1: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:00:11.46 ID:nTmsnx04M
仕事なんてみんなが嫌うことを金貰う代わりにやるもんだろ。
好きなことなんて無い
好きなことなんて無い
2: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:00:32.93 ID:Lewxr6Ked
せやろか
3: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:00:51.93 ID:nTmsnx04M
好きなことみんながやりたがることならむしろ金払ってやるだろ
ゲームしかりスポーツ観戦しかり
どうしても好きなことをやりたいなら
自営業かYouTuberかゴルフ、テニス選手でもなってろ
好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術
ゲームしかりスポーツ観戦しかり
どうしても好きなことをやりたいなら
自営業かYouTuberかゴルフ、テニス選手でもなってろ
好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術
|
|
4: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:00:53.46 ID:+mPPv99D0
でもお前が好きなことを仕事にしてる奴はおるんやないか
5: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:01:15.74 ID:nTmsnx04M
そもそも雇われの分際で好きなことやろうなんておこがましんだよ
与えられたことを全うしろ
与えられたことを全うしろ
6: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:01:54.78 ID:BMD7+4Mu0
狭い価値観やな
7: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:01:58.54 ID:rl6GHnnL0
あ、負け組だ
8: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:00.69 ID:nTmsnx04M
アニメ好きだからアニメーターになろう
スポーツ好きだからスポーツ販売員になろう
いいと思うよ
でも現実はそういう職業って厳しいよね
一部の有能はいいけど
スポーツ好きだからスポーツ販売員になろう
いいと思うよ
でも現実はそういう職業って厳しいよね
一部の有能はいいけど
9: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:01.70 ID:GlRV1Q6a0
ワイはゲーム好きやけど実力があってもプロゲーマーにはなりたくない
勝ちに拘りすぎるのはもう趣味とは言えない
勝ちに拘りすぎるのはもう趣味とは言えない
10: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:13.91 ID:b2uwpAg80
孔子「好きなことを仕事にしなさい。」
11: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:21.86 ID:BMpRFgQ0d
説教の定番の「嫌ならやめてしまえ!」についてはどう思う?
20: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:03:44.99 ID:nTmsnx04M
>>11
イヤの意味にも寄る
残業長い、激務なら辞めろ
人間関係なら変える努力して変わらなかったら辞めろ
イヤの意味にも寄る
残業長い、激務なら辞めろ
人間関係なら変える努力して変わらなかったら辞めろ
12: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:22.03 ID:g3xtPy/l0
好きなことでも仕事になった途端に嫌いになりそう
16: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:03:16.25 ID:TnDrV0+Ba
>>12
これ
むしろ興味ないことを仕事にした方がええわ
これ
むしろ興味ないことを仕事にした方がええわ
13: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:28.62 ID:qs1ujg7/d
みんな好きな事を仕事にしてたら成り立たなくなるよな
17: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:03:30.65 ID:LRIYZsLPa
>>13
それは社会がおかしいが誰もそう思ってないという皮肉
それは社会がおかしいが誰もそう思ってないという皮肉
25: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:05:11.71 ID:sp27v86Pa
>>17
ゴミ収集員の必要数とゴミ収集好きな奴の数が絶対合わんからしゃーない
ゴミ収集員の必要数とゴミ収集好きな奴の数が絶対合わんからしゃーない
31: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:06:16.01 ID:LRIYZsLPa
>>25
まあそういうことよな
でもそういう仕事に限って自動化の機運はなく
頭のいいやつは芸術をAIに置き換えようとしている皮肉
まあそういうことよな
でもそういう仕事に限って自動化の機運はなく
頭のいいやつは芸術をAIに置き換えようとしている皮肉
34: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:06:35.54 ID:qs1ujg7/d
>>17
社会がおかしい?
それに助けられてる身だろ何言ってんだこいつ
社会がおかしい?
それに助けられてる身だろ何言ってんだこいつ
36: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:07:08.67 ID:LRIYZsLPa
>>34
その通りやで
でもなくす努力はするべきやろ
その通りやで
でもなくす努力はするべきやろ
42: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:08:12.82 ID:qs1ujg7/d
>>36
その無くす努力も誰かが好きでもない仕事をした成果やぞ
その無くす努力も誰かが好きでもない仕事をした成果やぞ
14: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:35.49 ID:gXbWCZuJ0
好きなこと仕事にするのはダメだって言う奴もいるよな
18: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:03:37.12 ID:4KyEdTG30
>>14
ワイの友達酒好き過ぎて酒造メーカー行ったけどそう言ってたわ
ワイの友達酒好き過ぎて酒造メーカー行ったけどそう言ってたわ
21: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:03:54.75 ID:wHFBQRvLF
>>14
お林は好きな事じゃなくて得意な事を仕事にしろって言ってたな
お林は好きな事じゃなくて得意な事を仕事にしろって言ってたな
15: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:02:47.82 ID:TpvEjg4o0
ちゃうぞ
好きなことを仕事にできたらいいな
やぞ
仕事ってのはイッチのいうとおり嫌なことをするもんや
好きなことを仕事にできたらいいな
やぞ
仕事ってのはイッチのいうとおり嫌なことをするもんや
19: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:03:37.46 ID:tc0pXEePM
作家最高
23: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:04:27.76 ID:wY/ZzG2ed
好きなことを追求して仕事にするのは楽しいやろうけど好きな物を単に売るとか作るとかは苦痛が多そう
24: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:04:34.16 ID:DQL96/CR0
好きなことほど仕事にしないで趣味にすべきやろ
嫌いになったら何も残らん
嫌いになったら何も残らん
26: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:05:30.31 ID:aUieMf1zd
好きな事が嫌いになりそうだから好きな事は仕事にしない
28: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:05:49.32 ID:BMD7+4Mu0
>>26
好きなことってなんや?
