6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:02:12.263 ID:rhjYd+EP0
ただのオタクじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:02:37.490 ID:et7Q633n0
> 少年漫画、ソシャゲ、アニメなどの幼稚な娯楽から卒業できていない
これホント多いよな
さすがにジャンプとかマガジンをずっと買ってる奴おかしいわw
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:02:47.616 ID:K1kXabMKr
ただの俺じゃん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:04:03.642 ID:EZl/RUCc0
こどおじスレ立てる奴の顔全員見てみたいといつも思う
まあダメなババアなんだろうけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:04:39.891 ID:yw4+WwDs0
脳が子供なら今より賢くなるから問題ないな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:05:19.582 ID:MFxwU4prp
ごめん
でもそれ流行らないと思うわ
ゲームやアニメまでならともかく
結婚や子育てに不安になるくらい頼りないとか
もう全方位ブーメランみたいなもんでしよ
誰が煽っても刺さっちゃう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:08:52.924 ID:mNKjyyMJ0
>>17
流行らないってか第一次サブカルブームから既に存在している
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:05:38.221 ID:C5G8o+fL0
チー牛といい最近俺のことばっかじゃねえかwwww
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:05:41.043 ID:nBKHEGYRa
ピーターパン症候群って昔からあるよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:06:29.265 ID:EZl/RUCc0
こどおじブーム過ぎたから焦ってるんだろ
この上ない自分のよすがだと思ってたものが消えつつあって
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:06:42.379 ID:nBKHEGYRa
育児できない親とか昔ACがCM流してたし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:09:56.454 ID:OGp91A900
>>23
それだいたいパチンカスやアルコール依存やん
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:15:30.312 ID:nBKHEGYRa
>>33
ACがやってたのは子育てが分からず育児放棄になるCM 親がおしゃぶり咥えてるやつ
男と女両方のバージョンがあったな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:09:05.262 ID:foMzmYqca
逆R-18が必要
ジャンプは真っ先に指定な
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:09:37.867 ID:gdjKKxjY0
なんだ俺か
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:11:16.569 ID:WGNa3Yyla
社会が辛すぎるのでみんな大人になることを拒んでるんです
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:12:16.520 ID:h2/G2gEA0
>>36
わかる
一人前の条件が厳し過ぎる
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:18:19.494 ID:VtkpqDJX0
俺のことかよ
一応ガキはいるが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:19:50.726 ID:GhJJlqiOd
ゲームアニメじゃない娯楽でなにを想定してるかわからんけど仮にゴルフとか車とかを大人の娯楽と思ってるならそれはそれでヤバい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:23:51.394 ID:4aLEZfqu0
>>45
車なんざ金と免許が大人にならないと手に入らないだけで
趣味としては幼稚だわな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:23:03.230 ID:nBKHEGYRa
でも他人の目を気にしないとネットに晒されて私刑を食らう時代
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:27:55.492 ID:+fHfwQUqM
幼稚ではない娯楽ってなんだろうなって最近考えてしまう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:30:09.789 ID:LN+V3USN0
今のこどもは少年漫画もアニメもソシャゲもしないだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:33:00.326 ID:nBKHEGYRa
釣りとかゴルフとか現実と向き合うものが大人の趣味
アニメやゲームとか妄想に浸るものが子供の趣味
って切り分けが今はされてる気がする 今後は分からんが
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:34:51.094 ID:4aLEZfqu0
>>55
それ大人子供じゃないだろ
子供がスポーツしてても大人とは思われないし
要するにインドア<<<<<アウトドア
ってことだろ
大人子供の話ではない
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:34:57.742 ID:nhdwli7nd
>>55
じゃあ読書とか絵画鑑賞なんてのは子供脳おじさんの趣味的ということだな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:37:02.662 ID:nBKHEGYRa
>>61
そう考えるととにかくアニメ絵とかが使われてるものは子供向けって感じか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:37:06.669 ID:4aLEZfqu0
>>61
それらは他人が創作したものを消費するだけだが
世間的にはなぜか高尚な部類の趣味に入ってるね
作る側が世界的に芸術と認知されてるからか
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:33:20.042 ID:4aLEZfqu0
確かに蛭子の記事読んだら自分はある程度蛭子に似てると思ってしまったわ
周りから蛭子みたいな奴と思われてる気がしてきた
でもちゃんと読むと俺よか蛭子のほうがしっかりしてるわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:34:27.903 ID:VHAu7sRW0
>>56
なんだかんだで成功者だしな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:45:34.406 ID:qUAtiRp/a
>>56
清掃業漫画家タレントして家庭も築いてるしな
ギャンブルはゲームと同じ脳の壊れ方らしいが
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:34:40.681 ID:52cuR6p10
結婚だの子育てだのは立派な大人がやるやればええやん
俺にはアホ臭すぎて無理やわ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:34:52.275 ID:HG19a+I10
電車でスマホゲーとかスマホで漫画読んでる40歳以上のおっさん本当ダサいよな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:37:49.589 ID:qKLieHcid
老いぼれたババアが化粧品やら美容室やら利用するのはダサくないの?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:41:32.190 ID:nBKHEGYRa
>>65
それは身嗜みだから老若男女関係無いんじゃね
年相応にやってる分には若い子と変わらん
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:43:06.165 ID:4aLEZfqu0
誰が言ってたか忘れたし正確に何と言っていたのかも覚えていないが
「批判されても自分の価値が下がるわけではない」みたいなこと言ってる人がいたな
そもそも批判をされるのには自分に悪い点があるのかもしれないが
批判によって自分の価値が下がるわけではない
因果関係の話だな
なのに原因ではなく結果のほうが気になって仕方ないというのは間違っている
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:44:54.895 ID:GhJJlqiOd
別に娯楽や趣味に幼稚もクソもない
そんなん気にしてる方がよっぽど幼稚
ただ受動的な趣味よりは能動的な趣味の方が人生楽しそうだけど
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:47:02.470 ID:XvT8xBtKM
しかしこういうのって
言ってる本人が低俗な趣味か無趣味
アニメじゃないからテレビはいいのって
ずっと糞バラエティを見つ続けるジジイは
子供未満じゃねえの?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:48:28.607 ID:SX3U/PPW0
趣味に幼稚もクソも無いわwww
おっさんの癖にサッカーとか野球やってる奴と変わらん
野球とかサッカーは子供も大人もやるよね?
