suimin_man (1)
1: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:25:20.00 ID:7BEM6KlKa

冷静に考えるとすごいよな


2: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:26:17.33 ID:NLTGEtq10

その代償に完全に無防備だけどな


7: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:27:04.14 ID:7BEM6KlKa

>>2
ベットで寝てていきなり襲われることないやろ


15: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:29:14.27 ID:d2+aGdma0

>>7
お前がそういう世界で生きてるだけやろ
みんなが自分と同じと思うなよ?
誰でも簡単に疲れない体が手に入る 濃縮睡眠®メソッド


19: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:31:11.25 ID:JxsLTPgo0

>>7
江戸時代なら暗殺されるぞ
要人暗殺は寝込みか夜道


3: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:26:19.48 ID:HZ5Q4xD6d

ちょっとじゃ無理だ
歳かのう


4: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:26:29.00 ID:KFv3MG7w0

8時間寝ないと無理や


5: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:26:52.17 ID:a/KBLoNw0

ちょっと横になるだけでマックスはない


6: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:27:01.50 ID:hN+brRtB0

maxにならないんだよなぁ


8: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:27:05.20 ID:roirCB3X0

いくら寝てもMAXの感覚ないんやが


9: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:27:31.44 ID:D75F3DJA0

MAX値が下がってきてる上にそもそもMAXまで回復しなくなった


10: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:28:33.02 ID:CiGaLHA10

毎朝起きると胃イタイイタイだし腸はギュルギュルや


11: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:28:33.35 ID:O6uVarkxr

仕事してるときも勝手に発動して困るわ


14: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:28:53.84 ID:Xk7e/s7D0

1日の1/3以上消費しても8割くらいまでしか回復せんぞ
バグか?


23: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:32:33.47 ID:MouOw9+Qp

>>14
一定時間を超えて寝てると微妙にMAXから減ってるよな


20: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:31:22.07 ID:wkczbhr10

max値がどんどん減少していく恐怖


21: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:31:30.44 ID:TxStviDLd

MAXまで回復するのはキッズだけ


24: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:32:52.90 ID:J2OkwwySa

8時間も意識失わないと体力が回復しない雑魚


27: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:34:34.01 ID:t0NKvuPtd

>>24
これ
睡眠しなきゃ回復しないせいで限られた人生無駄にしてるわ ただでさえ仕事で毎日大量に浪費してるんに


26: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:34:24.07 ID:LZLNkPUE0

わいは5時間寝て80%くらい回復が体調良い気がするわ


28: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:35:29.21 ID:XtRuZC1K0

携帯と同じで
充電しすぎるとおかしくなる


29: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:36:12.59 ID:Gh2chylPp

睡眠したくなった瞬間に睡眠できる機能が欲しいわ
瞑想並に難しくね?


32: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:37:42.62 ID:Xk7e/s7D0

>>29
目瞑ってから30分とか1時間何もせず過ごせとかいう拷問


37: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:39:41.54 ID:d2+aGdma0

>>29
これいっつも思う
マイスリー&デパス&アイマスク&ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンが近いけどデパスもう手に入らんしな


30: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:37:03.08 ID:Bhi1jOGQ0

今の状態やと半日寝ないと回復せんわ
そして半日寝る暇もないわ


31: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:37:31.48 ID:PfB5lZwD0

寝るのにも体力いる


34: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:38:10.16 ID:q9KuWK250

ワイの体感では夜寝た方が寝る時間は短くて済むわ
朝昼で寝ても夜より長い睡眠が必要な感じある


36: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:39:17.82 ID:HV/5Cy8i0

そんな優秀な機能を放棄してこんな時間にここ見てるお前らはなんなの?


40: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:40:28.27 ID:vatwJ3eJ0

無呼吸やと地獄やで


42: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:40:55.51 ID:hNv4noQb0

>>40
鼻CPAPで解決や


43: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:41:25.69 ID:pX+d7S/y0

>>40
リュック背負って寝ろ


47: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:43:30.02 ID:D75F3DJA0

>>40
シーパップええらしいで
今までの睡眠は山頂だったんじゃないかと思うくらいスッキリするらしい


44: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:42:08.18 ID:Va+E0Egna

ベッドはガチで金かけたほうがいいで
めっちゃ深く寝れるようになったわ


45: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:42:39.08 ID:1wGzTNT/0

三大欲求の中でもウエイトが段違いやな


48: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:43:47.51 ID:6JxEt8vu0

MAXにするのに日の4分の1動けなくなるし平気平気


49: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:43:48.23 ID:zXoSEJ8/a

お前らもそうかもしれんけど、何とも言えぬ不安感のせいで眠り浅くなるよな?


51: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:46:27.24 ID:teYoxfNt0

年取ると完全回復しなくなるんやで。


55: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:47:34.07 ID:NOeGkVnI0

昼寝だとスマホ使う気も起きないほど瞼重いのに
夜寝る時はそうならんのはなんでじゃ


58: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:48:43.05 ID:V+CQB3Amd

身体松「8時間は寝ないと全力出さないぞ」

社会松「6時間も寝させないぞ」


59: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:49:29.92 ID:5sfaq1a40

寝起きが一番体痛い
特に腰


62: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:49:44.88 ID:sL4VyoEC0

正直MAXまでここ数年寝れんわ
全力で動いた後はすぐ寝られるけど筋肉痛で次の日動けん


63: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:49:47.95 ID:1cBDQpRVa

昼寝した時のほうが体力maxになってる感ある


64: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:49:54.20 ID:uftCEFDZ0

ワイは5時間睡眠で昼寝10分がベストって気付いた


66: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:50:41.00 ID:vwG/ovV60

ニートになってからなかなか寝つけんくなったわ


68: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 02:51:42.09 ID:UiGhDhc20

寝すぎて一日無駄にした感覚は精神的ダメージデカ杉内
店とか閉まった時間に目が冴えてしゃーないし


誰でも簡単に疲れない体が手に入る 濃縮睡眠®メソッド
睡眠こそ最強の解決策である
ぐっすり眠れるピンク色の魔法──自分では意識できないストレスも消える

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571678720/