font (46)
1: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:00:46.76 ID:wCUqCJPV0

アカン


2: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:01:37.36 ID:yqATOVlI0

0で割るのは犯罪やぞ


199: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:33:52.86 ID:hnrkADLZ0



3: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:01:40.25 ID:IMpGAq/A0

0で割れないからやろ


5: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:02:25.64 ID:wCUqCJPV0

>>3
こういう答えかたをする無能教師のせいでワイみたいなかわいそうな中卒が生まれるんやな...


10: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:03:33.76 ID:GHPo9Jpdd

>>5
お前みたいなのはどんな奴に教わっても変わらねえよ
どうせ行き着く先は中卒ニート


7: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:02:43.80 ID:MmOcqVFmd

その式が真であるためには5=0を前提することが必要だから


150: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:25:32.07 ID:2Qh6s2Rv0

>>7
確かにそうやけどなんで数三になったら無限にいくのかな


8: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:02:53.71 ID:n8UNK8Eqd

電卓でこれやるとエラーって出るよな


14: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:04:28.69 ID:Ezgv0xWD0

>>8
電卓は∞を扱えないからな


32: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:07:59.73 ID:IMpGAq/A0

>>14
リミットで分母を0に近づけるのと、分母0にするのって同じなんか?


82: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:15:16.65 ID:r8ph7+Ig0

>>8
マジだ
今年一番びっくりした


9: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:03:26.26 ID:25kIcMFK0

5個のアメを0人で分けます
1人分は何個になりますか

これ読んで判らないなら死ね


12: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:03:58.12 ID:wCUqCJPV0

>>9
5個やん


15: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:04:30.37 ID:25kIcMFK0

>>12
よし死んでいいぞ


19: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:04:50.81 ID:68eHeamma

>>15


43: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:09:50.00 ID:TgFqCQ4S0

>>12
あがい
あがい、あがい
がががいがい!w


50: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:10:25.63 ID:TgFqCQ4S0

>>12
その5個って誰の?🤔


55: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:11:19.08 ID:TgFqCQ4S0

>>12
1人おるなら5個のアメを持てるけど 
0人て言ってるやん🤣


251: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:42:08.99 ID:wCUqCJPV0

まあここまでで唯一まともな説明したのは>>9かな
こういう教師が増えればいいのに
教える人間ってマウント取るためにわざと小難しく説明したがる


255: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:42:48.20 ID:c69gTX2S0

>>251
教えてもらいたがる人間がマウント取ろうとすなや


257: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:43:14.82 ID:DXWlX2TCa

>>251
アメ5個をi(虚数単位)人で分けたいんですが1人何個にあります?


267: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:45:16.25 ID:wCUqCJPV0

>>257
これって小学生レベルの人が感じる疑問ってわからない?
それなのに虚数なんたらとか出して悦に入ろうとする精神が嫌い


274: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:46:30.61 ID:DXWlX2TCa

>>267
小学生レベルの人ではないのでわかりません
悦に浸るとかじゃなく質問に答えてください


18: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:04:50.04 ID:yhPS4ti10

申し訳ないがゼロ除算はNG


21: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:05:44.87 ID:JIOduiMS0

5÷1が5なのに5÷0も5だったらおかしいじゃん
別の数で割ってるのに


23: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:05:54.46 ID:wCUqCJPV0

いやだから煽るんやなくてさ、なぜそうなのかを説明してや
ワイはアインシュタインとかエジソンと同じでその前提に納得がいかずに学校からドロップアウトせざるを得なかった被害者なんよ
あの時ちゃんとした教師に出会ってさえいれば偉大な発明をしたかもしれないのに


25: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:06:23.41 ID:68eHeamma

>>23
説明されてんのに分かってないやん


27: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:07:23.68 ID:wCUqCJPV0

>>25
じゃあ5÷0=なにかわかる?


38: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:09:02.93 ID:bIFIBnyX0

>>27
存在しないが答えやで


24: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:06:03.37 ID:bIFIBnyX0

定義できないから
定義できない物に答えがあること自体間違いと言える


28: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:07:27.30 ID:bKW4GlkQ0

問題の式が真なら5*0=5も成り立つことになるが
これは明らかに間違いだから


31: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:07:52.57 ID:sKo2RJwE0

5を0等分するということは等分しないということや
だから5は5のままや


36: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:08:56.79 ID:wCUqCJPV0

じゃあ5÷0=0じゃない理由は?
誰か答えられる?


