battery_set
1: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:38:46.46 ID:liTCUtqw0

ワイ「えっ、乾電池知らねぇの?」

ゆとり「いや、学校でも職場でも習ってませんし」

ワイ「あの電気製品使うのに使うやつだよ」

ゆとり「?それって充電機って事っすか?」

ワイ「はぁ…もういいよ」

ほんまゆとりって使えねぇな


2: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:38:56.63 ID:QrXTa7ec0



3: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:39:09.24 ID:vJiJb7N10

ゆりちゃん😭

電池BOOK

7: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:39:27.91 ID:WgtyJWct0

最近ガチで使わんし10年もすればこうなるかもな


9: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:40:06.38 ID:KYzy8nDG0

>>7
リモコン無いの?


92: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:50:19.78 ID:YokXdp4hd

>>7
親に全部やって貰ってそう


8: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:39:54.55 ID:tumJRmD90

最早リモコン以外で絶対使わないよな


10: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:40:08.12 ID:fyO9j7Zo0

マウスとかの電池とかリモコンの電池とか使うやろ


12: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:40:19.96 ID:Ku3ERtgt0

普通ゲームボーイで乾電池の存在を知るよね


14: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:41:06.86 ID:2no30+yDa

嫌われてそうw


15: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:41:10.84 ID:R+8kcBOQ0

わざわざ乾電池って言うの珍しいな
そっちのほうが正しいんやけどさ


81: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:49:31.89 ID:368YTkXk0

>>15
湿電池持ってこられたら困るからね


158: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:59:43.98 ID:tKkqdL+2a

>>81
ボルタ電池みせたろか?


16: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:41:13.93 ID:KEnwsnsta

ワイ「単三買ってきて」
ゆとり「コーラ買ってきました!」


22: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:42:05.04 ID:ojJmEsj40

>>16
炭酸水買ってこいよ


25: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:42:26.29 ID:Do8hg/nU0

>>16
有能


17: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:41:27.93 ID:RzSwVY+E0

ワイの家リモコンがスマホで遠隔操作するやつになったからガチで1本もねぇわ


18: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:41:38.95 ID:KzLQiSUu0

乾電池って小学生の時に豆電球光らせるのに使うやん?


20: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:41:59.80 ID:q2eDAQPtM

授業で習うし実験でも使うわ


23: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:42:14.35 ID:sGk6v4mY0

壁掛けの時計に使うよね😅


24: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:42:25.18 ID:9dKWa8Zz0

実際働いてなくて世代感覚理解できてないからこんな無茶なネタ思いつくんだろうな


27: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:42:34.25 ID:4NyM5GII0

単1単4単6だけ無駄にストックあるけど肝心の単3が無い


34: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:43:24.38 ID:LhwWUY/Za

>>27
単4を単3に出来るケースでも使え


28: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:42:51.67 ID:A25nQZX50

近い内にこうなるかもしれんな


30: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:43:11.17 ID:5ygdO/NE0

GBAで使ったことあるやろ


31: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:43:14.75 ID:SRXuqP9vd

壁時計や目覚ましや体重計で使うだろ


32: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:43:20.86 ID:k7QxwW9r0

なんJ民、単二乾電池が存在すると思い込んでいる…


49: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:45:48.18 ID:4NyM5GII0

>>32
なんで無いと思った?


35: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:43:39.17 ID:A5Q8lRXm0

マウスとか普通にまだ使ってるけど最近はないのが主流なんか?


40: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:44:14.71 ID:ozVxu3Lx0

>>35
無線なら乾電池もまだ多いかもしれん


41: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:44:34.37 ID:KYzy8nDG0

>>35
俺は充電式使ってる


72: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:48:21.97 ID:c7fluDE40

>>35
無線マウスそういや単3を一本使うな
ブルートゥースとかの選択肢もあるけど単3入れておけば済むからそっちの方が楽


38: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:44:07.54 ID:ODsd8Znl0

今の新入社員ならエネループ世代やろ


46: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:45:05.69 ID:SRXuqP9vd

>>38
つまり電池の存在はわかるわな


39: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:44:13.01 ID:SRXuqP9vd

時計はともかくヘルスメーターで充電式なんかないだろ


47: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:45:08.22 ID:LhwWUY/Za

>>39
バネ計りか分銅型やろなぁ


51: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:45:53.12 ID:SRXuqP9vd

>>47
大衆浴場かな?


42: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:44:38.37 ID:c7fluDE40

昔はボタン電池をたまごっちとかでよく使ってたな
単3はゲームボーイとかで使ってたし


48: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:45:36.20 ID:ODsd8Znl0

ワイの部屋は目覚まし時計とリモコンとマウスが乾電池やな


50: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:45:51.25 ID:POkndWv6p

昔単2っていつ使うねんって思ってたけど
今単2って単3よりも使ってる気がするわ


53: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:46:00.83 ID:PmXB9Q3k0

最近USBケーブル刺して充電する電池あるらしいな


57: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:46:55.07 ID:MTLkpq040

リモコン定期
ガスコンロにも使うし


60: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:47:21.33 ID:X9gWreqI0

Wiiリモコンで乾電池使ってたし小学生でも知らんやつおらん
そもそも小学校の理科でやるだろ


62: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:47:37.04 ID:+D/gNyLj0

最近の若者はゲームボーイで遊ばないってマジ…!?


64: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:47:52.30 ID:WvFMG8T+0

ゆとりはエネループ直撃世代やんけ


69: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:48:11.56 ID:CE5Je9e9a

そういやテレビのリモコンもいい加減充電でいいよな


79: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:49:22.07 ID:TGiAM3eId

>>69
ただでさえテレビ売れないのに
そんなとこにコストかけて高かったら余計売れんぞ


87: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:50:01.61 ID:LhwWUY/Za

>>79
ほんならまず8Kやめろや


74: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:48:32.38 ID:yWP+eJqPd

おもちゃとかデカイ乾電池使うやろ多分


82: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:49:32.62 ID:hpwItHXE0

スマホの電池切れそう!って時なんて言うんや


89: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:50:12.97 ID:ODsd8Znl0

>>82
充電がない


84: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:49:49.80 ID:KAfAhw2S0

電池使う製品は電池の容量に比例してパワーが落ちたりするから糞


86: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:49:59.92 ID:kGIMCEMCr

ボタン電池は知らんやつ多そう


112: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:52:18.67 ID:8tLi3/Wf0

>>86
スマホと連動する忘れ物防止タグで使う


95: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:50:46.73 ID:TGiAM3eId

懐中電池とかないの?
「スマホで十分」とか言ってるアホはスマホの照明がガリガリ電池食うの知らんわけではないやろ


100: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 00:51:08.12 ID:urZrV7W+0

思えば電池って絶滅危惧種なんやな
ちっちゃい頃は何でもかんでも電池やったのにラジコンとかゲーム機とか


電池BOOK
リチウムイオン電池が未来を拓く (エレクトロニクス)
電池が一番わかる (しくみ図解)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581089926/