1: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:09:45.34 ID:ClUs5x9sr
は?
2: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:10:08.04 ID:e/duMTTDa
有能
4: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:10:28.49 ID:0+TNkRMY0
|
|
5: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:10:53.55 ID:qcIR5FHqa
社長「休みの日に河原でバーベキューしたろ!」
6: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:10:56.02 ID:q0CimPI00
人間関係大事だからしゃーない
13: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:12:52.94 ID:8uwF5yV30
>>6
そういうけど属人的な部分はアメリカみたいに排除しないといけない気がするで
そういうけど属人的な部分はアメリカみたいに排除しないといけない気がするで
19: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:13:57.73 ID:WpMJRAjvM
>>13
アメリカの方がそういう付き合いめんどくさそうや
アメリカの方がそういう付き合いめんどくさそうや
39: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:53.08 ID:ASNhpQK8a
>>19
トップ層は家族ぐるみの交流してたり日本以上に緊密なこともあるって聞いたわ
ただそういうの目指さずそこそこでいいってやつに強制することはないらしいが
トップ層は家族ぐるみの交流してたり日本以上に緊密なこともあるって聞いたわ
ただそういうの目指さずそこそこでいいってやつに強制することはないらしいが
132: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:23:46.68 ID:dWianeG6H
>>39
今は日本もそうなってるけどな
今は日本もそうなってるけどな
29: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:17.95 ID:SauTpaGYp
>>13
アメリカは休日に上司とバーベキューしないと出世の道立たれるらしいで
アメリカは休日に上司とバーベキューしないと出世の道立たれるらしいで
49: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:17:18.43 ID:8vkhK7cMa
>>29
うち米資本外資だけど創立記念に休めるどころか
プロジェクトチームで謎のはっちゃけパーティ強制参加やで
ノミニケーションは日本企業の方が圧倒的に少ない
うち米資本外資だけど創立記念に休めるどころか
プロジェクトチームで謎のはっちゃけパーティ強制参加やで
ノミニケーションは日本企業の方が圧倒的に少ない
61: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:18:42.47 ID:8uwF5yV30
>>29
確かにアメリカは総合職という概念ちゃうし上司次第なんよね 権限強いから でも旅行とか運動会みたいな1日以上拘束はあんまりないよ
確かにアメリカは総合職という概念ちゃうし上司次第なんよね 権限強いから でも旅行とか運動会みたいな1日以上拘束はあんまりないよ
64: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:18:58.65 ID:e/duMTTDa
>>29
これ
外資日本法人勤務やけど、飲み会出ない選択は有り得ない
これ
外資日本法人勤務やけど、飲み会出ない選択は有り得ない
119: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:22:57.35 ID:mCghEtsj0
>>29
アメリカ人のプライベートに口出ししてくる感じ嫌いや
家族まで連れてこいとかすぐ言う
アメリカ人のプライベートに口出ししてくる感じ嫌いや
家族まで連れてこいとかすぐ言う
7: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:10:57.23 ID:Di8i0oYs0
有能ワイ「草野球チームを作ってみてはどうだよう」
8: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:11:27.84 ID:0OsJqUfbr
なろう主人公「運動会や社員旅行も勤怠つけてええぞ」
10: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:12:23.70 ID:EQ0hCenWM
ワイの会社飲み会を社内でやるけど参加率ええで
38: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:51.91 ID:mQIckAN/0
>>10
大事なのは義務感で参加してる奴とそうでない奴の割合や
大事なのは義務感で参加してる奴とそうでない奴の割合や
11: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:12:46.71 ID:zzYowdn9a
いい芋煮会…
296: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:42:10.72 ID:QBkY5MaJ0
>>11
芋煮会は楽しいからオーケー
芋煮会は楽しいからオーケー
12: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:12:46.82 ID:n+Ak9pGg0
無能ワイ「成績に応じて毎月ボーナス、家に仕事は持ち込むな」
110: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:22:05.37 ID:ygWE+RvQp
>>12
それやると先輩が後輩に仕事教えなかったり同僚同士で足の引っ張り合いするからダメだぞ
それやると先輩が後輩に仕事教えなかったり同僚同士で足の引っ張り合いするからダメだぞ
228: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:34:31.82 ID:wKv1fp1XM
>>110
個人の成績じゃなくてチームの成績にしてはどうか?
個人の成績じゃなくてチームの成績にしてはどうか?
