1: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:30.30 ID:kjXhtLdm0
物件価格、諸費用、リフォーム料含めてコレや
コスパええわマジで
コスパええわマジで
2: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:43.18 ID:z0rUe2qRa
悲しいなぁ
3: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:53.01 ID:EtmuG/AP0
築40年?
5: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:00:37.59 ID:kjXhtLdm0
|
|
4: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 07:59:53.52 ID:ouPwGFRBp
あっ……
7: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:00:52.79 ID:kjXhtLdm0
>>4
なんや?言いたいことあるなら言えばええやん
なんや?言いたいことあるなら言えばええやん
15: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:51.17 ID:6GH0hXeNd
>>7
場所は?田舎やろ?
場所は?田舎やろ?
27: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:14.76 ID:kjXhtLdm0
>>15
田舎っちゃ田舎だけど10分も車走らせれば静岡市中心行けるよ
田舎っちゃ田舎だけど10分も車走らせれば静岡市中心行けるよ
9: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:11.02 ID:BCEua89J0
うーん・・・
10: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:18.32 ID:vvMG0RT/0
築30年で引っ越したで
11: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:29.10 ID:+fpoQNffp
それ土地代0の秘境やろ
22: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:22.66 ID:kjXhtLdm0
>>11
えっと、一応静岡市なんだけど(笑)
まあ中心からはちょっと外れるけど
えっと、一応静岡市なんだけど(笑)
まあ中心からはちょっと外れるけど
24: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:48.12 ID:6GH0hXeNd
>>22
川根の山奥やろそれ
川根の山奥やろそれ
29: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:42.52 ID:kjXhtLdm0
>>24
殺すぞ(笑)
殺すぞ(笑)
28: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:16.88 ID:2lvsxWHd0
>>22
一応って言ってる割には静岡で草
クソ田舎やんけ
一応って言ってる割には静岡で草
クソ田舎やんけ
30: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:43.53 ID:gey0sUhra
>>22
一応ってなんやねんド田舎やんけ
一応ってなんやねんド田舎やんけ
36: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:04:50.41 ID:am6DUvnY0
>>22
静岡とかクソ田舎で草
静岡とかクソ田舎で草
99: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:13:03.34 ID:4wEvQ/Dl0
>>22
自虐してて草
ど田舎やん
自虐してて草
ど田舎やん
120: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:19:31.60 ID:DRU6HVxYM
>>22
葵区の山奥乙
井川ダムは良いダムだよな
葵区の山奥乙
井川ダムは良いダムだよな
12: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:01:32.10 ID:gILukMmLM
どこのど田舎や
17: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:00.10 ID:2lvsxWHd0
土地タダとかどんな山奥だよ
18: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:04.13 ID:QQPFxsh40
駅から徒歩2時間くらいかかりそう
19: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:07.10 ID:+Z6T9pBW0
ヒエッ😨😨😨
20: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:21.47 ID:m/xscdp8a
人口1万切ってる田舎の平屋くらいしか無理じゃね
21: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:21.62 ID:qG/PWLvk0
別送地という罠
23: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:40.78 ID:4UigMm1dd
くさった死体とか居そう
26: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:02:52.89 ID:Q3ONZKtS0
村八分にされそう
32: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:03:56.92 ID:sMt5FFmh0
100年住宅の新築一棟プレゼントかと
33: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:04:20.30 ID:kjXhtLdm0
あ、ちなみに分譲マンションな
34: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:04:24.56 ID:kQDSUV180
前見たけど静岡市ってアホみたいに広いよな
なんなら山まで入ってるし
なんなら山まで入ってるし
37: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:01.94 ID:kjXhtLdm0
>>34
高山市が大合併するまでは日本最大の市町村やった
高山市が大合併するまでは日本最大の市町村やった
35: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:04:46.92 ID:pF0ly4XIr
謎のお札が一杯貼られてそう
44: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:34.24 ID:kjXhtLdm0
>>35
事故物件だなんて言われてないけどね
事故物件だなんて言われてないけどね
41: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:14.59 ID:dLowyXlg0
夜中にえっちな幽霊出てくるで
良かったなイッチ
良かったなイッチ
43: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:25.28 ID:Q3ONZKtS0
管理費地獄にはまるのか
51: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:24.53 ID:ItcVSoOQ0
>>43
これやね
これやね
49: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:09.49 ID:kjXhtLdm0
>>43
修繕積立金と合わせても月16000円やで(笑)
修繕積立金と合わせても月16000円やで(笑)
58: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:56.22 ID:uHJMaTQFd
>>49
積立金は定期的に上がっていくし管理費も上がる可能性あるぞ
積立金は定期的に上がっていくし管理費も上がる可能性あるぞ
67: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:33.58 ID:kjXhtLdm0
>>58
そんな変わらんやろ
そんな変わらんやろ
60: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:10.70 ID:2lvsxWHd0
>>49
駐車場代は?
