svg
1: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:05:04.83 ID:FIEqlYs40
なんでや?
温泉も沢山あるしポテンシャルはあるよな?

2: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:05:28.89 ID:Sa8Bno8mM
ワニどこにいるの

75: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:16:56.87 ID:vsnSyCGcd
>>2
バナナワニ園

3: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:05:30.50 ID:gEVMOgFj0
ちびまる子のせいで悪いイメージがついた
静岡共和国のオキテ100カ条 ~ハンペンは「黒」を食べるべし!

6: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:05:48.57 ID:ioXsoP5L0
なんか田舎くさい

7: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:06:04.44 ID:LANqMFT+0
東京から結構遠い

8: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:06:21.57 ID:qR7bHe0R0
お茶以外何あんの

9: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:06:42.28 ID:D4T8PoYo0
伸び代はあるぞ

10: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:06:43.43 ID:10SvMxeUa
なあにリニア開通で天下制覇は目前

400: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:49:17.94 ID:gZz/K0ALd
>>10
ただの通り道定期

11: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:06:54.60 ID:vFbnArN1a
はい南海トラフ

16: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:07:47.98 ID:KucVGk1c0
>>11
来ないぞ

12: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:07:04.21 ID:X8s5VRT/0
わさびだけはガチ

14: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:07:33.57 ID:i0eM3bnt0
日本一多くの種類のワニやレッサーパンダと植物園が同時に楽しめる熱川バナナワニ園のステマやん

20: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:08:50.09 ID:MEY+ogyT0
>>14
はえ~、しかもマナティもおるみたいやん!

29: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:10:34.41 ID:5YYOLq8I0
>>14
なんか草

21: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:08:53.58 ID:qOU59C70M
東京から近いなら山梨は何なのか?

24: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:09:42.52 ID:/MvPRUoD0
>>21
富士山があるやん!

25: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:09:47.88 ID:7GQpXDg2p
のぞみが停まらない

33: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:10:56.10 ID:emphSvdJa
>>25
これにつきる

28: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:10:33.73 ID:sMxXZV5Fa
天下取らなくても生きていけるから

30: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:10:36.77 ID:D1aqM69+d
ワニさんおるんか?
見たい見たい

34: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:11:25.69 ID:gFqwqEOx6
一番良いのは離島でもないのに雪が降らなくて一年中暖かいことだぞ

35: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:11:34.36 ID:p7g8Ypy10
住んだり観光するイメージが全然わかない

39: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:12:08.55 ID:Cf8ZHyrqd
東京に近いって言ってる時点で天下無理やん

42: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:12:23.33 ID:uU9m+W6gM
あんま田舎特有の陰湿さはなさそうだよな
山梨はそんな感じアリアリだけど

43: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:12:27.53 ID:ZXd8e2BOp
富士山
雪降らない
海ある
さわやか
サッカー
ちびまる子
西部は大企業多数

天下取ってるやん

46: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:12:49.73 ID:3ysKAs+Q0
ワニ園普通に楽しいから行ったほうがええで

49: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:13:22.52 ID:p0GP4IIer
伊東と熱海の違いが未だにわかってない

54: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:14:22.74 ID:gFqwqEOx6
>>49
伊東は怪しい施設がたくさんあって熱海は旅館がたくさんある

63: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:15:24.23 ID:p0GP4IIer
>>54
ほえ〜

51: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:13:59.27 ID:aztwa4bFd
海の幸も山の幸も楽しめるし、えんちゃうの?温泉もあるし

56: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:14:32.00 ID:BZ+6Y5g4d
ワイ山梨県民、中部横断道完成を待ちわびる

60: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:15:09.98 ID:Mu10iW8k0
静岡って地味に影が薄いよね
島根とかみたいにネタにすらならない

84: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:17:44.38 ID:tlfd03lsd
>>60
島根と同格は草

62: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:15:19.32 ID:cM14g6oia
お茶とかうなぎとか鹿児島みたいやな

69: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:16:15.06 ID:XdhasRh1p
東京から遠いしお茶も宇治抹茶とかの方が有名やろワニとかどうでもいいし

70: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:16:31.48 ID:BZ+6Y5g4d
あいつら教習所のこと車校って言うよな

72: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:16:35.67 ID:ZMi/9H5br
『ら』が受けつけない
そうら

80: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:17:19.54 ID:gFqwqEOx6
>>72
行くら?はよく言うな

73: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:16:39.55 ID:TjC88EkUd
東京に近い県なら神奈川ダントツやろ

76: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:17:01.21 ID:fTHhaFiir
隣が神奈川と愛知なのに廃れてるという無能

79: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:17:16.62 ID:3kUll1R50
神奈川民は伊東や熱海は行くが沼津~浜松あたりは通過する
せいぜい富士宮あたりやな

88: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:18:00.05 ID:d5EKYxAv0
やっぱ煎茶入ってる和紙っぽい印刷された銀のパックの消費量日本一なの?

89: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:18:04.14 ID:REe3QruP0
バナナワニ園は日本一レッサーパンダが生息してるらしいから気になってる

94: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:18:31.79 ID:Xk3uex21r
横に長い

97: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:19:11.03 ID:gFqwqEOx6
>>94
駿河湾のせいでぐるっと回んなきゃ行けないからな

130: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:22:21.82 ID:Yl1/ZfqR0
>>97
駿河湾ぐるっと回る機会なんてないだろ

101: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:19:41.82 ID:DPeU21Ju0
やたら静岡に文句言う奴らきらい
静岡なくなっても迂回ルート通るだけやから距離変わらんやん

102: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:19:42.80 ID:oQtbbH6NM
山口市(人口20万、なにもないガチ田舎)→のぞみ停車

静岡市(人口70万、政令市)→のぞみ通過

こんな世の中間違ってるわ

103: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 12:19:45.28 ID:+aSpYhsga
18切符での絶望感

静岡共和国のオキテ100カ条 ~ハンペンは「黒」を食べるべし! 静岡 県民も知らない地名の謎 静岡ルール
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580785504/