312: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:43:27.06 ID:QBkY5MaJ0
>>228
上司側はそれそのものが評価項目やん
上司側はそれそのものが評価項目やん
14: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:13:09.51 ID:3QiNUHxo0
割とマジで人間を殺すのは孤独感やで
コミュニティの交流は幸福度を高めるんや
コミュニティの交流は幸福度を高めるんや
45: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:16:50.57 ID:qcIR5FHqa
>>14
無理やり組まされてもな
無理やり組まされてもな
276: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:39:59.51 ID:3QiNUHxo0
>>45
強制でも組まされないと孤立するやつ多いやん
強制でも組まされないと孤立するやつ多いやん
53: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:17:42.97 ID:8Hxy2Qam0
>>14
なんで会社のやつと交流せなあかんねん
学生時代の友達でええやろ
なんで会社のやつと交流せなあかんねん
学生時代の友達でええやろ
63: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:18:53.07 ID:c2UyShDGM
>>53
学生時代の友達なんてせいぜい30までやろ
学生時代の友達なんてせいぜい30までやろ
324: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:44:27.19 ID:3RjY5PqFM
>>14
マジで一理あるわ
孤独してる奴の方がやたら会社の悪口だけしか言わんし仕事の進め方も雑や
孤独ではない人は会社の悪口は言うけど仕事の進め方も色んな人に聞いて普通に可愛がられとる
マジで一理あるわ
孤独してる奴の方がやたら会社の悪口だけしか言わんし仕事の進め方も雑や
孤独ではない人は会社の悪口は言うけど仕事の進め方も色んな人に聞いて普通に可愛がられとる
451: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 09:04:54.67 ID:bTKFOlABa
>>14
無理やり参加させられる方が孤独感感じるわ
しね
無理やり参加させられる方が孤独感感じるわ
しね
460: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 09:06:42.28 ID:XCqKEU3V0
>>14
そこで重要なのが孤独“感”なんだよね
実際に孤独になることはほぼ不可能で自分が孤独やと妄想しているだけなんや
そこで重要なのが孤独“感”なんだよね
実際に孤独になることはほぼ不可能で自分が孤独やと妄想しているだけなんや
15: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:13:12.40 ID:BJup5RY9a
あれは忠誠度を測ってるんやで
16: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:13:17.61 ID:H3JhurBjp
社員旅行はクソみたいな宴会さえなければ有能
18: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:13:38.51 ID:LJ1DUFeSH
同年代の異性がいればいいけど
現実にはジジイババァに気を使いながらのイベントになる
現実にはジジイババァに気を使いながらのイベントになる
24: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:14:44.04 ID:3EWsh0340
嫌だ
金だけよこせ
金だけよこせ
25: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:14:47.54 ID:0OsJqUfbr
なろう主人公「飲み会は仕事を15時に切り上げて
15:30~17:30まで行うこと、勤怠扱いして良い」
15:30~17:30まで行うこと、勤怠扱いして良い」
28: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:17.95 ID:UXEmf3gbr
>>25
無能
無能
27: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:05.26 ID:/4IF9AqSM
仲間だドン!!
30: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:25.62 ID:7pNR2zQOM
なろう主人公「では給料を上げてはどうだろうか?」
36: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:15:47.92 ID:VkKdZb82p
会社に対する忠誠度じゃなくて
報酬に対する忠誠度やぞ
月40万くれて毎日定時に帰宅させてくれたら社内行事に参加するやで
報酬に対する忠誠度やぞ
月40万くれて毎日定時に帰宅させてくれたら社内行事に参加するやで
96: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:21:19.23 ID:CJtQfXhVd
>>36
それでもお前は文句言うやろ
それでもお前は文句言うやろ
151: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:25:47.57 ID:VkKdZb82p
>>96
ワイは言わんぞ
文句言うやつって仕事と報酬が見合ってないから言うんやろ?
ワイは言わんぞ
文句言うやつって仕事と報酬が見合ってないから言うんやろ?
