syachiku (2)
1: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:55:49.96 ID:AFk5pC2Da

牛丼屋やユニクロを利用すること→労働力の再生産費を安くすること→その安くなった再生産費と本来生産した労働力の差額分が資本家の利益となって行き渡る


結局安い製品を利用してる人は資本家に搾取されてるっていつになったら気がつくの?


3: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:56:25.67 ID:AFk5pC2Da

ほんとアホだよね

ここまで労働者と資本家の格差が広がってるのに、日本では労働運動の一つも起きない

どこまで洗脳されてるんや?


9: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:57:18.40 ID:HhPxT5x4a

>>3
じゃあお前がおこせ
ユニクロ潜入一年

12: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:57:52.70 ID:AFk5pC2Da

>>9
ワイは労働者ではなくて学生なのでw


4: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:56:35.68 ID:aDNQsz2fH

じゃあどうしろと?


5: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:56:49.14 ID:UfCE0Wbs0

かしこい買い方教えてクレメンス


11: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:57:32.40 ID:AFk5pC2Da

>>5
労働者が搾取されてない企業の商品を買う

コンビニとかファストフードとかは論外なんやで


15: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:58:20.49 ID:aDNQsz2fH

>>11
搾取されてない企業って具体的になんや?


23: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:59:30.39 ID:AFk5pC2Da

>>15
それこそ野菜だったら地元の農家の野菜を高く買うとか
仲介されてる業者が少なければ少ないほどよい


41: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:24.19 ID:aDNQsz2fH

>>23
なんで地元の農家は搾取されてないってわかるんや?
外国人とか安く雇ってるかもしれんぞ?


65: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:04:13.23 ID:AFk5pC2Da

>>41
名前が載ってるから外国人を搾取してるような農家も不買するべきやで

そういうリストを労働者や市民が作ってネットに公開するべきですわ


70: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:05:07.87 ID:aDNQsz2fH

>>65
名前が載ってるからってどこにや?
どこになんの名前が載ってるんや?


71: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:05:16.57 ID:F570V2EZ0

>>23
企業名挙げてみ?ん?


93: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:07:52.40 ID:AFk5pC2Da

>>71

企業じゃなくて地元の人から直接買うんやで?


109: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:09:01.80 ID:w7hScz38a

>>93
全く面識ない奴がどうやって地元の農家から買えるんだよ
方法を言ってろや


146: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:13:52.83 ID:F570V2EZ0

>>93
キミのスマホは地元の人が作ったのかな?


161: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:15:13.41 ID:AFk5pC2Da

>>146
ワイのスマホは利益率の低いサムスンのGalaxy使ってるぞ

1台12万円くらいやし、どこかの格安中華メーカーをありがたがるアホとは違うで


27: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:00:07.21 ID:UfCE0Wbs0

>>11
はえーサンガツ
ワアはイッチほど野心に溢れてて将来ビッグになる気もないからマック食うで🤗


8: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:57:01.50 ID:8XzGhzQUd

無人島で暮らしてからスレ立てろ


16: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:58:25.42 ID:+2+dVNeQd

山奥で自給自足して生活しろよ
スマホなんてもってのほかじゃん


20: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:59:11.29 ID:ojzV/lAa0

そんなこと言ったら何も買えないじゃん
自給自足生活しとけ


24: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:59:31.47 ID:AFe2ByK40

自活してから言ったら


26: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 07:59:59.43 ID:W9st2k5I0