好きなことってなんや?
29: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:06:09.25 ID:IKumUPYbd
趣味仕事にしたけどやめたほうがええ
毎日永遠いじってたら嫌になる
毎日永遠いじってたら嫌になる
30: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:06:14.94 ID:TWu+QSBR0
漫画家イラストレーターやけど毎日楽しいで✌?👶
32: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:06:22.38 ID:nTmsnx04M
結局雇われ会社員の「金稼ぐ」なんて「企業から給料を貰う」ことだからな
企業が決めたこと作りたいものを作ることでしかない
そんなかでやりたいことやろうなんて勝手が過ぎる
企業が決めたこと作りたいものを作ることでしかない
そんなかでやりたいことやろうなんて勝手が過ぎる
46: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:08:39.29 ID:sp27v86Pa
>>32
好きな事で生きていくって言ってる奴大体個人事業主や自営業だろ
好きな事で生きていくって言ってる奴大体個人事業主や自営業だろ
33: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:06:33.78 ID:TpvEjg4o0
嫌いなことを仕事にするのも極端やろ
興味があることを仕事にするんや
興味があることを仕事にするんや
35: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:07:02.88 ID:kIaTV4GH0
好きなことを仕事にするために努力しろよ
37: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:07:14.56 ID:WknNUAIe0
お前みたいな無能にはそうかもなw
43: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:08:22.43 ID:YKGWc+R/0
野球選手で野球好きな奴の方がレアやろうな
45: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:08:33.42 ID:QO7+AIKK0
パチプロで食っていくのは辛いぞ
48: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:08:48.49 ID:GlRV1Q6a0
作家でも漫画家でもYouTuberでもいいけど
あの手の仕事もネタが切れたら終わりやん
一生その恐怖と向き合うのは並大抵ではできんわ
あの手の仕事もネタが切れたら終わりやん
一生その恐怖と向き合うのは並大抵ではできんわ
56: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:10:06.40 ID:TpvEjg4o0
>>48
これメンス
彼らも自由って言わされてるだけやと思う
これメンス
彼らも自由って言わされてるだけやと思う
69: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:13:13.58 ID:sp27v86Pa
>>48
いうて一発当てたら一生分稼げるやん
生活水準上がって金使い切るとかは仕事の問題ちゃうし
いうて一発当てたら一生分稼げるやん
生活水準上がって金使い切るとかは仕事の問題ちゃうし
49: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:09:02.91 ID:TWu+QSBR0
毎日ずっと絵描いてるけど飽きない👶
企業から仕事もらわなくても好きなもん描いてるだけで金になるからレベルだからな🤭
企業から仕事もらわなくても好きなもん描いてるだけで金になるからレベルだからな🤭
52: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:09:36.85 ID:TpvEjg4o0
>>49
マジ?
すごいなそれ
どんなジャンルかいてるん?
マジ?
すごいなそれ
どんなジャンルかいてるん?
51: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:09:28.62 ID:NqQjmm5T0
働くのが嫌で嫌で仕方なかったけど働かなきゃ生きていけないから好きなことならまだ耐えられると思って好きなことを仕事にしたわ
54: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:09:48.56 ID:BMD7+4Mu0
>>51
なんの仕事についたん?
なんの仕事についたん?
62: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:10:56.06 ID:NqQjmm5T0
>>54
ゲーム開発
ゲーム開発
53: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:09:43.52 ID:Wlf1xadN0
他人は嫌やけどそいつが苦では無いものが仕事が基本やぞ
イッチは間違い
その上で好きなもんにしろ、や
イッチは間違い
その上で好きなもんにしろ、や
55: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:10:05.30 ID:OzU8A9hd0
そこまで好きなもの持ってるやつなんてあんまおらんやろ
59: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:10:19.20 ID:YK0aXI36M
金もらうために嫌なことすると割り切った方が楽じゃないか?
中途半端にやりがいとか求めだすと足元見られて搾取されるじゃん
中途半端にやりがいとか求めだすと足元見られて搾取されるじゃん
64: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:11:36.76 ID:qs1ujg7/d
好きな事は休みにやるもんや
仕事は最終的には誰かの助けになるし自分も金貰えるから嫌でもやらなあかんけど
仕事は最終的には誰かの助けになるし自分も金貰えるから嫌でもやらなあかんけど
68: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 08:13:07.70 ID:kPPkzyu70
多少嫌でも仕事だから出来るてのはあるやろな
好きを仕事にするのは最適解とは限らない
好きを仕事にするのは最適解とは限らない
好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術
大丈夫、あなたは「好き」を仕事にできるから。~人生のモンモン期をするりと脱出する方法~
100%、「好き! 」を仕事にする人生
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572130811/
|