7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:45:15.214 ID:ZKkDUnfc0
竹竿にしとこう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:45:30.719 ID:EAanyHRS0
何でも使える竿あったらこんな種類あると思うか?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:45:54.001 ID:2TRj/hrka
まったく同じこと言われたわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:46:05.132 ID:UIjk+tnRd
概ね正しいよ
はじめは万能とかかかれてる安いサビキ竿買うのが良いだろうけど、結局ルアーするにしても磯釣するにしても結局それ用の竿が必要だからな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:46:55.605 ID:5AdtxTmir
釣竿て海川の違いがあるだけで針と餌の違いで釣れる魚が違うじゃないのか?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:48:18.216 ID:oVMFNtA7r
初心者相手にイキるやつって余裕なさ過ぎない?しかも店員で
釣りに限らずスポーツとかでもそうだけど
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:54:33.263 ID:RBoFP5fXM
>>15
ほんとこういうやつ多いよな。初心者だから聞いてんのに。慣れてくると聞き方もわかってきたけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:48:22.428 ID:xlYwTutG0
まぁゴルフでいえばアイアンでなんでもやりますって感じだな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:49:44.850 ID:VNiqx5hb0
>>16
プロゴルファー猿ってすげーな
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/18(月) 00:20:20.471 ID:NSb5p3r00
>>16
納得した
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:48:46.605 ID:r+x81bZt0
その辺の川で適当にポチャポチャやるだけだったら
どんなのがいいんだい?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:49:42.143 ID:cHI1nMAC0
>>17
ゴミ引っ掛けるから硬めのバス用がいい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:48:52.356 ID:SLdmNZbQ0
バス竿はわりと万能
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:49:01.808 ID:SNioLk8e0
リール竿ならルアーも使えるし
餌の仕掛けつければ雑魚釣りもできる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:49:03.234 ID:j1fRoTXv0
ダイソーに竿とリールとラインと重りと仕掛けのセット売ってるからそれで始めればいい
1000円で買えるぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:49:22.700 ID:Yq/x9KSNd
丁寧に説明してるのにイキり扱いとはこれいかに
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:50:09.985 ID:/2wOIQxS0
せめて何を釣りたいのかは言えよ
それが決まれば竿も決まる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:51:28.255 ID://lQz4HQd
シーバスロッドあればとりあえず何とかなりそうな気がするわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:53:08.834 ID:ZHQKI7Bx0
最終的に中古の3mの竿を1000円で買ったよ
もっと本格的にやりたくなったら5mくらいのちゃんとした竿買えって言われたよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:54:30.451 ID:xtpvJ+aT0
>>35
本格的にってそれ遠投じゃないの
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:56:57.471 ID:T0pT+iKar
>>35
いい店員じゃねーか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:54:40.134 ID:fCf35rzY0
大雑把でもどんな釣りがやりたいかがないと勧めようないな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:55:47.971 ID:Um5e08t+0
初心者って何が釣れるのかも分からなくね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:57:18.715 ID:fCf35rzY0
>>41
場所くらいは言えるでしょ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:56:18.796 ID:+/PsqydT0
よっぽど大物狙いでもなければある程度万能な竿はある
そういう竿を案内できない店員がカス
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:57:50.012 ID:ZHQKI7Bx0
何が釣りたいのかとか聞かれたけどよくわかんねえから、魚は何でもいいから普通の釣りがしたいっていった
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 21:58:48.285 ID:xtpvJ+aT0
>>47
どこで釣るか
食うのかどうか
ボウズは嫌いか
その程度言えれば判断してくれるさ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:00:51.385 ID:/niV64Ti0