駐車場代は?
78: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:09:56.84 ID:v0fXUKXGp
>>60
ど田舎だから適当なところに止めれば大丈夫なんでね?
ど田舎だから適当なところに止めれば大丈夫なんでね?
45: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:05:42.29 ID:zHigrmuKM
静岡でさらに中心から外れるってもうそれはド田舎では?
53: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:26.24 ID:yR2fpVv3M
負債やな
リゾマンならタダで買えるぞ
リゾマンならタダで買えるぞ
55: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:35.34 ID:eCyNusfNx
コスパいいとか馬鹿が言ってそうと思ったら言ってて草
56: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:37.53 ID:+fpoQNffp
区分所有なんてゴミみたいなこと以外は毎月管理費、修繕積立金、駐車場で数万かかるやん
59: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:06:59.78 ID:W/aOUdKy0
子供部屋おじさんよりマシやな
63: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:25.93 ID:xWDa615bM
静岡ってそんなに田舎なんか
行ったことないけどまぁまぁ栄えてるものかと
行ったことないけどまぁまぁ栄えてるものかと
64: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:30.37 ID:5x+cqVkhd
静岡とかいう秘境でわざわざマンション買うとかゴミやん
戸建て買えよカス
戸建て買えよカス
66: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:32.80 ID:eCyNusfNx
なんで馬鹿ってパフォーマンス無視するんや
71: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:08:05.16 ID:kjXhtLdm0
>>66
パフォーマンス良いだろバカ
パフォーマンス良いだろバカ
68: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:07:53.00 ID:QQPFxsh40
-100万円で売られてるリゾートマンションあったな
修繕積立金とかの滞納があるらしい
修繕積立金とかの滞納があるらしい
80: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:10:24.08 ID:8ymr2X8Fd
ワイは3500万も払って都内に一軒家買ったで
イッチ羨ましいンゴねぇ
イッチ羨ましいンゴねぇ
89: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:11:34.62 ID:zOYBvquua
>>80
やっす
めっちゃ西側にありそう
やっす
めっちゃ西側にありそう
101: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:13:07.44 ID:8ymr2X8Fd
>>89
めっちゃ北や
200メートルも歩いたら埼玉や
めっちゃ北や
200メートルも歩いたら埼玉や
84: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:10:57.09 ID:VjA26nQuF
静岡市中心まで車10分
築28年
分譲マンション
これ普通の物件では…
築28年
分譲マンション
これ普通の物件では…
92: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:11:48.98 ID:Wglw0fJh0
リゾートマンションだと200万とかで買えるんだよな
その代わり毎月温泉費だのなんだの変な費用で2万4万かかるけど
その代わり毎月温泉費だのなんだの変な費用で2万4万かかるけど
96: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:12:11.07 ID:vmwqPI7x0
日本人は新築一軒家志向強いから>>1みたいな選択ありやと思うわ
空き家対策にもなるでな(田舎空き家対策民感)
空き家対策にもなるでな(田舎空き家対策民感)
97: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:12:53.22 ID:Wglw0fJh0
2030年には1/3空き家になるんやろ
都内はまあそんなじゃないだろうけど埼玉とか千葉とか栃木なら
すげえ安くマトモな家買えるようにならんかな
都内はまあそんなじゃないだろうけど埼玉とか千葉とか栃木なら
すげえ安くマトモな家買えるようにならんかな
111: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:14:51.72 ID:Uglp0OTdM
あぁマンションか
ずっと住むならええけど修繕積立金管理費は将来ただの負債になるやろな
360万と管理費なら10年住むとして月4万6000円の賃貸の方がええんちゃうか
ずっと住むならええけど修繕積立金管理費は将来ただの負債になるやろな
360万と管理費なら10年住むとして月4万6000円の賃貸の方がええんちゃうか
123: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 08:20:37.05 ID:6KcwImUu0
事故物件じゃなければ羨ましい
買ってはいけない家と土地
マンションを買うなら60㎡にしなさい
「家を買う」前に知っておいてほしいこと
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575413970/
|
静岡県ってだけで論外やけど
chaos2ch
が
しました