6: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:40:22.11 ID:lq6NrLwpa
生類憐みの令
7: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:40:31.05 ID:qCEIqimR0
大塩平八郎の乱
9: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:40:45.40 ID:9fT4+mDFM
王政復古の大号令
532: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:16:37.56 ID:rBY4V87D0
>>9
これ
14: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:41:17.71 ID:cndPlnIk0
漸次立憲政体樹立の詔
276: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:02:58.59 ID:WSg3dFW7d
>>14
これ
17: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:41:32.29 ID:5jK9jMmm0
皇帝が教皇に土下座するとかいう中世を象徴するような事件やね
505: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:15:13.53 ID:luQ6CGVH0
>>17
直後にローマ取り囲んで教皇追い出すまでセットや
20: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:41:55.93 ID:6DgktHhl0
カノッサの屈辱はカッコ悪い
22: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:42:06.97 ID:GlV3N2Zi0
バーデン=バーデンの密約
29: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:42:48.11 ID:WuU16tpca
バカヤロウ御成敗式目だぞコノヤロウ
35: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:43:00.02 ID:iIsabZYt0
はい張作霖爆殺事件
42: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:43:32.96 ID:ZjJJNkeK0
大化の改新
逆にこれよりかっこいい歴史用語あんの?
104: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:50:53.37 ID:IzLGUveEa
>>42
ダサいやん
49: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:44:42.22 ID:UBlKwg1f0
おっぺけぺ節やぞ
歴史の時間に教科書の範囲にのってるおっぺけぺ節全部覚えたんがワイの自慢や
52: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:44:46.72 ID:G6EM4C6G0
墾田永年私財の方ってリズムがいいだけやろ
68: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:46:50.49 ID:LLmNADuV0
>>52
日本人ってこのリズム大好きだよな
おまけの中身が知りたくてとか
軍歌とかもこのリズムが多い
73: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:47:41.45 ID:6EpiGkxc0
観応の擾乱すき
76: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:48:19.53 ID:RIksA6kGa
墾田永年私財法の上級呪文感すごいよな
82: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:48:42.38 ID:ABrDxrBB0
禁中並公家諸法度の語感上回る用語ある?
85: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:49:06.17 ID:Ps8cuQ4er
>>82
蘇我倉山田石川麻呂やろ
83: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:48:54.07 ID:nZD4ZEwer
日本史って○○(元号)の△△みたいな用語多いよね
89: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:49:32.53 ID:OmVPpiDUa
比叡山焼き討ちとか言うけどあれ完全戦争よな
94: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:50:02.60 ID:8ArLVBWs0
宇佐八幡宮神託事件
96: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:50:19.46 ID:QC9MJMnP0
治承寿永の乱すき
源平合戦きらい
97: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:50:20.85 ID:ryPANFd7d
退き口 ←ダサすぎる
100: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:50:34.34 ID:taglbp4q0
応仁の乱とか関ヶ原の戦いも普通にかっこいいと思うんだけど
108: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:51:30.28 ID:ABrDxrBB0
>>100
応仁って元号かっこいいよな
鬼みたい😀
125: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:52:46.43 ID:qp1V7agq0
>>100
乱と変の違いとは何か?
という簡単に答えが出そうでなかなか答えが出ない問題
143: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:54:08.22 ID:v9M7BweG0
>>125
鎮圧されたら乱
政変に成功したら変
例:スッキリ加藤の乱
147: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:54:44.85 ID:FcyFQbhg0
>>143
はえ~
はえ~
171: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:56:12.54 ID:taglbp4q0
>>143
すっげー、なるほどなぁ
賢くなっちゃった!
161: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:55:30.19 ID:qp1V7agq0
>>143
これが限りなく正解に近いんやけど例外がけっこうあるんや
主観も混じるしな
106: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:51:22.07 ID:3fJjfxF00
二・二六事件
三億円事件
みたいなシンプルなやつって逆にかっこよくない?
117: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:52:14.59 ID:oGvnZ1q5d
四境戦争すき
第二次長州征伐きらい
121: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:52:28.45 ID:6EpiGkxc0
ワイが一番好きなのは戊午の密勅
122: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:52:33.47 ID:IzLGUveEa
踊り念仏という中学生ワイの心をとらえたワード
123: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:52:38.96 ID:IphwTdNw0
ロス疑惑
しょーもない事件の割に名前だけカッコいい
127: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:52:52.16 ID:VuheUPGr0
倶利伽羅峠の戦い
151: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:54:53.33 ID:AwyDMEm80
>>127
火牛の計でなおかつ逆落としという中二心くすぐる戦術もいいね
129: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:53:16.08 ID:lYm7XXsB0
日米修好通商条約
天正遣欧少年使節
語呂がいい
131: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:53:19.72 ID:taglbp4q0
大阪夏の陣とか言うなんか汗がキラキラ光る青春っぽい戦名
170: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:56:05.35 ID:aB+pcVqg0
大正とかいう
全てがロマンに感じる言葉
215: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:59:15.20 ID:taglbp4q0
>>170
オタク的な考えだけど
鬼滅も流行ってんなら大正チックな文化もっと流行ってほしいわ
ワイは今年の正月は着物にブーツハットで決めたぜ!ちょっと恥ずかしかったけど………
194: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:57:40.13 ID:oYz8IXiO0
坂上田村麻呂ってめっちゃリズミカルだよな
感じも楽だしコイツは一発で覚えて今も忘れない
202: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:58:28.02 ID:+8PaSSkb0
池田屋事件
薩長同盟
桜田門外の変
大政奉還
いいのいっぱいあるじゃん
221: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:59:34.31 ID:OEehmTBha
生麦事件とかいう穀物をめぐる争いのような事件
222: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 22:59:38.79 ID:aB+pcVqg0
伊達政宗はどの時代でもカッコイイ名前やろな
229: 埼玉県 2020/01/26(日) 23:00:01.17 ID:oGvnZ1q5d
世界史ならシチリアの晩鐘が一番かっこいいわ
235: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:00:40.41 ID:zRxZ2/hW0
>>229
アウステルリッツ三帝会戦や
270: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:02:50.21 ID:owVVOspZ0
>>235
トゥール・ポワティエ間の戦い
243: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:01:06.91 ID:8KkxrTnK0
クリスタル・ナハトみたいな詩的文学的な事件の名付け方はあんまりせんよな日本は
278: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 23:03:06.25 ID:BXJx1r1V0
坂之上田村麻呂と東海道中膝栗毛好き
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
ロックで学ぶ世界史
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580045975/