した確率・統計の授業 (PHP新書)
確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで (ブルーバックス)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570547757/