jitensya_unten_nidai
1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:04:27.97 ID:ykAzAhxG0

マスコミは「自転車はマナーを守れ」と言いますが

なぜルールと言わないのでしょうか?

狭い車道をルールに従って走行しても、渋滞を作ったりして後続車の流れを止めてもマナー違反とか言 うのでしょうか?


3: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:04:55.92 ID:ykAzAhxG0

言っておくけど自転車で車道を走るのは権利だぞ


5: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:05:18.61 ID:lwzr7zJW0

信号待ちで追い抜くな


7: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:05:32.35 ID:ykAzAhxG0

>>5
ルールには反しないけど?

それでも、自転車に乗りますか?

14: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:06:19.28 ID:lwzr7zJW0

>>7
反してるぞ
追い越し違反や

いわゆるすり抜けや


16: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:06:37.15 ID:ykAzAhxG0

>>14
違反じゃない


30: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:08:16.92 ID:lwzr7zJW0

>>16
違反やぞ
抜かしたきゃ右から追い越せ


48: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:10:14.94 ID:TfAkKfFq0

>>16
速攻論破されてて草


187: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:30:43.12 ID:n9Ke6GdJd

>>16
イッチこんな序盤で負けてるやんけ草


11: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:05:59.52 ID:Spd4r9tT0

また見えない敵と戦ってる


17: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:06:48.18 ID:WDBxoJfF0

納税しろ
信号守れ


24: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:07:43.20 ID:ykAzAhxG0

>>17
納税hq義務じゃないぞ


45: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:09:49.57 ID:WDBxoJfF0

>>24
納税しないならあぜ道でも走ってろよ


18: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:06:49.07 ID:SbpbkXEj0

前に完全論破してやったら
「自転車が車道を走るのは権利」とか言い出すようになったな

偉いね、学習できるんだ


21: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:07:18.93 ID:ykAzAhxG0

>>18
自転車は車道を走るのは権利なので


25: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:07:49.28 ID:m0HPkPEqd

車道走るのはええけどフラつくなすり抜けすんな
信号ですり抜けて前出て発進時にフラつきまくる奴多過ぎやねん
文句言っても自覚無いゴミしかおらんし


28: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:08:08.08 ID:ykAzAhxG0

>>25
すり抜けは停止中なら合法だけど?


37: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:09:02.24 ID:m0HPkPEqd

>>28
まだ微妙に動いとるうちからすり抜けしとるやんけ


41: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:09:25.62 ID:ykAzAhxG0

>>37
それも追い抜きなので合法


56: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:02.07 ID:m0HPkPEqd

>>41
道によるし抜くときは右側からが原則やろがボケ


56: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:02.07 ID:m0HPkPEqd

>>34
誰の為に作られた道かを考えろよ
元々車が走る事を前提として作られた道やんけ
歩道から追い出されたクソゴミが間借りしとるだけやぞ


32: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:08:33.76 ID:XvJhmLwLd

横断歩道はチャリのとこ通るか降りて押して渡れ


38: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:09:03.40 ID:ueY8J5Q/0

一時停止、すり抜け禁止、二段階右折等々法律守れ言うてるんやが


47: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:10:01.85 ID:ykAzAhxG0

>>38
車は制限速度守らないよね?


57: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:03.01 ID:ueY8J5Q/0

>>47
車の制限速度と何の関係もないんやが?


44: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:09:48.88 ID:xxvwK26n0

逆走自転車は轢かれても文句言えんやろ


46: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:09:50.01 ID:YAXFobmud

横断歩道のルール守ってるやつ見たことないんやけど


49: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:10:19.33 ID:ykAzAhxG0

・制限速度 →99.7%守らない
・横断歩道 →98%止まらない
・年間1000人を殺す危険凶器
・排ガスを撒き散らす有害
・車道の自転車に幅寄せする。


51: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:10:41.36 ID:ykAzAhxG0

・自転車で路駐を避けようと、車道の右側に出たら急加速して幅寄せ

自動車は害悪。邪魔、迷惑、公害。
爆弾を用いるテロリストと何ら変わらない。
道路におけるあらゆる害の元凶。都市部でもあちこちにつっこんで通行人を大量殺傷するテロリスト。
国民の安全のためにも自動車への規制強化、取り締まり強化を議員tの警察に要請し続けよう。


60: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:11.91 ID:qIhYc2xo0

自転車でも車でも渋滞を作ってるなら先に行かせるのがマナーちゃうのか


68: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:12:09.00 ID:ykAzAhxG0

>>60
ルールとマナーは違う

はい論破


61: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:14.31 ID:lwzr7zJW0

道路交通法32条
車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
又はその前方を横切つてはならない。



分かったか?


100: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:16:38.83 ID:ueY8J5Q/0

>>61
これやけど車両前方に出なければセーフなんやねんな
つまりすり抜けはセーフなんよ


62: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:15.93 ID:jNbFNL690

ロードも車も持っとるけどどっちもガイジ多すぎやぞ


63: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:20.60 ID:kHyQXE8/0

制限速度を守ってる車だけが文句いえ


64: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:34.15 ID:/ELcmePf0

>>63
これ


65: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:11:43.67 ID:WDBxoJfF0

前から言ってるけど信号って絶対なの
制限速度みたいにその場その場で変わったりしないから
それが守れないのはガイジとしか言いようがないんだよ


67: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:12:07.31 ID:lUUEisvU0

自転車道走ってたらでかいバスにクラクション鳴らされた時は頭にきた
お前が勝手にでかい車で走ってるだけやろうが


76: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:13:13.46 ID:+Xnh2YP9d

>>67


70: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:12:12.40 ID:m0HPkPEqd

チャリカスはネタじゃなくてガチでこういうこと思ってそうなのがヤバいわ


79: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:13:53.62 ID:WDBxoJfF0

まずは普通自動車免許を取ったらどうなんだい?


84: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:14:34.02 ID:FPYSVQqJ0

信号のない歩道で止まらないくせに車カスは何を言ってるんだ


85: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:14:37.80 ID:8L9xPXwd0

ママチャリだけ売るようにして歩道で歩行者と共存すればええねん


88: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:15:06.86 ID:uCQhaqi60

>>85
それでええわな


89: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:15:24.00 ID:G9H4BDu50

車はちゃんと一時停止しろ


93: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:15:41.53 ID:ykAzAhxG0

>>89
これメンス


92: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:15:32.30 ID:ykAzAhxG0

車乗り「自転車は車両って自覚ある?」←あまり強く言わない方が良いぞ



自転車は車両っていう自覚があるから、車道「だけ」を走ってやってるんだぞ

片側一車線の国道の狭い車道を走って渋滞起こしたるわ
もちろん無理矢理抜いたら幅寄せで通報するからな?

文句ないな?


107: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:17:19.13 ID:TfAkKfFq0

>>92
車両としてルール守って走るんだったらええんちゃう?
そうじゃないやつ多すぎるから色々言われるんやで


95: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:15:56.70 ID:VMgTB11c0

中高生が自転車で逆走やら無灯火やらの違反するのは良くないけど免許持ってないし交通ルール知らないんやろなあと思うけど
いい歳したおっさんがやってるとなんやこいつって思っちゃう


101: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:16:43.96 ID:8JV5o9d/a

車乗っててもチャリのすり抜けとかなんも気にしないが止まれの所は止まってほしい
止まらない自転車が多すぎる


102: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:16:54.07 ID:QO3VWVou0

危ないから
法律と安全どっちが大事なんだよ


それでも、自転車に乗りますか?
新・自転車“道交法"ブック (エイムック 3721)
自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572962667/