4: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:43:50.67 ID:mac2tumh0NIKU
ラーメン、餃子、チャーハンあたりはもう日本料理やろ
5: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:43:53.40 ID:v635Zx4Z0NIKU
中国人って普段デカい声張り上げてるように聞こえるから怒りやすいと思われてるけど、マジで切れないぞ
15: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:46:41.57 ID:7JQOJm8v0NIKU
>>5
その場を離れて怒り顔見せるようになってはじめてどんだけ怒ってたかわかるまである
怖いわ
84: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:54:08.12 ID:HHl0phSt0NIKU
>>5
すぐキレるわ
90: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:54:33.79 ID:ul+1fP/AMNIKU
>>5
常時切れてるぞ
7: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:44:38.69 ID:bjQrH83Z0NIKU
まあ逆に中国父さんは柔軟に他国の食文化取り入れていくから
日本も全然取り入れてるほうやけど中国はレベルが違う
8: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:44:40.71 ID:H6QRewPD0NIKU
水餃子もっと売ってくれ定期
焼き餃子そんなに美味しくない
9: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:45:33.78 ID:OM2BDFwhaNIKU
焼き餃子とかバカにしてそう
11: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:46:07.94 ID:kr1ulfJU0NIKU
言うて中国のラーメンって言われて思い付くものあるか?って話やけどな
フォーとかビーフンとかそっち系の方が麺類としてはメジャーやろ
25: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:48:28.31 ID:7JQOJm8v0NIKU
>>11
中国のラーメンっていわれると違うとわかってても「中華そば」イメージが邪魔して訳わからんくなるわ
45: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:51:02.88 ID:kcoYax4m0NIKU
>>11
兰州牛肉面とか知らんのか?
12: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:46:15.45 ID:fLZjHAfrpNIKU
日本人だってカリフォルニアロールにキレんやろ?
いちいち起源を主張する国なんてあそこしかないやろ
36: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:50:35.54 ID:xzOBpAv40NIKU
>>12
寿司ポリス
77: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:53:16.73 ID:JORc0ryHpNIKU
>>12
ブッコミジャパニーズ
335: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 00:14:17.93 ID:momeKHst0
>>12
山岡さんブチ切れてなかったっけ
14: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:46:38.38 ID:y76vShp30NIKU
日本「ラーメンに餃子、中華料理うめえ!」
中国「あれ全然中華ちゃうやん…でもまぁ美味いし日式ってことにして認めるわ」
中国は神
16: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:47:03.16 ID:ejcZQBQQ0NIKU
中国ほどの超大国だとアメリカくらいやろ眼中にあるのは
18: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:47:17.11 ID:BYu+YNURaNIKU
日本も昔は他国にキレることなんかなかったやろ
クソ雑魚なめくじに落ちぶれたから最近は切れ散らかしてるけど
22: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:48:09.68 ID:s3SEmsYbaNIKU
インド人に日本のカレーライスを食べさせた結果wwwwww
「とても美味しいです。これはなんて言う料理ですか?」
23: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:48:22.18 ID:X2Ng5anS0NIKU
なおぶっこみジャパニーズ
26: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:48:30.01 ID:gjuayGK5aNIKU
日本「こんなの寿司じゃなあああい!!寿司ポリス出動ウーウーウー!」
29: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:49:00.49 ID:HVA2STYI0NIKU
完全に別物だし
本場流の安く食えるとこどっか無いんかなぁ
33: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:50:00.87 ID:v4L0q/vR0NIKU
陳建民とかいう和風中華の父
35: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:50:32.78 ID:/HyOx40F0NIKU
ワイらかてカリフォルニアロールを絶賛されて日本食最高や!とか言われてもいやそれ和食ちゃうやんってなるやろ
37: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:50:37.75 ID:ISOLzZOH0NIKU
日式ラーメンと中華ラーメンは別やで
40: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:50:46.15 ID:p38o/1Bk0NIKU
歴史がないから認めてくれてないだけじゃないか?北京とか上海の料理も格下扱いしてるみたいやし
46: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:51:14.42 ID:fJfjU+EhxNIKU
中華そばと醤油ラーメンの違いが分からん
ブリとハマチみたいなもんか?
