sara_arai_man
1: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:06:31.71 ID:DMugS/uG0NIKU

一人暮らしバカ「!?いま、捨てたの…」

ワイ「ん?紙皿だけど?ついでに紙コップも」ポイッ

一人暮らしバカ「あ、あ、あ、ああああああ」

ワイ「まだ皿なんで使ってるの?古いふるーいw」

心が壊れた肉片「」


コレが現実だよね


2: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:06:40.77 ID:iiSUnKF4aNIKU

天才やな


3: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:07:00.22 ID:iiSUnKF4aNIKU



4: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:07:10.25 ID:ewIRptGu0NIKU

グレタの前でも同じことできんの?


5: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:07:15.89 ID:YTWyaXMx0NIKU

一人暮らしエアプやん
プロは食器にサランラップやぞ


93: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:15:33.76 ID:94R1FHHQ0NIKU

>>5
紙皿にラップやぞ


183: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:23:14.64 ID:AJFIYfmddNIKU

>>5
ラップを皿にするぞにわか


395: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:37:15.51 ID:1b8areJcrNIKU

>>5
はい一人暮らしエアプ
プロは食い終わった弁当や惣菜の空き容器をそのまま皿代わりにして使い続けて
汚れきったところで捨ててまた弁当や惣菜の空き容器を皿にしてを繰り返すぞ


408: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:38:00.08 ID:+WEPaLPI0NIKU

>>395
ほんこれ
これが一番


491: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:42:09.95 ID:1b8areJcrNIKU

>>408
ワイほどのプロフェッショナルになると冷凍パスタとかも内袋をレンチンして加熱してる間に
外袋を切り開いて内側を上にして一枚のシート状にして、加熱後のパスタをレンジのガラステーブルごと取り出して
シート状にした外袋をガラステーブルに敷いた上にパスタをあけて食ってる
洗い物ほとんどしないからワイの手指周囲と比べてもダンチにきれい


565: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:46:41.08 ID:+WEPaLPI0NIKU

>>491
ガラステーブル使わなくても空いてる容器に移して食べればええやん


692: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:53:42.58 ID:QY1xSTdX0NIKU

>>395
これが基本やな
コップも空き缶やペットボトル使うやろ


868: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 23:01:57.14 ID:1b8areJcrNIKU

>>692
1リットル紙パック飲料はペットボトル用の長いストローぶっさして直飲みやけど
たまに「あけぐち」の方向間違えて逆側から開けようとしてズタボロになってストローさせなくなることがある
そういう時はペットボトル飲料を飲み干してから紙パックの飲料をペットに移し替えてコップ代わりにする

あとシリアルとか食う時はプリンとか食ったあとの空容器をそのまま器代わりにしてそれで食う
牛乳入れるシリアルって器ベタベタに汚れるから洗うの絶対嫌やからプリンとかの空き容器ないときはシリアルも食わへん


944: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 23:06:29.44 ID:QY1xSTdX0NIKU

>>868
なんかガチ勢すぎて引いた
ワイの敗けや


10: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:07.45 ID:OVPGvK63dNIKU

床に撒いてそのままムシャムシャよ


20: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:51.47 ID:oj2bDKLa0NIKU

>>10
犬畜生にすら劣るやんけ


32: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:09:45.95 ID:yuI98MTj0NIKU

>>10
コスパ最強やな


33: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:09:49.78 ID:YTWyaXMx0NIKU

>>10
あまり粗末なことしてたら脳が壊れるぞ


142: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:19:55.38 ID:HZrDB0NH0NIKU

>>10
キチゲ貯まるとたまにやるわ


240: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:27:52.48 ID:xtwAv3IL0NIKU

>>10
床洗うのめんどうやぞ


305: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:31:58.77 ID:+lr5H6pj0NIKU

>>240
床にサランラップやぞ


468: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:40:57.62 ID:+0jegGZk0NIKU

>>10
バイオハザード0かな?


12: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:14.44 ID:DMugS/uG0NIKU

未だに「洗い物」とかいう非合理的なことやってるやつみるともうねw


25: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:09:15.25 ID:fglm3SAWaNIKU

>>12
大松「ゴミの排出量でいったら遥かに非効率だぞ」


13: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:19.10 ID:fglm3SAWaNIKU

ワイはちゃんとしょっき洗ってる
ちな冷たい水で


22: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:54.02 ID:DS1hJxL90NIKU

>>13
ゴム手袋使うとええ


14: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:29.39 ID:JxqxfvlS0NIKU

フライパンやまな板どうすんねん


327: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:32:57.78 ID:SBP278w6pNIKU

>>14
フライパンはいちいち洗わない
使い終わったら熱すると表面の汁とかが固まるから
キッチンペーパーで拭き取って終わり


15: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:39.83 ID:oPeKZbNi0NIKU

結局洗えねえから汚れた紙皿にコバエわくよね


17: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:42.45 ID:MGhtfS7l0NIKU

食洗機欲しいなあ
狭くて買えんわ


19: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:43.32 ID:+OeRP13BMNIKU

極めたらテーブルにラップ敷いてそこに惣菜と飯盛って食うぞ


24: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:09:13.50 ID:MGhtfS7l0NIKU

>>19
ええこと聞いた


23: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:08:57.98 ID:dJ3e+8JSMNIKU

どうせ鍋やフライパン洗うんやから意味ないやろ


26: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:09:26.37 ID:bN25VI0j0NIKU

紙皿使いだしたら人として終わってる気がする


34: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:09:58.21 ID:T2zoRlHh0NIKU

皿洗いくらいやれや…
ガキじゃあるまいし


36: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:10:11.89 ID:d/75Gx/s0NIKU

皿も飯の一部やろ


40: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:10:47.41 ID:2RKW3eJH0NIKU

トッモが皿にラップしいて飯だしてきたとき引いたわ


43: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:11:11.69 ID:sL5N8jkI0NIKU

彼女に洗わせてるから皿でええ


157: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:20:49.61 ID:TobtdRg3pNIKU

>>43
彼女(母親)


44: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:11:13.24 ID:eizWPR+F0NIKU

紙皿は汁物とか油物の料理で使えないやん
油染みてくるで?