資本家が得をするのが嫌だからわざわざ高いもの買うとかただの感情論やんけ
それにべつに嫌じゃないからこれからも安くて便利なもん買うわ


33: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:00:54.73 ID:AFk5pC2Da

>>26
結局その安い物しか買えない余裕のなさが将来のお前を苦しめるんやで


67: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:04:29.20 ID:W9st2k5I0

>>33
安物で済むなら安物でいいんだわ
安物買うことをやめたところで余裕が生まれるわけでもないしむしろ逆なんだわ


31: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:00:35.53 ID:UUrEeZ1m0

なんも具体的なこと言わんな君


34: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:06.73 ID:2Q+48FCY0

個人経営の高い製品を利用するのが正しいのか?
個人経営の経営者は資本家じゃないのか?少なくとも労働者ではないわな


55: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:02:58.30 ID:AFk5pC2Da

>>34
個人経営の経営者は経営者が労働者との距離が近いから、どんなやつかを精査できるやん


127: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:11:27.52 ID:2Q+48FCY0

>>55
答えになってへんわ
労働者なのか資本家なのか聞いてるんや


132: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:11:54.62 ID:AFk5pC2Da

>>127
日本の農家は労働者やろ


36: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:07.55 ID:uzCT7s6Y0

でもイッチ、お前親のスネかじってるだけのキモヲタクソヒキニートじゃん


39: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:17.65 ID:XxY+lUK80

農家直売とか道の駅の野菜とかええで
地元のおばちゃんが直接持ってくるし


43: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:35.81 ID:nwmhq5M40

要するに「ワイは親のすねをかじって生きてますという設定」のニートでええんかな


44: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:46.49 ID:oU51as+w0

松屋っていま日本人店員ほとんどおらんよな


45: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:01:47.65 ID:DnBeGAS+0

ワイが楽できたらなんでもええわ
資本家だの搾取だの実感してないからへーきへーき


47: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:02:00.80 ID:w7hScz38a

ほーん、で?
気付いたらなんか変わるんか?
自分で"行動"を起こせないなら終わりやで


53: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:02:44.84 ID:KJQUIE4C0

格安SIMはダメ
天下のdocomo様の携帯を買え

ってことやろ
誰よりも資本主義に搾取されてそう


79: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:06:07.22 ID:AFk5pC2Da

>>53
そもそもインフラは市場に任せてはいけないと思うわ
政府が整備するべき

自由な競争をする場所ではないよ
寡占になるからね


82: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:06:38.81 ID:aDNQsz2fH

>>79
そう思うなら使うなよ


89: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:07:21.02 ID:iS0W+lxJd

>>79
電々公社待望論ですね
わかります


54: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:02:46.92 ID:UfCE0Wbs0

地元の農家なんて人生半分終わっとる最低賃金のジジババで過半数構成されとったよ
あんなとこ辞めて正解やった


59: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:03:31.42 ID:AFe2ByK40

この理屈やと学生もアルバイトできんな
お小遣いどうしてんの?


68: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:04:42.50 ID:DnBeGAS+0

ワイバイトのときは会社から金搾り取ってる気で働いてるわ


69: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:05:00.25 ID:UUrEeZ1m0

auは労働者から搾取してない最高の回線!!!!
よって末尾a!!!!!


77: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:05:54.95 ID:+1XTSz5sp

お前の手にあるスマホなんて資本主義の化身みたいなもんやんけ二度と偉そうにすんなよ精神疾患


81: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:06:26.58 ID:MUGN5ewQ0

論破され続けて草


94: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:08:00.09 ID:SoAF2VjD0

牛丼やユニクロ使いまくって自分の固定費下げて、浮いた分を投資して自分も資本家になればよくない?


101: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:08:26.41 ID:zfbQU7EE0

イッチは割とまともなこといってるのになんでおっさんたちこんなにイライラしてるん?


118: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:10:18.09 ID:AFk5pC2Da

>>101
自分たちが普通の労働者であるということを認めたくないから 
自分が搾取してる経営者側だという思考をしてるんや


105: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:08:46.57 ID:8uAk+nj2d

ワイは資本家側やけどユニクロよーけつかっとる(笑)


120: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:10:26.17 ID:aAsa56cR0

イッチ、牛丼ツユ抜きで


121: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:10:28.05 ID:UfCE0Wbs0

ワイは朝マック食べに行ったら絶対美味しいし幸せになれる
マクドナルドさんサイドも売上になる
店員さんサイドも客が来る≒仕事が生まれる
世の中みんなハッピーやんけ


130: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:11:36.76 ID:AFk5pC2Da

>>121
マックは日本の牛丼チェーンよりはマシやろ

なんだかんだ言ってセットは800円くらいするし

まあ1食1500円以上が適当だけど


135: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:12:19.63 ID:DnBeGAS+0

>>130
バイト終わりの牛丼を食っても幸せだが


122: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:10:29.47 ID:ul/iSZdQ0

金ねんだわ


125: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:11:05.61 ID:sAAoyrE1M

高い給料貰って吉野家食うのがええんやな


128: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:11:33.35 ID:qvb3fMH+0

安いと搾取されて高い製品なら還元されるというのが大間違いだから話にならない
嫌儲みたくサイレントテロでもしろってんならまだわかるけど


140: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:12:43.25 ID:AFk5pC2Da

>>128
高くても搾取してる企業もあるわな

そういう企業に騙されないように情報を公開してる企業を買うべきやで

環境保護に配慮したりとかな


147: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:13:56.71 ID:DnBeGAS+0

>>140
そんなことしてたら財布が持たんわ
ただでさえ勉強との両立が大変なのに


152: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:14:15.71 ID:9VeQzTALF

>>140
上場企業はほぼみんなやってるよね
CSRとかご存知ない?


137: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:12:32.32 ID:W9st2k5I0

そんなに企業に搾取されるのが嫌なら
俺個人が100円で用意した野菜を100万でおまえに売ったるからそれ買ってくれよ
おまえはそっちのがええんやろ


145: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:13:51.59 ID:5wZeFHIA0

すき家もユニクロも利用してるけど気づいてないんご


149: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:14:04.59 ID:QC70mzqr0

牛丼うまいから食う


151: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:14:14.71 ID:AFk5pC2Da

労働者が生産した分を直接賃金として受け取っていれば、資本家は肥えないんだよね

その仕組みができてないのはおかしいやろ


154: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:14:24.11 ID:TYFVD3Und

学生が「ヤダヤダこんな環境で働きたくない!!」ってダダこねてるだけのスレ


162: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:15:46.43 ID:7QFVRNEO0

クソガキ大学生は本で読んだ上辺だけの知識で社会批判してるから薄っぺらいんだよな


185: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:18:05.08 ID:TAsyOUUR0

正論やけどせーので一斉に辞めんと無理やわな


191: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 08:19:23.60 ID:0+N3TmEG0

そういう生活したいけど高くつきそう


ユニクロ潜入一年
電通巨大利権~東京五輪で搾取される国民
あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581202549/