56: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:51:51.83 ID:hJX36N0V0NIKU
中国の麻婆豆腐って日本のより辛いん?
91: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:54:40.79 ID:SU65Gg2w0NIKU
>>56
四川風のマーボーだぞと言って出されたやつは辛いどころか痛かった
なんか黒黒してるし
118: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:56:59.85 ID:9PzIh7vo0NIKU
>>56
舌が痺れて冷たくなってくるぞ
57: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:51:51.89 ID:mac2tumh0NIKU
焼き餃子はビールに合う有能
水餃子はビールに合わない無能
66: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:52:25.10 ID:ITpPyCXj0NIKU
>>57
合うぞ
合わないのは餡が普通の挽肉しか入れてないからや
60: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:52:07.59 ID:0Dtbvhuq0NIKU
豚骨と鶏白湯はあるかもしれんけど魚介系は完全に日本オリジナルやろ
63: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:52:13.56 ID:QvWMRfG60NIKU
日本に限らず他国に影響与えまくったる品
食に関して
67: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:52:27.90 ID:RVi5LNW50NIKU
日本の中華はそもそも満州と、陳の四川料理だからな
中華としてはマイナージャンルやぞ
76: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:53:15.95 ID:wyeM1Z/T0NIKU
寿司にフルーツ入れられたらさすがに怒るわ
86: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:54:16.98 ID:0Dtbvhuq0NIKU
>>76
酢豚にパイナップル入れても父さん怒らんやん
やっぱ心狭いわ小日本は
82: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:54:03.54 ID:1fmqWSHt0NIKU
ラーメンは別物になってるが源流は中国だと誰もが思っとるしな
どっかのカスみたいに起源なんて言わん
87: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:54:20.15 ID:RVi5LNW50NIKU
つかそもそもこのレベルで起源にこだわるのってあの国ぐらいやからな
それいったら欧州の料理やアメリカの料理とかほぼどっかの起源あるからね
93: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:55:08.10 ID:+tfqjict0NIKU
中国料理にどんな幻想抱いてるか知らんけど田舎の屋台で売ってる腸詰なんか臭すぎてマジで吐く
119: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:57:09.78 ID:37yHlbCU0NIKU
>>93
ここにおる奴らの大半が中国行ったことないエアプばっかやし伝わらんと思うで
ホンマ幻想民しかおらん
123: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:57:28.94 ID:8A/Kur9npNIKU
>>93
そんなんお前日本やって田舎のババアが出すクソ見てえな煮物とか外人に食わせても同じこと言うやろ
98: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:55:17.44 ID:Kyz+vO3U0NIKU
東京の下町で中国人が激安中華を展開してるけど、あれも本国で言えば日本料理みたいなもんなの?
激安中華美味しすぎて高級中華とか食べる気しないわ
102: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:55:36.44 ID:y6P53z4g0NIKU
豚骨ラーメン生み出したのはマジで偉大だわ
115: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:56:39.67 ID:HVA2STYI0NIKU
というか寿司が日本食扱いなんだからそれこそラーメンは日本料理で良いんじゃないか
東南アジアとかのなれずしを改造したやつが今主流の寿司やろ?
131: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:58:20.68 ID:RVi5LNW50NIKU
>>115
なれずし、と今の寿司は全然違うし改造もしておらんで
158: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:59:58.37 ID:HVA2STYI0NIKU
>>131
魚を生で使えるようになったから生のままなれずし風の味付けをしたんが早ずしやろ?
米で発行させるから酸味がでるなれずしに対し
わざわざ米に酢を加え酸味を付け足す早ずし
120: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:57:11.56 ID:nfGe0ZU60NIKU
日本にもたまーにあるけど中国は山歩きすると独特な食い物が売ってておもしろい
大概クソまずいけど
122: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 23:57:21.15 ID:l5q8ME8u0NIKU
アメカス「カルフォルニアロールうめえ!」
ワイ「意外に旨くて草」
菰田欣也の 中華料理名人になれる本: おうち中華のコツがわかる
決定版 周富徳 ベスト100中華
料理の起源 (読みなおす日本史)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575038511/