44: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:10:00.64 ID:AHVaSr8f0

>>36
5÷xのxの数を小さくしていってみろ大きくなっていくやろ
つまり0ではない


119: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:20:33.92 ID:DcAy7yfea

>>36
5/0=xとする
5=0x
これを満たすxは存在しない


39: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:09:12.30 ID:ud3pbn0mp

5個の飴を5人で分けるとすれば

5÷5=1 で 一人当たり1通りの飴が供給される

5個の飴を0人で分けるなら

そもそも誰にもあげるべき飴がない為に0通り


84: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:15:37.67 ID:1qPTIoFS0

>>39
その飴はどこに行くんや


93: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:17:02.43 ID:kC8Ok8zqM

>>84
誰もおらんのやから誰のもんでもないやろ
それがゼロってことやぞ


40: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:09:26.21 ID:t6bzUDov0

1未満の数で割る時は元の数字より大きくなるんやが、その増え幅は反比例の曲線を描くんや
0に近づけば近づくほどどんどん数字は大きくなるんやけど絶対0には到達できひん
この時n÷0=∞となる
電卓やと数え切れないほど大きな数字、としてエラー表示が出る


129: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:22:06.54 ID:tG4JVMRJ0

>>40
-から0に近づいたら近づくほど数字は小さくなるやん


45: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:10:13.85 ID:ABwH3BTiM

5×0=0←OK
5÷0=0←駄目です

なぜなのか
ワイは数学を諦めた


58: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:11:46.18 ID:wCUqCJPV0

>>45
ワイが言いたかったのはこれ
てかスレタイは間違えた


70: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:13:55.81 ID:AHVaSr8f0

>>58
数学的には説明しとるやろ
そんな簡単に説明できるもんではないんや
直感で理解しろ


88: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:16:38.19 ID:wCUqCJPV0

>>70
やっぱこういう逃げ方するか
ワイみたいな知的好奇心の塊みたいな人間にとってこの世界は不十分すぎる
もう思い残すことはない


99: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:18:03.29 ID:AHVaSr8f0

>>88
逃げてるのはそっちだという事に気付こうな?


47: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:10:20.91 ID:3LMmULFf0

割り算というのは掛け算の逆演算で定義されるから、5/0=5→5=5*0が成立しないといけないんやで
0に何かけても0だろ?終わり


57: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:11:26.31 ID:uohfur9f0

別に定義すれば0で割ってもええやろ
1/0=💩とかにすればええ
そんな定義する意味はないけどな


72: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:14:11.64 ID:fPCAmAvyd

5÷0=5と前提する

5a÷0=5a(aは正の整数)が導ける

両辺を5で割ると

a÷0=a
⇔a=a×0
⇔a=0

aは正の整数と置いたので矛盾する


76: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:14:31.78 ID:WUk/qtXl0

答えが0やったらなんであかんの


103: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:18:21.00 ID:ud3pbn0mp

>>76
4÷2=2 ってのは A÷B=Cに文字に置き換えると
4=2×2 つまり A=B×Cが成り立つやろ。
でも自然数を0で割るっていうのは
5÷0=0だとして、文字に置き換えると
A÷B=C、すなわちA=B×Cが成り立つかどうかを考えるんや

5=0×0って無理やろ?だから答え自体存在しないんや


113: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:19:48.12 ID:WUk/qtXl0

>>103
なるほど


124: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:21:29.80 ID:AgTlDV+00

イッチ以外も感覚的な説明してるやつらみんなガイジやろ
掛け算の逆演算なんだからx*0=a満たすxが無いから以外に説明できんやん


126: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:21:53.46 ID:btkJaHy90

0という概念をちゃんと理解しとる奴なんてそうそうおらんやろ


219: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:37:10.42 ID:8L7wf2Sq0

ワイ塾講、反比例のグラフを生徒に見せる


243: 風吹けば名無し 2019/12/13(金) 02:40:35.99 ID:c69gTX2S0

簡単やで
移行するんや
5÷0=5
5=5×0
違うのでだめー


ポアンカレ予想―世紀の謎を掛けた数学者、解き明かした数学者
数と記号のふしぎ シンプルな形に秘められた謎と経緯とは? 意外に身近な数学記号の世界へようこそ!
数学の謎―数と数学の不思議な関係

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576170046/