そりゃなんでも使える万能竿なんて存在しないわ
0.3グラムのジグヘッドから30号以上の錘がストレスなく投げられてハゼのような小物の脈釣りのアタリが取れて大型青物の強烈な引きまで対応できる竿があったら見てみたいわ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:01:47.328 ID:RBoFP5fXM
>>50
こういうやつな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:02:39.868 ID:xtpvJ+aT0
>>52
でもただ単に釣りがしたいって言われても困るのは確かだぞ
なんでもいいからスポーツしたいって言われるようなもんだ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:05:37.149 ID:RBoFP5fXM
>>54
俺が言いたいのはそうやって初心者が絶対にわからないような単語でまくし立てて話をややこしくするやつって意味
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:01:04.322 ID:jBSN8UXUa
狭い所や穴釣りで長い竿は使えないし1000円のコンパクトロッドで大遠投が必要な釣りやアクションが必要なルアーフィッシングは出来ないから100%何でもできる竿は無い
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:03:52.053 ID:qb82HbT+0
420の2号くらいの竿が波止場だとサビキやウキといろいろつかえていいな
キス釣りやルアーになると無理だけど
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:06:14.600 ID:zV9ZYUEe0
とりあえず最初はサビキ釣りでもすればグレとかアジとかそれなりのものは釣れるでしょ。シーバスロッドでも磯竿でもなんでもいいから3mくらいの竿があれば十分
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:06:15.477 ID:nEjU6t/Dr
ちょっとだけ情報与えて
調べないのかよって意地が悪いキモい鉄オタみたい
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:07:46.495 ID:oFc5/+1qd
>>68
そういう奴に限ってブームで始めた奴だったりするから質が悪いよな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:10:31.774 ID:gpa0mLdQ0
リールだけはまともなの買っとかないとライントラブルでやってられないと思う
シマノかダイワでも3000円出せば買えるんじゃないかな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:10:51.799 ID:nEjU6t/Dr
やっっすいリールって釣りが嫌いになるほど絡まるぞ
初心者も相まって竿折って海に投げるレベル
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:14:48.239 ID:fCf35rzY0
ところでどこで釣りする気なんだ?
川、湖、堤防、砂浜、磯、船
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:19:10.527 ID:ZHQKI7Bx0
>>87
海な
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:19:31.404 ID:xtpvJ+aT0
>>93
どのくらいの魚釣りたい?ヒラメとか?
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:26:14.267 ID:ZHQKI7Bx0
>>94
特にないなぁ
ホントに釣れれば何でも良い
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:27:35.529 ID:xtpvJ+aT0
>>109
行っても釣れないってのが何回も続くと思うよ
簡単に釣りたいならそれこそ世間で言う万能竿買ってさっき買ったリールつけてハゼでも釣りに行くのがいい
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:15:02.036 ID:TaIUpBtp0
店員ならそこで説教せずに初心者向けの商品とか勧めるのが仕事じゃないの?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:19:56.484 ID:gpa0mLdQ0
釣り業界自体が初心者に優しくないもんね
初心者に金使わせるより、ハマった人に金使わせるほうがよっぽど稼げるんだろう
巻心地とか剛性感みたいなもののために5万10万平気で使うから
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:21:08.255 ID:QQf7Gkbj0
お前らは遊びにいってるのかもしれんが俺は食費浮かすために食材とりにいってる
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:23:22.227 ID:nEjU6t/Dr
>>99
意外と釣りってコスパ悪くね?赤字じゃね?
道具である程度出費があるし何やるかだけど
糸切れたりしたりしたらメンテ用に道具部品いるし
餌がそれなりに高いし
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:26:42.333 ID:om/Oivhk0
釣りでコスパとか考えるだけ無駄
ワイは1本17万~22万くらいの竿使って15万くらいのリール使う
餌は活きたヤリイカ、アオリイカ、スルメイカ
一回あたりの釣りのエサ代で3万超える
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/17(日) 22:30:12.858 ID:VdMQQI0Ka
屋内用シューズ買いに行ったときに同じこと言われたわ
ランニング用なのか筋トレ用なのか競技用なのか
そんなガチなのが欲しいと言ってるわけでもないのに
世界一やさしい海釣り入門 最高においしい魚たちを最高に楽しく釣るための超入門書
おひ釣りさま 1 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)
はじめての釣り (学研まんが入門シリーズ)
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573994609/