52: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:11:36.84 ID:+C4NYGxDaNIKU

テーブルではほぼ食わん 大体ベッドの上に置いて食う
足側ならええやろの精神


59: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:12:20.30 ID:p+PwxQJx0NIKU

>>52
寝るとこと食うとこくらいわけろや...


98: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:16:17.63 ID:+C4NYGxDaNIKU

>>59
突然吹っ切れて半年ほど掃除機かけないで部屋も散らかりっぱなしの汚部屋になってからあらゆる行為が許容出来るようになったわ

人間の適応能力って凄いね


123: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:18:07.87 ID:p+PwxQJx0NIKU

>>98
適応できてんのかそれ


283: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:30:44.02 ID:FfBk66UT0NIKU

>>98
夏やばそう


63: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:12:31.51 ID:XVm3W3Wz0NIKU

わかる
ちな銀製の食器類使う度捨ててる


75: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:13:34.32 ID:3Mgdu2xpMNIKU

>>63
ブルジョワ過ぎて草


77: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:13:50.93 ID:QJmgCdUK0NIKU

>>63
なんか草


113: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:17:09.79 ID:bKnzFWt7MNIKU

>>63
毒殺恐れてる貴族かよ


486: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:41:49.59 ID:OULBC5gP0NIKU

>>63
凸凹コンビやめろ


64: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:12:32.18 ID:eizWPR+F0NIKU

ラーメンはつい最近鍋からの直食い覚えたわ
あれ便利やな


219: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:26:18.34 ID:ITupvpGv0NIKU

>>64
100均のちっちゃい土鍋すこ


253: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:28:45.91 ID:PRCki5I90NIKU

>>64
袋に湯ぶち込むのが1番早い
ただ麺が解れるの待ってる間両手塞がるのが難点やわ


67: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:12:43.67 ID:AvOZvq040NIKU

でも箸洗うのめんどいから割り箸使うのはよくやる


68: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:12:47.61 ID:BvPNxzpudNIKU

なにこの惨めな気持ちになるスレ


69: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:12:50.97 ID:OTfVu1rw0NIKU

皿なんてたまにしか洗わんわ
ほとんど同じものにしか使わんからな
コップはそんな汚れないからガチで1回も洗ってない


81: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:14:14.72 ID:oZ3r1gpO0NIKU

食洗機ええで
もうこいついない生活考えられん


88: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:14:54.70 ID:eizWPR+F0NIKU

>>81
食洗機ってどのくらいの強さで皿擦ってくれるの?
油汚れ残りそうで怖いから手出せない


97: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:16:17.54 ID:X0xePQiN0NIKU

>>88
油汚れはあんま落ちないから予め落としておかんと駄目
ぶっちゃけ手で洗った方が早い


87: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:14:50.00 ID:p+PwxQJx0NIKU

弁当箱は、弁当屋とかが使ってる使い捨てのやつが合理的だと思う
面倒だし衛生面的に


94: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:15:42.46 ID:Yli88l4q0NIKU

洗い桶に水はって洗剤入れて浸けといて
必要に応じてすすいで使っとるんやけど彼女に病気になるってドン引きされたわ
数年やってて食中毒とかになったことないけどやっぱヤバイかな?


115: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:17:31.43 ID:+C4NYGxDaNIKU

>>94
水って1日で腐るらしいぞ
毎日ちゃんと洗う人は必要ないし貯めて洗う人は菌が増殖しまくって汚くなる


193: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:24:15.49 ID:Yli88l4q0NIKU

>>115
マジか
自分一人やと大皿とどんぶり鉢と箸しか使わんから飯食ってそのまま洗剤水につけて次に使う時に流すってやっとるけど水腐るなら変えるか


218: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:26:00.48 ID:PRCki5I90NIKU

>>115
ワイ水筒に入れた水下手すりゃ月単位で放置して飲むけどなんの問題もないぞ
ボトルにカビ湧いたときだけは味でわかるから洗うけど


226: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:26:46.25 ID:VtWDUEto0NIKU

>>218
ファッ!?


232: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:27:20.76 ID:PM0UQ01S0NIKU

>>218
お前強すぎるやろ…


239: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:27:48.86 ID:Xl1KehtmMNIKU

>>218


100: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:16:21.81 ID:Q4h9TDqh0NIKU

一人暮らしで皿洗いがつらいと思ったことねえわ。一人分なんて5分もかからんやんけ


101: 風吹けば名無し 2019/12/29(日) 22:16:27.00 ID:wcFcuX410NIKU

ワイは食洗機に掃除はお掃除ロボットやで
ほんま便利な時代に生まれて良かったわ


めんどくさがり男子が朝起きたら女の子になっていた話(1) (ガンガンコミックスUP!)
「めんどくさい」がなくなる本
ズボラでも楽しく1000万円貯めた! 貯金0円からのゆきこの貯まる生活

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577624791/