41: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:16:01.32 ID:BF3aVsI5r
😊「社内イベントのために給料から2000円積み立てます」
😊「ちなみにイベントは休日にやります」
😊「ちな強制参加です」
死ね
😊「ちなみにイベントは休日にやります」
😊「ちな強制参加です」
死ね
47: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:17:05.67 ID:tRJWCBQMd
出世なんかいらんからいつも通りの仕事をこなすだけの毎日がええわ
347: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:47:24.88 ID:QBkY5MaJ0
>>47
老後の金が足りないの
老後の金が足りないの
48: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:17:11.43 ID:YnHgh3tZH
アメリカはなんであんなBBQすきやねん
323: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:44:21.61 ID:+wx9Rycxd
>>48
庭が広いから
日本じゃ庭がないからやろうとは思わんでもやりたい
庭が広いから
日本じゃ庭がないからやろうとは思わんでもやりたい
51: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:17:39.62 ID:XTO8bbSRM
うちは給料低いけど若手独身者の家賃補助8万出すことで退職率下げてるわ
辞めたくても辞めたら困ることになる
辞めたくても辞めたら困ることになる
52: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:17:42.09 ID:SuEYnKr80
・飲み会が無い事
・旅行や行事がないこと
この2つだけでええ会社になる
・旅行や行事がないこと
この2つだけでええ会社になる
58: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:18:17.75 ID:8TZ/3KHea
誰かが勝手にピザと寿司頼んで流れでパーティー始まる弊社すこ
66: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:19:09.58 ID:VkKdZb82p
>>58
弊社みたいやな
弊社は誰かが飯作るとパーティになるやで
弊社みたいやな
弊社は誰かが飯作るとパーティになるやで
86: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:20:32.31 ID:1R+0FumrM
>>58
ITベンチャーならどこでもやってるぞ
ITベンチャーならどこでもやってるぞ
60: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:18:29.51 ID:OLZzp/BrM
新人1人とかの零細は知らんけどあまり話せんような同期とかと話せるの楽しくない?
191: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:30:15.68 ID:OT0cgtnXd
>>60
知らん人とふれ合うだけで疲れるんだよなぁ
知らん人とふれ合うだけで疲れるんだよなぁ
68: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:19:18.60 ID:TPGYHnxdr
休み増やすか残業減らすか給料上げれば
退職率は低くなるやろ
退職率は低くなるやろ
69: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:19:22.38 ID:dy/oDtjs0
社長「朝会で全員で社訓を読みあげるというのはどうだろうか?」
77: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:20:05.30 ID:RKCwtPTpd
>>69
無能オブ無能
ただの宗教や
無能オブ無能
ただの宗教や
85: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:20:28.70 ID:VkKdZb82p
>>69
クソすぎる
朝礼の時間に手当出るんなら出たる
クソすぎる
朝礼の時間に手当出るんなら出たる
71: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:19:34.17 ID:e1rBMORtd
ワイの会社は忘年会や上司の歓送迎会もないで
関東ってこんなにドライなんか?
関東ってこんなにドライなんか?
72: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:19:36.27 ID:SuEYnKr80
出世しやんでええし評価もせんでええわ
79: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:20:07.08 ID:xkk13GxWa
残業代とか言う無能の方が金稼げるシステム
200: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:30:44.44 ID:NQMqUXxHd
>>79
ふむ……ではみなし残業手当を出してみては?
ふむ……ではみなし残業手当を出してみては?
355: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:47:56.54 ID:OkggBI91M
>>79
稼げんでええから定時で帰らせてほしい…
稼げんでええから定時で帰らせてほしい…
81: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:20:16.21 ID:QNtuGvNMM
朝6時に社員を集めて
道路の清掃ボランティアをするのはどうだろうか?
道路の清掃ボランティアをするのはどうだろうか?
102: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:21:35.53 ID:jlyVHtty0
外資だからって人間関係については日本企業と変わらんよ
直接の上司が日本人なんだから
外資系に務めたら急に思想変わるなんてあるわけないやろ
直接の上司が日本人なんだから
外資系に務めたら急に思想変わるなんてあるわけないやろ
112: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 08:22:18.28 ID:RKCwtPTpd
会社「朝6時から勉強会やるで!」
ワイ「給料出るんか?」
会社「は?学ばせてもらえるだけありがたいと思え」
ワイ「給料出るんか?」
会社「は?学ばせてもらえるだけありがたいと思え」
「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由~人間関係のカギは、自己肯定感にあった~
それ、パワハラです~何がアウトで、何がセーフか~ (光文社新書)
ハラスメントの境界線 セクハラ・パワハラに戸惑う男たち (中公新書ラクレ)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580771385/
|
chaos2ch
が
しました