6: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:08:58.77 ID:gZtS+dvr0
5年くらいなら沖縄良さそう
7: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:09:06.16 ID:YZo4bEGh0
地続きで札幌があるから旭川が一番マシか
11: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:09:34.74 ID:9CFgK3xir
>>7
遠いんやろ?
15: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:10:18.27 ID:cmIpd87P0
>>11
仙台ー盛岡より近いぞ
20: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:11:01.68 ID:UEqtmAc80
>>11
電車で1時間半や
8: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:09:17.53 ID:urpT7X170
那覇でええわ
9: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:09:20.84
旭川やろ
道東道北の首都やぞ
13: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:09:52.25 ID:9CFgK3xir
>>9
寒いんやろ?雪すごいんやろ?
40: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:14:03.13
>>13
雪は1mも積もらんぞ
48: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:14:46.20 ID:kpmJ6rBR0
>>40
寒いのは否定できへんやん
16: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:10:19.81 ID:/FF1813Md
高知で酒一択
旭川寒すぎるし那覇は暑すぎるし
17: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:10:21.40 ID:gZtS+dvr0
那覇はおっきなゴキブリいそうだからやっぱり旭川
19: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:10:59.54 ID:brf2nv4b0
那覇だけ都会すぎやろ
人口密度何十倍も違うで
24: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:11:36.59 ID:laqmuW+ZM
単身赴任なら那覇かな
家族で行くとなると悩む
松江がマシかな…
25: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:11:49.31 ID:30fQC9c60
那覇1択やなぁ
松江じゃなくて松山だったら松山だった
26: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:11:56.44 ID:2w1PGykx0
旭川→死ぬまでに1回は北海道に住みたいから当たり
高山→岐阜に住んだことないので当たり
松江→島根以下略
高知→高知以下略
那覇→沖縄以下略
すまんな勝ち組で
29: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:12:22.38 ID:laqmuW+ZM
>>26
ポジティブでええね
43: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:14:21.52 ID:9CFgK3xir
>>26
ワイかな?
30: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:12:25.47 ID:Gk4c8G7c0
都心部やんどれも
ド田舎出身のワイからするとどれも都会や
31: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:12:33.70 ID:PdKuzD8V0
今日札幌から帰ってきたけどいい場所だったぞ北海道
旭川一択
33: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:12:46.51 ID:TgW6szbY0
この中だったら松江かな
米子も隣だし休みには広島にも行けるやろ
40: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:14:03.13
>>33
松江広島は高速バスで3時間やね
35: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:13:23.50 ID:kpmJ6rBR0
那覇しかないやろ
冬の旭川は寒すぎる
38: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:13:42.78 ID:UlKwuJwSa
絶対に旭川には来てはいけない
39: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:13:48.85 ID:nxGAEotI0
高山に転勤とか実際ありえなさそう
44: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:14:22.44 ID:+jTu0pasa
ワイ、喜んで松江へ
46: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:14:37.06 ID:ABO0BdOx0
那覇やな
沖縄住んでみたい
51: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:15:10.03 ID:SFPzIFD70
旭川は寒そう
松江は...島根の事はよくわからん
高知は南海トラフの津波が怖すぎ
那覇は毎度台風直撃しすぎ
高山は台風もほとんど影響が無いし雪も減ったとかで住みやすそう
53: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:15:14.94 ID:JMR/4S3+0
高山って雪国やろ結構
57: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:15:39.92 ID:Eo1XhKuBM
>>53
豪雪地帯やな
68: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:17:41.08 ID:3m+SSabDd
>>53
近所に住んどるけど
温暖化の影響からか昔ほど雪かきに翻弄される事自体減ったな
最近はとにかく外人が多いわ
高山市内は街を歩いてても半分くらいが外人や
54: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:15:18.00 ID:h8elBBAr0
東京への直行便数だと那覇が一番ええな
58: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:16:06.94 ID:qGMM6dJ60
高山か
じゃあ那覇
60: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:16:12.24 ID:Eo1XhKuBM
どこでも県の主要都市なら生活には困らん程度の施設るやろ
61: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:16:14.09 ID:/wlSn75h0
松江は住みやすいで
転勤族の家族が住みやすくて残ったりする
62: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:16:28.87 ID:UlKwuJwSa
1番近い海まで1時間半やから大して海の幸とかないぞ
63: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:16:45.72 ID:brf2nv4b0
ちな人口密度
旭川市 448人/km2
高山市 40人/km2
松江市 356人/km2
高知市 1066人/km2
那覇市 7942人/km2
91: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:21:40.10 ID:fwQ6C3oK0
>>63
那覇多すぎやろ
そりゃ渋滞するわ
269: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:52:11.18 ID:JnspO1kna
>>63
那覇はゴミゴミしていて
好きじゃない
というか北半分ほとんど住めないのにあの小さな島に百万人も
住んでいるなんて
64: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:17:03.96 ID:iWncCoWr0
「ふ~仕事終わりに西表島、与那国島、沖大東島、南波照間島でも行くか~」
これができるのが那覇勤務なんだよなあ
71: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:18:00.44 ID:+jTu0pasa
>>64
沖大東島って、船チャーターするのか…(困惑)
138: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:30:52.30 ID:PjRebH7kd
>>64
草
67: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:17:37.45 ID:PDPEMWB1p
旭川は駅前以外何もないけど内陸やから地震の心配はないで
72: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:18:29.59 ID:rHeCmifPF
旭川と那覇は両方年単位で住んだが両方クソだぞ
ぜったいにやめろ
78: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:19:18.94 ID:+jTu0pasa
高山は山地も含めて高山市だからなあ
中心地やなかったら死ぬで
96: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:22:29.86 ID:3m+SSabDd
>>78
それはある
お隣さん家の玄関までが100m間隔で並んでるようなド田舎とかあるわ
高山市内で定住するとなるとほぼ毎年祭りに駆り出されるのが辛い
場所によっては数年に1度で済む地区もあるけど
80: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:19:59.68 ID:xAZLYVBw0
高知とかむしろ歓迎や
那覇と松江もまあいい
高山と旭川はだめ
81: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:20:16.64 ID:yLynKFoAd
高知。
ワイ現在53歳。
学校卒業後、名古屋→岡山→京都→釧路→函館→仙台→北九州→金沢→盛岡→高知→益田→東京と転勤している。ワイが言うんだから間違いない。
87: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:21:21.33 ID:kpmJ6rBR0
>>81
都市銀行勤務やろ
88: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:21:25.11 ID:2w1PGykx0
>>81
裏山
175: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:36:19.95 ID:yLynKFoAd
>>88
大変やで。
頻繁な転勤とワイの性格が相まって離婚したもん(笑)
115: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:26:24.89 ID:Y2qCkR1d0
>>81
裏山
大企業やね
ワイも全国住みたいからどこでもいいわ
228: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:45:21.89 ID:MSclHWIN0
>>81
旧三菱銀行かな
246: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 21:48:52.32 ID:Qm2Ex5eO0
>>81
そんな人生楽しいんか?
370: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 22:07:48.57 ID:/jvWKlzl0
>>81
凄い人生だ
地元ガイドが書いた那覇まちま~いの本―一緒に歩こう那覇のまち
知らなかった、こんな旭川
キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! (講談社+α新書)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571141255/
chaos2ch
がしました