
1: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:18:13.08 ID:UggkQPGZ0
哲学
3: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:18:35.61 ID:3hATMYwdp
深いね
4: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:18:37.87 ID:IdZBQHdH0
叡智だ…w
5: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:18:49.84 ID:GSDMyvcIa
|
|
6: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:19:00.95 ID:EGtflHD00
>>4
草
草
9: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:19:17.63 ID:WVK+6f+Pa
>>4
ふーん、やるじゃん
ふーん、やるじゃん
16: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:19:36.70 ID:Xi89s7OI0
>>4
周りから好かれてそう
周りから好かれてそう
24: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:20:18.20 ID:CYlOjxTs0
>>4
に救われたな
に救われたな
29: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:20:49.96 ID:Wy0U0lLg0
>>4
草ァ!
草ァ!
37: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:21:53.49 ID:cyoieGUZd
>>4
これはソフィスト
これはソフィスト
47: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:22:40.48 ID:pNMi8Zec0
>>4
これ一生忘れないで日常生活に転用するわ
これ一生忘れないで日常生活に転用するわ
58: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:23:28.84 ID:UggkQPGZ0
>>4
ワイの負けや
ワイの負けや
77: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:26:09.43 ID:nB605+ot0
>>58
お前もようやったが相手が悪かったな
お前もようやったが相手が悪かったな
7: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:19:07.83 ID:ueZdw3w/d
すき
17: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:19:44.62 ID:ukGC41uHd
無知ちのち、無知ちのち♪(るろうに剣心)
18: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:19:54.16 ID:wSUQN3BHd
すきだけど夜中に立て直せ
21: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:20:01.20 ID:WX4809WNd
これは哲学やね
30: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:21:01.07 ID:wjeueB3Ma
完璧な流れで草
40: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:22:23.55 ID:z2PxX9/5a
イッチだけなら滑ってたな
42: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:22:26.65 ID:nusH/p6ar
無知の知って本来どういう意味なんや?わかりやすく教えてクレメンス
無知の者の方が知を取り入れやすく突拍子もなく凄い事を言ってくるって意味はちゃうんやろ?
無知の者の方が知を取り入れやすく突拍子もなく凄い事を言ってくるって意味はちゃうんやろ?
50: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:23:01.81 ID:Pz09J6AgM
>>42
知らないことを知ってるってことや
知らないことを知ってるってことや
53: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:23:09.16 ID:W4B/sUrw0
>>42
自分が無知であることを知っているから偉いって話や
自分が無知であることを知っているから偉いって話や
69: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:25:04.32 ID:J1IsaWzdp
>>53
じゃあ無知の知の知は?
じゃあ無知の知の知は?
74: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:25:52.57 ID:UPMVFJAa0
>>69
無知な事を知ってて偉いって事を知ってる
無知な事を知ってて偉いって事を知ってる
64: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:24:00.91 ID:pNMi8Zec0
>>42
偉そうに語っとるやつらはなんも知らん
ワイもなんも知らんけどなんも知らんってことを知っとる分ワイのが偉い
偉そうに語っとるやつらはなんも知らん
ワイもなんも知らんけどなんも知らんってことを知っとる分ワイのが偉い
51: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:23:04.13 ID:2CUtBdLWM
股間の考える葦がプラトンしすぎてショーペンハウアーだわ
75: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:25:57.44 ID:t7m6DUx7M
プラトン「エッッッッッ」
76: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:26:08.59 ID:SeokosC5d
ソクラテス「りんごってなんや?」
ワイ「赤くて甘い果物だよ」
ソクラテス「赤いってなんや?」
ワイ「は?」
ソクラテス「ワイも知らんが知らんことを自覚してるワイの勝ちや」
ワイ「赤くて甘い果物だよ」
ソクラテス「赤いってなんや?」
ワイ「は?」
ソクラテス「ワイも知らんが知らんことを自覚してるワイの勝ちや」
82: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:26:28.29 ID:qPtXV5Bb0
ええやん
次から「ワイの物」にさせてもらうからおおきに
次から「ワイの物」にさせてもらうからおおきに
91: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:27:34.29 ID:krw8bIrbp
ワイ「住んでるデカい樽が壊れたンゴ…」
101: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:28:19.94 ID:JX+9dKNdd
ソクラテスとかいう元祖なんJ民
あの時代からレスバしてたんか
あの時代からレスバしてたんか
110: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:29:23.05 ID:AAlORhO56
上流階級相手にレスバ仕掛けすぎた結果若者を煽動してると言われムショにぶちこまれた男
124: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:31:21.65 ID:H0HplTdc0
哲学書読む時ってソクラテスから順番に現代まで読まなあかんのやろ
126: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:31:31.51 ID:JX+9dKNdd
ソクラテス「え?説明して?」
これだけでレスバ最強という事実
これだけでレスバ最強という事実
136: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:32:44.98 ID:OWWv9ZExa
>>126
弁証法やったっけ?
弁証法やったっけ?
142: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:33:11.12 ID:+QI5gnUPp
>>126
ワイ「説明って何?」
ワイ「説明って何?」
128: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:31:38.91 ID:Wy0U0lLg0
スレタイは割と面白いのにこんなにボロクソに言われるイッチが可哀想
133: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:32:06.54 ID:xv53bZ8jM
おもちゃのチャチャチャのリズムで読んでたわ
145: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:33:31.30 ID:/s3SgY1Ia
レスバした結果と言うけど、デルポイの神託が悪いんだよなあ
つまりアポロンはソクラテスの死を望んでいた(不敬)
つまりアポロンはソクラテスの死を望んでいた(不敬)
172: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:37:40.33 ID:2K8xh6V70
無知の知は誤訳定期
191: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 12:39:51.30 ID:r+XwZemAa
正直イッチのも好き
マンガで読む名作 ソクラテスの弁明
史上最強の哲学入門
ソクラテスに聞いてみた
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580181493/
|
chaos2ch
が
しました