300px-立川駅北口
1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 19:59:25.30 ID:livRHAqh0

ワイの鹿児島中央の半分レベルやったけど


2: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 19:59:43.16 ID:livRHAqh0

立川ですら鹿児島中央よりは下やろ


3: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 19:59:58.16 ID:I+VMnwLY0



4: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:00:09.79 ID:livRHAqh0

意外と東京って中心部以外は都会ちゃうよな


18: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:02:37.93 ID:sAG5yjAxd

>>4
それは昔から言われてる
23区以外どころか、23区でも例えば大田区には畑があったりする


233: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:27:51.39 ID:Rc98A1mh0

>>4
その中心部がかなりでかいけどな


8: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:00:58.61 ID:po5QvTXU0

商業施設で比較したらどうなる


13: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:01:29.79 ID:livRHAqh0

>>8
立川の方が鹿児島中央より上やな
八王子はそれでも鹿児島中央以下やが


25: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:03:24.00 ID:po5QvTXU0

>>13
八王子
セレオ 東急スクエア、京王、OPA

鹿児島
アミュプラザ


は?雑魚やんw


29: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:03:56.23 ID:livRHAqh0

>>25
その辺の商業施設は大したことないやろ


35: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:33.02 ID:po5QvTXU0

>>29
鹿児島のしょっぼいしょっぼいのに比べたら断然上やぞw


41: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:05:06.99 ID:livRHAqh0

>>35
八王子にIMAXあるの?


58: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:07:14.96 ID:po5QvTXU0

>>41
アミュプラザ鹿児島268億

京王200億
東急198億
セレオ北館のみ197億

鹿児島は駅ビルだけの雑魚
街が出来てない


9: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:00:58.82 ID:livRHAqh0

あれで都会はないわ
人は多いけど


17: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:02:17.06 ID:sjlViR440

>>9
人多いとかエアプバレたな
八王子も立川も駅前は都会だけど高齢者ばっかで人少ないわ
吉祥寺とかの方がよっぽど密度高い


10: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:01:10.32 ID:eBQ2WOM30

鹿児島中央なら観覧車あるもんな


11: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:01:21.42 ID:sAG5yjAxd

「都会っぽくなった」んじゃないか


12: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:01:28.63 ID:Au2SATujp

鹿児島ってどこにあるんやっけ?


16: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:02:10.15 ID:po5QvTXU0

立川
伊勢丹、高島屋、ルミネ、グランデュオ、IKEA、ららぽーと

鹿児島中央
アミュプラザ


いや、鹿児島雑魚やん…


19: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:02:47.99 ID:livRHAqh0

>>16
その理論なら鹿児島中央の延長線上に山形屋あるが?


20: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:02:48.23 ID:FuwJzs7ld

首都圏民(山梨県民)


