shopping_kaishime
1: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:46:51.11 ID:hKyZRqaD0

3: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:47:21.32 ID:qGXLNqq2M
喫煙者と老害

本当に日本にいらない

5: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:47:42.19 ID:ccH0+04Kr
どこまで頭悪いんやろうな
「新型コロナ恐慌」後の世界

6: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:48:21.32 ID:j0yOLiY60
感染しやすいのは高齢者だから間違ってはない
こいつらが一番予防せんとアカン

13: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:16.10 ID:2JawydvwM
>>6
予防したいなら外で歩かず引きこもってろよ

14: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:28.27 ID:lDlJN5naa
>>6
マスクは感染者が拡散するのを防ぐためにあるんやぞ

18: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:34.17 ID:5H0iukJW0
>>6
市販のマスクに予防効果期待してて草

60: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:53:29.47 ID:VrFOuL+O0
>>6
多くの人に行き渡るのが最も効果的な予防なんですが

124: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:58:16.48 ID:ikPCblygp
>>6
自分だけ独占しても予防効果なんてないぞ

260: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 15:07:54.86 ID:RUVEKavCa
>>6
正論やめーや

277: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 15:09:02.97 ID:p/CPiY8j0
>>260
予防効果はほぼないから
むしろ若いやつらに率先してマスク着けさせた方が感染拡大は防げる

268: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 15:08:22.22 ID:K+XfXRrIr
>>6
感染して死にやすいだけだろ
むしろ若いやつがマスクしなくて自分が移されて死ぬぞ

604: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 15:34:08.77 ID:vVnqFN5T0
>>6
オラァ!

7: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:48:34.77 ID:k1MPaMzK0
こいつらの家にマスク500枚あります!って油性ペンで書きたい

8: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:48:35.31 ID:rFfSU2gV0
まぁワイも300枚ぐらいあるわ騒動の大分前にお徳用みたいなの買い込んだだけやけど

10: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:07.68 ID:Bnou8efEM
老害という言葉以外ない

11: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:09.90 ID:gF9fcZ0A0
50枚入りの箱のやつって定価いくらするんや?

32: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:42.70 ID:rFfSU2gV0
>>11
ドラッグストアで60枚入り600円ぐらいで買った記憶あるぞ

33: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:46.67 ID:Wcf5SbE8d
>>11
安いのなら498円とかで売ってたな

15: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:28.99 ID:U3ognj9La
死ぬまでに使いきれないやろ

16: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:29.11 ID:JnfQlSMPr
まるでJ民

17: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:31.31 ID:ydq4npu/p
転売屋の方がまだマシやったね

19: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:34.65 ID:+gk+PCe20
転売しなきゃ別にええやん

31: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:41.36 ID:u8/q53ln0
>>19
500枚使い切る前にくたばるジジイババアどもが買い占めてるのはおかしい

41: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:51:25.69 ID:/wGzSPled
>>31
毎日1枚くらいから2年くらいやろ多くても
それまでは生きてるやん

50: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:52:28.05 ID:ILrBagdI0
>>41
毎日外出しないでクレメンス

21: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:49:46.05 ID:zHj8li1Ba
墓にまで持っていく気か

23: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:03.67 ID:HSp9EwyQ0
買い占めると逆に感染率上がるのなんで理解できないんや?

35: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:49.42 ID:/wGzSPled
むしろなんでお前ら買わなかったんや…

36: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:50.57 ID:t4xmuuRia
身分証明書提示で購入できるようにして年代ごとに1日の販売量を制限すればええ

47: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:52:05.10 ID:kY8ghc+g0
>>36
おう、現場に言ってこいニート

37: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:50:52.92 ID:BPmHR08g0
ジジババに買わせといて貰うのが楽なんやぞ
普段病院連れていったりの世話してやってるのが条件やけどな

48: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:52:07.82 ID:sFWpDw2P0
>>37
ほんこれ
送ってもらえばええんや

42: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:51:27.05 ID:Az4029B7d
金もマスクも溜め込んだまま死にそう

43: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:51:49.38 ID:xveKGJuP0
自慢合戦なら買わなくてもいくらでもできるやろ
使いきる前に死んでしまうのに。。

45: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:51:58.05 ID:NmZ1if6j0
マスク買占めに来るジジババがマスクの使い方間違えてる率は異常

705: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 15:43:03.84 ID:GSmpQ22Za
>>45
顎にお洒落でセットしてるジジババ控えめに言ってくたばって欲しい

49: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:52:27.43 ID:NWBdlEUw0
ポケモンGO感覚なんやろ

51: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:52:30.32 ID:drYqLZv30
ドラストパトロールとかいう謎の単語

52: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:52:45.49 ID:l5T5Zoof0
何箱なら買い占めやけど300個なんて精々六箱くらいやしそこまでちゃう?

56: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:53:21.50 ID:ILrBagdI0
>>52
なんでまだ買おうとするんですかねぇ

72: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:54:14.76 ID:NWBdlEUw0
>>52
まだ集めるし全国のジジババがそれやるんやぞ?

59: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:53:27.65 ID:/rozesj00
ヨーロッパではアジア人がマスク買うせいで医療職まで届かないって文句言われとるわ

66: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:53:49.46 ID:DBh0aunQ0
お前らはマスクする前に外出るなよ
マスクは感染させないようにするんだから本当は若者がした方がいいんだよ

68: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:53:54.67 ID:p9TBb+iHp
流石に嘘松やろ

75: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:54:27.39 ID:rxxRZgs8d
>>68
悲しいけどこれはガチ松や

80: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:54:58.40 ID:7fYzK3Mh0
コロナになりたくないためにマスク買いまくってその結果マスク買えずにコロナになる人増えてその結果自分もリスク増すっていう馬鹿な構図

「新型コロナ恐慌」後の世界
新型コロナウイルスに感染したわたしは、ワクチンができるまで登校拒否するしかない。
やっぱりいらない東京オリンピック (岩波ブックレット)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585374411/


関連記事

政府「3月14日以降からマスク転売を禁じます」 転売屋「この国は資本主義じゃなかったのか?」

【悲報】教師「ガキが色付きのマスクつけて登校してる!指導したろ!!」

孫正義「マスク100万枚寄付します!!」 ワイ「孫が買った100万枚分ほど買えない人が出るだけだよ?」