
1: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:01:40.75 ID:w9E3Vbem0
好きな歌手のCD買うことがそんなにあかんのか?
2: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:02:02.81 ID:fSMfW4tn0
あかんで
5: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:02:49.20 ID:K+CkKL98d
|
|
7: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:03.02 ID:KGI9QU/60
普通定額音楽サービス使うよね
CDとか土人かな?
CDとか土人かな?
95: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:15:20.64 ID:UZ+Zev/X0
>>7
普通FLACだよね
普通FLACだよね
8: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:08.41 ID:B1Qk5le20
好きな歌手はCD買うよな
一回パソコンに取り込んでiPodに移したら二度と開けないけど
一回パソコンに取り込んでiPodに移したら二度と開けないけど
17: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:04:11.62 ID:w9E3Vbem0
>>8
分かる
でも好きな歌手やからCD買いたいよな
分かる
でも好きな歌手やからCD買いたいよな
24: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:06:09.58 ID:B1Qk5le20
>>17
コレクション目的だからな
好きな歌手のシングルとアルバム全部並べると気持ちいい
コレクション目的だからな
好きな歌手のシングルとアルバム全部並べると気持ちいい
31: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:07:16.52 ID:w9E3Vbem0
>>24
ちなみに買ったのは今日発売の椎名林檎のベストアルバム
ちなみに買ったのは今日発売の椎名林檎のベストアルバム
40: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:08:48.33 ID:s1P97Dkl0
>>31
椎名林檎最高だよな
椎名林檎最高だよな
46: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:12.81 ID:w9E3Vbem0
>>40
分かってくれるか
この人は天才や
分かってくれるか
この人は天才や
42: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:00.01 ID:kMzWKjJRH
>>31
それは友人にキモがられるわ
それは友人にキモがられるわ
43: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:02.19 ID:KGI9QU/60
>>31
おはサブカルクソ女
おはサブカルクソ女
346: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:48:38.28 ID:WdiKubQv0
>>31
ワイも買った
ワイも買った
10: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:31.61 ID:NWKTM93Vd
ライブの先行シリアルとか入ってないとCDは買わんなぁ
11: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:32.95 ID:w9E3Vbem0
ワイだってなんでもかんでもCD買ってるわけやないのになんでこんなにバカにされなあかんのや
12: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:39.96 ID:hsJxt8XN0
鳥避けかな
14: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:42.85 ID:lfBl35uLp
データ配信されてるものを購入した方がクリエイターの為になるって聞くけどな
284: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:38:14.02 ID:MOH9TYqTd
>>14
それはない
それはない
201: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:28:39.48 ID:UbxTgaUsM
>>14
最近はそうなの?
配信の方が配信サービスの取り分多くてアーティスト儲からないからできればフィジカル買ってねって今でもたまに聞くけどな
最近はそうなの?
配信の方が配信サービスの取り分多くてアーティスト儲からないからできればフィジカル買ってねって今でもたまに聞くけどな
15: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:03:55.29 ID:nK54SE3AM
再生機が家に無いやろ
18: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:04:31.51 ID:w9E3Vbem0
>>15
車でも聞けるやん
車でも聞けるやん
19: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:04:41.88 ID:nK54SE3AM
>>18
今は車にも無いよ
今は車にも無いよ
20: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:04:50.20 ID:dGz4W3Ad0
握手券目当て?
22: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:05:32.53 ID:w9E3Vbem0
>>20
違う
普通のCD
違う
普通のCD
26: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:06:25.82 ID:qYTm+2PxM
アイドルヲタかアニヲタしか買う理由ないやろ
27: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:06:29.68 ID:s1P97Dkl0
CDのほうが作品感あるし好きなアーティストのものは買うで
33: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:07:51.30 ID:w9E3Vbem0
>>27
分かるわ
データだけやとなんかなって気がする
分かるわ
データだけやとなんかなって気がする
30: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:07:15.05 ID:WdjfrN/JM
>>27
きもw
きもw
28: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:06:31.69 ID:Ks2CA+KU0
定額制のやつは自分の手に入ったわけやないもんな
iTunesで買うならCD買ったほうがジャケットもあって楽しいかもしれない
iTunesで買うならCD買ったほうがジャケットもあって楽しいかもしれない
32: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:07:45.45 ID:LUdyFd+Oa
ゲームのパッケージも単行本もCDも棚に並べるのがいいんじゃないか
34: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:07:52.25 ID:eodplTvJ0
今度CDある車とか古すぎやろ
USBかBTやぞ普通
USBかBTやぞ普通
37: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:08:27.62 ID:nK54SE3AM
音楽事務所もわざわざコストかけてCDで販売する意味も無いやんな
89: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:14:37.92 ID:UZ+Zev/X0
>>37
売れてる定期
売れてる定期
102: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:16:18.38 ID:nK54SE3AM
>>89
売れてるのは握手券だろ
売れてるのは握手券だろ
39: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:08:30.10 ID:ciIIgtYlM
好きなバンドのCDはちゃんと買う
楽しませてもらったんだから買って少しでも還元するのは当たり前だしDL版は味気ない
あとCD音源とmp3で二つ欲しいし
楽しませてもらったんだから買って少しでも還元するのは当たり前だしDL版は味気ない
あとCD音源とmp3で二つ欲しいし
45: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:11.23 ID:Fd7vuUf3d
LPなら分かるけどCD買ってなんになんの
50: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:56.26 ID:WdjfrN/JM
>>45
作品感(謎)らしいw
作品感(謎)らしいw
48: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:54.38 ID:w9E3Vbem0
なんでキモいとか言われなあかんの?
