sushi_kaitenzushi (1)
1: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 06:59:19.91 ID:eui9x9EE0

アホ「比較的安価で~」
ガイジ「安い割にうまいです」
池沼「コスパいい」

これじゃあワイが貧乏みたいやん…


2: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:00:26.67 ID:eui9x9EE0

うに一貫500円って高級寿司屋やろ?
赤身中トロ大トロの三貫で800円は高級やろ?


13: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:03:11.79 ID:TbzHJ7rk0


56: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:12.08 ID:h6un2msm0

>>2
高くはない。普通


226: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:33:58.50 ID:/abO/aRP0

>>2
かわいそう


284: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:40:41.08 ID:15sJGwppd

>>2
普通やなホンマに


319: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:44:34.94 ID:Kq9LbK39a

>>2
金沢の回転寿司屋レベル


323: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:45:08.20 ID:Pj9U5nrGa

>>2
そもそも時価じゃない時点で高級ではない
高級はそれぞれのネタがいくらかはわからない


388: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:56:01.07 ID:VpVu78Ztd

>>2
普通の回転寿司やな
回ってないのと比べればそりゃ安い


3: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:00:50.00 ID:2d6vBOtm0

少なくとも安い方ではないな


4: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:01:10.70 ID:eui9x9EE0

>>3
高いよね


5: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:01:12.22 ID:8aCWBIWz0

千円以下のウニなんて食えたもんじゃないだろ


6: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:01:28.89 ID:eui9x9EE0

>>5
何がどう違うんや⁉


10: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:02:35.72 ID:8aCWBIWz0

>>6
簡単に言うとウニじゃないわそんなん


20: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:04:35.12 ID:eui9x9EE0

>>10
ヒエッ~wwうにソムリエ様かっけえええwwwww
何が違うかおしえちくり~w


49: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:08:23.35 ID:8aCWBIWz0

>>20
ウニかウニじゃないかよ
千円以下のはウニじゃないわ

肉の高い安いは許せる
でも安い寿司は寿司じゃない


136: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:20:42.89 ID:34viDjIGM

>>49
肉は育成コストが値段になるけど海鮮は海から拾うだけやないの
逆じゃねえ


51: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:08:30.12 ID:LoX+Oe+u0

>>10
抽象的すぎて草


7: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:01:49.23 ID:EyCY4yhSa

すしざんまいよりちょい高い個人店ならええ店やろ


9: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:02:23.76 ID:qzKNC45t0

高級店にその3貫セットの売り方は無いかな


12: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:02:50.22 ID:HNpae8Jid

高級路線の回転寿司とかか?


14: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:03:35.21 ID:jCRjIOG0M

ウニ苦くて嫌いだったけど銀座の寿司屋さんで食べたらすんごい甘くて大好物になった


16: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:03:47.17 ID:2NGMaBP+a

どこで食べたの?


23: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:04:53.30 ID:eui9x9EE0

>>16
函太郎


38: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:07:01.95 ID:VdZLlsQ/0

>>23
まあ普通に高めの店だわな


44: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:07:46.81 ID:Z/kuYZqm0

>>23
あそこええ店だよな


48: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:08:21.94 ID:eui9x9EE0

>>44
ちょっと高いよね
あら汁は最高だった


335: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:46:50.68 ID:D12NaHrL0

>>23
ええやん。
回転寿司にしては少し高いけど、
美味いからコスパはいい


17: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:03:58.10 ID:zMau9DHY0

答え合わせする癖やめた方が人生もっと楽しくなると思うよ


22: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:04:48.05 ID:8zIP0NTG0

回転寿司以外は全部高級寿司って認識なんだが
回転寿司と高級寿司の中間とかあんの?


27: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:05:33.28 ID:4ERfztxHp

>>22
すしざんまい
回転じゃないけどファミレス見たいな感じで入れてそこそこうまい


209: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:31:39.17 ID:Wja+32qua

>>22
それがいわゆる普通の寿司屋やんけ


29: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:05:47.52 ID:Fw6tMUpz0

上流階級の下層のほうの店にうっかり行ってしまった感じや


31: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:06:24.02 ID:lrVjezczp

醤油用の小皿がある店は高級店ちゃうぞ


35: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:06:55.90 ID:eui9x9EE0

>>31
高級店は塗ってくれるんか?


