4: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:59:36.68 ID:rhf7RlLhaXMAS
どんな状況でも100メートル10秒なら100やな
5: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:00:39.12 ID:/9ZxADeNMXMAS
足めっちゃ速かったら代走でプロ野球選手なれそうだから前者
6: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:01:27.09 ID:bbRgJNdDMXMAS
100m10秒台なんて各年代普通の東大生より多いだろ
10: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:02:43.25 ID:4uD7PTyq0XMAS
>>6
傑出度としてどうなんや?
大学受験する人数と陸上100mやってる人数は違うやろ
12: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:05:20.54 ID:rzbZ41PV0XMAS
>>10
学生の中で陸上短距離してないやつで100m10秒台はたぶん存在しないで
13: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:05:24.71 ID:5tc76V81MXMAS
>>6
いつから日本人は黒人並みの身体能力になったんや?
9: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:02:39.43 ID:ovJd5lnh0XMAS
10秒台で東大走れる知能
11: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:03:37.57 ID:1zVhwdLJ0XMAS
脚の筋力が強いと長生きできるらしいぞ
15: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:06:07.24 ID:YIsNUG6QdXMAS
>>11
そら病気やと脚力弱なるからそうなるやろ
14: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:06:00.44 ID:T1r3bro5MXMAS
10秒台とかクラスに1人はいるレベルやん
17: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:07:04.91 ID:5BTgVk/80XMAS
ワイにとってはどっちもマイナスやん
18: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:07:15.80 ID:SBxBzHcr0XMAS
10秒だいは友達におるけど理3はおらん文一や理1.2はおるけど
19: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:07:17.72 ID:hAI9jKn4aXMAS
足の速さとか生かせる場面が少なすぎる
20: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:08:11.60 ID:+lHnCcEo0XMAS
理一程度の知識はもう持っとるから前者やなちな無職
21: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:08:47.15 ID:Y2pzq/VraXMAS
40歳とかオッサンで10秒台なら加齢に負けないトレーニング方法とか言って適当なトレーニング動画でそこそこ再生数稼げそう
20歳とかで10秒台ならありふれてて使いにくいな10秒1切れるならともかく
31: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:11:17.60 ID:4HjXjmJl0XMAS
>>21
若い頃ならともかく40歳で10秒台は流石に適当なトレーニングじゃ達成出来ないレベルや
再生回数稼げるかは別として
42: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:14:58.66 ID:Y2pzq/VraXMAS
>>31
そういう能力が手に入るって前提なんだから能力だけもらって適当な理論言っとけばみんな信じるやろって話や
22: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:09:05.40 ID:NJmkpEPh0XMAS
理三
医者にはなりたくないが、別の学部に行ってもいいし
23: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:09:21.78 ID:eI1IkUZJ0XMAS
どういうわけか知能と金儲けの才能って合致しねーのよなぁ
東大卒の平均年収いくらか知ったらビビるで
25: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:09:58.53 ID:B0N+IDKwdXMAS
>>23
なんぼなんや?
26: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:10:20.58 ID:eI1IkUZJ0XMAS
>>25
たかだか600~700万程度や
30: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:11:04.58 ID:/xyo870F0XMAS
>>26
それ新卒?
何歳までのデータ?