55: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:10:52.99 ID:TOg+CAhMM
>>48
なんでキモいって言われないと思ったんや
なんでキモいって言われないと思ったんや
61: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:12:09.31 ID:w9E3Vbem0
>>55
いやキモい要素がないのにキモいって言われるから
いやキモい要素がないのにキモいって言われるから
49: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:09:54.40 ID:dGz4W3Ad0
電子書籍派なんやけど作家的には実本の方が嬉しいみたいやね
CDもそうなんかね
CDもそうなんかね
59: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:11:36.35 ID:KCffs1qwM
ファングッズとかコレクションとか行動心理がキモヲタのそれやん
対象がアニメかミュージシャンかの違い
対象がアニメかミュージシャンかの違い
66: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:12:33.29 ID:eKNICAlM0
可哀想
逆にキモい言うやつは何聞いてんねん
逆にキモい言うやつは何聞いてんねん
76: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:13:20.21 ID:2jce3ebdd
>>66
アニメとか声優とかやろ
アニメとか声優とかやろ
87: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:14:26.79 ID:eKNICAlM0
>>76
ええ……
ええ……
91: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:14:48.70 ID:6PP0+hudM
>>87
音楽に優劣つけるなカス
音楽に優劣つけるなカス
93: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:15:19.38 ID:2jce3ebdd
>>91
図星で草
図星で草
70: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:12:42.80 ID:gXJoCq7n0
普通コレクションとして買うやろ
好きなアーティストに金落とせるし
好きなアーティストに金落とせるし
78: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:13:30.20 ID:w9E3Vbem0
>>70
それだよな
無料で聴くだけ聴いてファンですとか言うのは普通に頭おかしい
それだよな
無料で聴くだけ聴いてファンですとか言うのは普通に頭おかしい
81: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:13:45.36 ID:5Gup9uve0
紙本以上にコレクターズアイテム化してる感
85: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:14:16.81 ID:UZ+Zev/X0
普通CD買ってFLACで落とすよね
94: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:15:20.47 ID:w9E3Vbem0
ちなみにミスチルのベストアルバムも全部持ってる
98: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:15:39.75 ID:wJKQiuISr
最近サブスクで色々聴いてるけどこれ解約したらどうすりゃええんやってなってるからやっぱCDがええわ
配信されてるのってコピーに制限とかあるんよな?
配信されてるのってコピーに制限とかあるんよな?
104: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:16:41.12 ID:0Qs2NRa50
わりとマジでコレクションアイテム化してるわ
ジャケット眺めたいだけ
ジャケット眺めたいだけ
105: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:16:41.39 ID:vnb0hkylM
CDの売り上げがゴミすぎてレコードに逆転されそうなんやっけ
サブスクとかの売上がでかくなってしまった
サブスクとかの売上がでかくなってしまった
107: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:16:59.67 ID:EqYuK/gLM
でもベスト買うのは分からんわ
ワイは好きな歌手はシングルもアルバムも買うからベストは買う意味ない
ワイは好きな歌手はシングルもアルバムも買うからベストは買う意味ない
149: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:21:13.98 ID:DnprYA5sd
>>107
これな
これな
153: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:21:58.70 ID:XZjXaSBPM
>>107
ベストだけに入ってる曲とかたまにないか?
ベストだけに入ってる曲とかたまにないか?
165: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:23:36.11 ID:EqYuK/gLM
>>153
そういうのは1曲だけ買う
買えないやつもあるからその場合はベスト買う
そういうのは1曲だけ買う
買えないやつもあるからその場合はベスト買う
112: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:17:28.58 ID:aCipjAOsd
サブスクは金にならないから好きなアーティストのCDは買うやろ
118: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:18:11.42 ID:6PP0+hudM
>>112
ホスト通いの女みたいな思考してんねキミw
ホスト通いの女みたいな思考してんねキミw
164: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:23:23.53 ID:aCipjAOsd
>>118
?
いい物作る人に金落とすのは当然やろ
?
いい物作る人に金落とすのは当然やろ
180: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:25:56.56 ID:5Gup9uve0
>>164
この思考は正しい
この思考は正しい
117: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:18:09.58 ID:UzpbgPnXd
ワイ、「ジャケット含めて1つの作品論」を掲げたい
126: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:18:59.11 ID:0Qs2NRa50
>>117
画像として表示されるだけじゃ味気ないよな
画像として表示されるだけじゃ味気ないよな
123: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:18:39.87 ID:5Gup9uve0
PS4でCDは切り捨てたがPS5でもDVDは切り捨てんやろからDVD規格てすげーな
127: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:18:59.99 ID:EqYuK/gLM
ワイの好きな歌手は前作アルバムとかシングルのメイキングDVDが同梱されてるから買わずにはいられん
138: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:20:17.67 ID:UZ+Zev/X0
サブスクは売上あるだけでアーティストは搾取されてると明らかになってしまった模様
そもそも未だCDの規模にははるかに敵わんし
そもそも未だCDの規模にははるかに敵わんし
146: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 08:20:56.99 ID:xBXuMLTv0
そもそもCD聴く機器が無い
2025年、人は「買い物」をしなくなる
サブスクリプション・マーケティング――モノが売れない時代の顧客との関わり方
挑戦者たちに学ぶデジタルマーケティング
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573599700/
|