それと同じなのだよね
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:52:15.904 ID:XvT8xBtKM
>>77
しかし野球やってるおっさん全然いなくね?
サッカーはもっと珍しいような
成人男性が満足に使えるグラウンドも少なすぎるし
キャッチボールも迷惑でしかない時代
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:55:19.615 ID:SX3U/PPW0
>>84
お前がクソ田舎に住んでる奴だという事は分かった
都会では草野球チームとか沢山あるし、深夜にも営業してるフットサルコートは沢山ある
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:49:45.680 ID:XvT8xBtKM
釣りゴルフって
もともと家族に嫌われる趣味の王様なのに
異常に美化しだしてるよな
老害腐り過ぎだろ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:52:09.769 ID:4aLEZfqu0
>>79
子供が参加しづらい
つまりファミリー向けではない
というのを大人趣味みたいに言ってかっこつけてるだけだな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:57:29.352 ID:nhdwli7nd
>>79
家族に喜ばれる趣味なんてあるか?
もちろん家族サービスとして子育ての一環で実施する行事は趣味ではないから別として
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:51:16.788 ID:nBKHEGYRa
まあぶっちゃけ見た目の問題なんだろう
サッカーやってるオッサンとプリキュア見てるオッサンどっちがまともかって聞いたら解を聞くまでもないし
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:54:04.267 ID:YkZD599z0
俺こども脳じゃないけど絶対こども脳の方が楽しいわ
感性が損なわれるのってマジでよくないから
こういうの流してるやつは恐らく趣味がないつまらんやつだよ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:56:33.312 ID:SX3U/PPW0
>>86
それな
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 18:06:38.950 ID:k88f/7o4p
>>86
マジそれよ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 16:57:12.070 ID:5hKJTG7aM
大人は気にしないイメージ
それぞれの趣味趣向、勝手に楽しんでる
実際細分化されてておのおの仲間内で楽しんでんじゃん
当時の今時の先輩なんだけどすごく子供っぽく見えた人がいた
自分が小学生の頃、中学生にされた思い出
マウントかなんかかな?
彼はゴルフ好き
それ自体は問題ない
ゴルフが好きなんじゃなくて、ゴルフをしてる俺かっこいい感を感じるタイプ
趣味の問題とも違うようなー
一方、大人でかっこよく穏やかで憧れた先輩はもっと上の年代で、そういう趣味は分からんが、後で知ったところ飼い犬に時間割いてた
スポーツで言えばテニス、あと勉強
ぱっと見、後者の方がゴルフ好きに見えるんだけど
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 17:02:34.961 ID:d1JIYA1O0
味覚なんていう個人差が大きく、かつ個々の精神的成熟を反映する根拠もない単なる感覚器官の反応の話で
大人だ子供だと切り分けるのは「ブラックコーヒーを飲むのが大人」という大人像から脱却してない、むしろ子供の目線だぞ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 17:03:53.564 ID:ML89KdPqa
大人の趣味って西洋の社交会デビューや
和の歌会から文化を嗜んでその趣味から
交流するとかだと道具の価値や勝敗でない
サンダーライガーがヤマさんとして趣味の交流してたの大人の愉しみだと思った
フィギュア以外の庭木の趣味だったか忘れた
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 17:05:32.900 ID:rZsThhay0
ソシャゲをする人間の脳味噌は本当に理解できない
少年漫画とアニメは素晴らしい作品もあるけどさ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/16(日) 17:07:50.577 ID:mXVvuyJh0
テレビドラマも漫画だらけになったな
もともと中高生がメインターゲットな作品多いんだよな
アニメだから特別って感性がもう
テレビ完全に捨てた人でもなければ
70歳以上のうえで新しいこと取り入れられないジジイ自慢になってるな
芸能人の話題って最下層が大好きだから消えないよな
知らない他人の浮気の話題が楽しいって大丈夫か?
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
「本当の大人」になるための心理学 心理療法家が説く心の成熟 (集英社新書)
「若者」をやめて、「大人」を始める 「成熟困難時代」をどう生きるか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581836416/