34: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:13:25.01 ID:eI1IkUZJ0XMAS
>>30
生涯収入なら平均の15000万の3倍の45000万くらいやな
常人のたったの3倍とか微妙や
40: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:14:27.80 ID:/xyo870F0XMAS
>>34
そんなこと聞いてないぞ
36: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:13:46.78 ID:4uD7PTyq0XMAS
>>23
学歴と年収は相関性あるぞ
41: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:14:47.15 ID:eI1IkUZJ0XMAS
>>36
その程度が思ったほどじゃないってだけやな
ある程度は補償されるけど上り詰められるタイプが少ないんやろ
39: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:14:17.47 ID:J173SL+M0XMAS
>>23
マラソンと短距離走が同じ運動でも違うように勉強の知能とビジネスの知能も違うんやろ
24: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:09:56.65 ID:bbRgJNdDMXMAS
大学まで部活で陸上短距離やってる奴は
半分くらいは10秒台やろ
大学まで続けられる適正を厳しめに見て
各県高校総体予選のファイナリストレベルだとしても
東大理三入る奴より全然多い
27: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:10:26.53 ID:CIttTTheMXMAS
100m10秒台ってクソ速いやろ
足速いって言われてるサッカー選手の中でもトップクラスで速いって言われてるベイルでも11秒台やぞ
野球も福本ですら11秒台や
32: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:12:55.06 ID:J173SL+M0XMAS
知能だけじゃなく努力できる根性も入れてくれや
37: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:13:54.16 ID:3Ceekjh6MXMAS
100m10秒台で走れてそこそこサッカー出来たらプレミアリーグで1年プレーすれば東大生の生涯収入稼げるな
38: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:14:12.07 ID:hKi7TOt50XMAS
10秒台で走れても学生時代もててそれで弱小社会人になれる以外意味ないぞ
10秒前半
9秒台が求めてられる時代
43: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:15:03.63 ID:zugsHCRIdXMAS
そら知能やろ
ボルトが世界一100m速いっても一般人より2、3秒速いってだけやからな
46: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:16:31.02 ID:J173SL+M0XMAS
東大生は知能もすごいと思うけどずっと勉強(努力)できるのがすごいわワイは辛いことから逃げてばかりの人生やった
48: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:16:59.25 ID:eI1IkUZJ0XMAS
>>46
むしろ勉強が好きすぎて仕事が好きじゃないタイプが多いのかもしれんなぁ
51: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:17:30.39 ID:ZNKopqbh0XMAS
>>46
正しい
なんj民が東大に入っても留年繰り返して結局戻ってくる
56: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:18:36.72 ID:J173SL+M0XMAS
>>51
せやなぁ継続力こそが何よりも大事やな
52: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:17:41.70 ID:Iyx97lLk0XMAS
10秒99とかだったらゴミやん
半端に身体能力高くても得しない世の中
58: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:19:09.73 ID:CpXxSvJU0XMAS
10秒9台とかだったら都道府県によってはインターハイ出れないぞ
64: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:21:29.21 ID:iTeVe85gMXMAS
100m10秒フラット走る能力あってサッカーやれば数十億円あっという間に稼げるわ
74: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:27:11.88 ID:Kq9wUcI80XMAS
>>64
ボルトは9秒で走れるけどサッカーやっても稼げんかったやん
75: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:28:20.51 ID:l5e7BwFyMXMAS
>>74
プロのキャリア始めるの遅すぎるし当たり前やろ
78: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:29:28.48 ID:Kq9wUcI80XMAS
>>75
つまるところどれだけ足速かろうがサッカー下手なら無理やってことやんけ
66: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:22:55.71 ID:6A3GXV6OMXMAS
東大理三入っても大して金稼げないのが悲しい
68: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:24:17.20 ID:ZqgbHV8i0XMAS
100m10秒台とかちょっと足早い学生レベルやん
一般人でも余裕でいる
71: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:26:06.07 ID:ZqgbHV8i0XMAS
9秒台なら迷わんけどな
10秒台とか運動やってれば当たり前レベル
77: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:29:18.78 ID:v/HSPm6o0XMAS
幼稚園小学校でモテまくれるから100m10秒台
その後鬱屈した人生送らんで済むのがデカいわ
82: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:32:11.52 ID:eI1IkUZJ0XMAS
もともと能力があるのなら
あとは技術を磨くことに集中できるしプロ選手くらいにはなれるやろきっと
87: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:36:32.01 ID:S6bYFB0LFXMAS
学歴コンプワラワラで草
学歴と収入の相関が弱いからって自分が上に立ったつもりかよ
東大生は収入よりやりたいことを優先する奴も多いぞ
88: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:38:56.15 ID:xejjfmgJ0XMAS
東大理IIIに入れる知恵を活かすより足の速さ活かす方が楽そう
入試してテストしてとかだるいやん
入れる知能あっても卒業できる知能は身につけなあかんし
3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法
佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理III合格! 学びの黄金ルール42
タイムをもっと縮める!陸上競技 スプリント 最速トレーニング コツがわかる本
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577256979/
chaos2ch
が
しました