22: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:02:52.39 ID:IL04m+Vsa

本当の意味での都内って23区内のことやろ
それ以外は元々村やし


31: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:05.64 ID:Au2SATujp

>>22
本当の意味なら10区くらいやな
23区でも多摩地区よりやばいところある


28: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:03:41.54 ID:VM2hZgv20

立川と熊本が駅前同じレベルのイメージ


34: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:27.48 ID:livRHAqh0

>>28
熊本駅前とか奥多摩レベルやぞ
煽り抜きに


33: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:23.85 ID:nE2Nf5+30

立川は映画館があるのが本当に良いわ


39: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:45.59 ID:livRHAqh0

>>33
鹿児島中央もIMAXあるで


47: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:05:43.17 ID:nE2Nf5+30

>>39
ま?IMAXあるのか
負けたわ


36: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:33.17 ID:JCL+qTKm0

立川駅北の整頓されてる感じすき


37: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:04:37.71 ID:6f+OIuK3d

焼酎美味しくて羨ましい
いいサツマイモが取れるんだろうね


52: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:06:29.44 ID:Eq9xEiSYa

立川や八王子が都会なんて言ってるのは多摩民くらいやろ


54: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:06:47.69 ID:0Ersncqd0

鹿児島中央駅も大したことないじゃん
熊本駅の方がすごい


55: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:07:07.05 ID:sAG5yjAxd

西東京市ができてややこしくなったが、昔は武蔵境駅あたりからなんとなく「西東京」
昔って戦前とかじゃなく、70年代くらい


59: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:07:52.12 ID:sjlViR440

むしろ立川は進化が止まらなさすぎてそろそろ煩わしくなってくる
ららぽ渋滞ヤバいのにまたデッカい複合施設出来上がるし


62: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:08:35.09 ID:SmILJbJO0

なんで駅前の施設をそんなに気にしてるのか分からん


68: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:09:48.91 ID:livRHAqh0

>>62
上京カッペ民も都民もみんな気にしとるやろ


88: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:12:15.95 ID:SmILJbJO0

>>68
都民はそんなん気にせんよ用事があるなら電車乗ればいいだけだし駅前になんでも欲しい訳ではない


128: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:15:24.22 ID:sjlViR440

>>88
平日休日昼でも夜でも上りの電車混んでるのにようそんな事言えるな
この狂ったメガシティにおいて駅前で完結する事ほど素晴らしいことはない


169: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:20:43.24 ID:SmILJbJO0

>>128
そらそうやけど新宿みたいなところに住みたくないやろ


63: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:08:55.61 ID:livRHAqh0

鹿児島中央ってあと少し再開発頑張ったら横浜レベルになるやろ


64: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:09:10.56 ID:po5QvTXU0

>>63
鹿児島中央なんて藤沢レベルやぞw


67: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:09:40.17 ID:Fv7jY0Jfa

立川は面白い街
八王子はさぶちゃんの国


75: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:10:54.42 ID:4gl2zDqUa

関西やと立川も八王子も知名度皆無なんやな
逆に関西には全国に名の知れた都会が多いけど


79: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:11:29.88 ID:Au2SATujp

>>75
関西の都市って冗談抜きで無名やで


84: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:12:07.90 ID:DbCkf4H5d

>>75
京阪神と歴史込みで堺以外は八王子に劣るやろ


102: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:13:34.06 ID:4gl2zDqUa

>>84
西宮とか尼崎とか高槻とか布施とかあるやん


109: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:14:06.49 ID:Au2SATujp

>>102
知名度低すぎてわからん


91: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:12:20.50 ID:VL4yJNxmM

鹿児島如きがイキッてて草
>>1
参考画像はよ上げろ


96: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:13:00.48 ID:po5QvTXU0

>>91
ウィキペディアより
くっそど田舎(笑)
no title


101: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:13:30.53 ID:Au2SATujp

>>96
北朝鮮の歓楽街みたい


104: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:13:45.98 ID:livRHAqh0

>>96
IMAXや109あるが?


117: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:14:45.17 ID:Au2SATujp

>>104
町田からも撤退した109w
東急のお遊び


118: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:14:45.88 ID:JCL+qTKm0

>>96
こういうバカでかいロータリーに沢山タクシーが並んでる地方駅の写真見ると旅行行きたくなるわ


99: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:13:19.21 ID:kqHNRPBf0

鹿児島って
たぶん人生で一度も行くことないやろな


122: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:14:55.97 ID:sAG5yjAxd

立川駅前は都会感あるとは思う
モノレール効果


125: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:15:16.69 ID:iYmUuRshd

八王子駅前に住んでたけど静岡駅前と変わらん
静岡だったら大都会


166: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:20:24.70 ID:4gl2zDqUa

大阪近くの有名都市
堺 東大阪 高槻 吹田 岸和田 泉佐野 西宮 尼崎 芦屋 宝塚 伊丹

東京近くの有名都市
立川 八王子 川崎 成田

この差よ


181: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:22:29.30 ID:HqI7pFIg0

>>166
大阪近くの有名都市(無名)


242: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:28:56.66 ID:r93E0lYYd

>>166
関西の人って皆こう思ってるの?
何があるのかすら知らないレベルの場所の名前ばっなだけど


168: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:20:32.36 ID:vaWqqntY0

地方は県庁所在地に向かって周りから人物金が集まるから栄えてるで
立川は国家機関意図的においてるからそこで働いてる人もおるけど、八王子はベッドタウンやしな


171: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:21:17.15 ID:HqI7pFIg0

ワイ大田区民やけど隣の川崎市の方がずっと都会感あると思うわ


176: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 20:21:53.23 ID:COQ+7R9tp

首都圏民はそこを都会とは思ってない


持ち歩ける 立川・福生本 (エイムック 3332)
立川・福生本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本
これでいいのか鹿児島県 (日本の特別地域特別編集) (地域批評シリーズ)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572951565/