54: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:03.36 ID:J0iVQMmeM

>>35
スプレータイプの醤油さしあるやろ? あれで醤油かかりすぎない程度にやってくれるで


33: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:06:48.86 ID:vjznyM0wd

一貫500円は高いけど高級店という程なんかな


34: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:06:51.76 ID:FwTrlXRh0

下の上くらいやろ


39: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:07:11.49 ID:HNpae8Jid

函太郎て行ったことないから知らんけどイッチが美味いと思ったんやったらそれでええがな
なんでそんな人の目が気になるんや


43: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:07:46.31 ID:J0iVQMmeM

ワイ(さっきの店かなりよかったなネットで評判見てみるか)

まあまあよかった コスパいい 値段相応

ワイ(🌷🤗🌷)


45: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:07:53.65 ID:eui9x9EE0

安いウニは理科室の床みたいな味するよな


59: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:32.59 ID:ywsvy+Tja

>>45
なんで理科室の床の味分かるんや(困惑)


46: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:07:58.75 ID:J6h89z9g0

根室花まるとか活とかの回転寿司は、その辺の寿司屋より美味い


50: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:08:27.28 ID:edOzSD5v0

函太郎ええ店やんけ


52: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:08:50.63 ID:2NGMaBP+a

せっかくだから色んなお寿司屋さんに行ってみるといいと思うよ


60: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:34.47 ID:eui9x9EE0

>>52
田舎だから安い店しかないのよな
多分函太郎は県内だとトップクラスの店だわ


70: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:11:11.72 ID:HNpae8Jid

>>60
何県なん?


79: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:12:25.20 ID:eui9x9EE0

>>70
秋田


85: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:13:17.73 ID:8aCWBIWz0

>>79
秋田でその値段なら良いお店やな


254: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:36:30.89 ID:NWMGRjSSd

>>79

函太郎行くくらいならあっぱれ寿司いけよ安いぞ


53: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:08:51.00 ID:tIhTSvWBM

ワイ「この店美味かったわ~!食べログで褒めたろ!」

食べログ評価「★2.5です」

ワイ「やっぱ不味かった気がしてきたわ」


58: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:29.95 ID:2NGMaBP+a

>>53


63: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:10:07.08 ID:J0iVQMmeM

>>53
模範的なんj民


131: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:20:16.30 ID:/zV6aGYVM

>>53
わかる


153: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:23:28.70 ID:N7mEMDHRp

>>53
飯に関してだけはこれなったことないわ
映画とかはしょっちゅうあるのに


62: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:09:59.03 ID:ErBw094Ba

函太郎って普通に回転寿司やんけ


68: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:10:45.22 ID:VdZLlsQ/0

>>62
回転寿司にしては値段高め設定って話やろ
信じられないやろうけど、寿司屋=回転寿司って思ってるのがもう多数派やで


65: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:10:16.35 ID:F17vxDv10

通ぶってる奴しかおらんしサイトもサイトやから信用ならんのよ


67: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:10:34.25 ID:JMybF4+a0

レビュアーなんてマウントのためにやっとるんやから高い店ほど安いって言うんやぞ


74: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:11:51.64 ID:wJrxguoVp

ツメ・ヅケ・昆布〆・酢〆
これが寿司やぞ


76: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:12:15.39 ID:8aCWBIWz0

並みの寿司屋か下の下の寿司屋か見極めるのは簡単
巻物みたら1発やで


77: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:12:17.65 ID:eui9x9EE0

まあでも函太郎で食ったマグロの赤身とトロは今まで食ったことのない味だったよ
函館から直送してるから鮮度がいいんだろう、ほんのりと甘く美味しかった


87: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:13:52.29 ID:QYv3cU5x0

普通はもっと高いわ
相場より安いし美味かったならええやん


94: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:14:54.63 ID:Z/kuYZqm0

逆に上野の激安回転寿司とかってどの程度のクオリティなのか知りたい


96: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 07:15:19.24 ID:92l7AUfv0

回転寿司でも結構うまいとこあるよな
1皿300円くらいでまあまあのもの食えるからコスパはいい


回転寿司でエビを食べる奴はバカ! お店がバラせない「儲け」の秘密
回転寿司になれる魚図鑑
「学校現場」を大きく変えろ! MISSION DRIVEN 回転寿司チェーンで売上トップだった転職教師の僕が、 ツイッターで学校の「ブラックな働き方」を変えていく話

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578866359/