32: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:29:33.49 ID:DF7jSVzp0
>>11
電気の基本料金は一人暮らしの一般的な契約で850円なんだがこどおじにはわからんか
71: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:32:21.06 ID:5IUYBxr/d
>>11
お父さんに払ってもらってるのかな?
174: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:37:12.20 ID:zOR3fNwM0
>>11
ワイちゃんの電気代3500円水道代1700円ガス代3800円やで
204: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:38:56.42 ID:SeZukgqp0
>>174
水→川から組んでこい
ガス→焚き火しろ
光→別に料理には関係ない
光熱費0円での料理は可能だ
208: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:39:15.66 ID:asytYYm80
>>204
だからそれは濱口がやってるって
221: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:40:00.22 ID:zBKsTgn+0
>>204
お前は全部使ってるやん
お前の「負け」や
227: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:40:27.72 ID:vwi+AjhHr
>>204
やってないこと言い出したね
236: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:40:45.90 ID:DF7jSVzp0
>>204
お前焚火の仕方もしらんやん
322: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:45:32.20 ID:RwG1nakG0
>>11
草
537: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 12:02:08.01 ID:p+P7ZiUtdNIKU
>>11
こどおじさん…w
8: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:27:42.36 ID:rjSXfOKp0
ワアも白飯に卵か納豆永遠繰り返してるだけやから似たようなもんだわ
13: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:28.36 ID:SeZukgqp0
>>8
いやぁ、高い高い(笑)
10: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:06.56 ID:ZAotCu5Vd
業務スーパーを過大評価しすぎや
12: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:10.26 ID:asytYYm80
同じ料理とか途中で辞めさせられるぞ
14: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:32.14 ID:tDvDie7e0
創意工夫もクソもないお前の1ヶ月生活なんて誰も興味ないよ
15: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:37.44 ID:O6BHJCGAd
これを本気にして排気口ご飯やったから番組終わったやろ
30: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:29:20.45 ID:SeZukgqp0
>>15
いや、1ヶ月間の食費をどれだけ安く済ませられるかを競ってるんちゃうの?
48: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:30:39.61 ID:asytYYm80
>>30
番組として面白いかやぞ
濱口の漁で自給自足はナスDからのテコ入れで番組として面白いから採用されてる
58: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:31:28.64 ID:SeZukgqp0
>>48
しつこい、そんなら最初からルールに加えとけ
後からヤーヤー言うのは卑怯だろ
64: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:31:59.70 ID:VIIdeTd6a
>>58
ワーワーやろ
92: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:33:19.55 ID:lqMcqyTZ0
>>58
...OK
YAH YAH YAH YAH YAH!!!
17: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:45.98 ID:D7Dkt5qX0
ペペロンチーノって素人でも作れる?
ワイもやってみよかな
38: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:30:03.04 ID:SeZukgqp0
>>17
余裕
62: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:31:55.64 ID:vuylXne4p
>>17
スパゲッティ茹でて油とニンニク弱火で炒めて茹で汁入れて入荷させてスパ投入して塩胡椒振るだけや
簡単やけど若干時間かかるからめんどいで
18: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:54.41 ID:8TxFHh3m0
スタッフ「我慢大会じゃないんだから…(呆れ)」
38: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:30:03.04 ID:SeZukgqp0
>>18
じゃあそういうルール作れよ
後出しとか卑怯だぞあいつら
19: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:58.82 ID:1wH1B04K0
どんなに節約しても3万かかるわ
1万余裕ニキは修行僧かなんかなんか?
47: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:30:33.14 ID:h01Cwvu+0
>>19
飲み代を含む外食をカウントしてないだけの模様
88: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:33:07.41 ID:Q7cjPNxzM
>>47
いや1ヶ月〇〇円余裕とか言っとるやつはそもそもニートかこどおじしかおらんで
133: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:35:01.44 ID:h01Cwvu+0
>>88
1ヶ月1万でいけるって友達がいってたけど
話聞いたらそうやったってことや
20: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:28:59.23 ID:UCS6eM2Yr
その点ホームレスって凄いよな
1ヶ月0円生活してるもん
455: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:53:42.23 ID:5b2Ml/vkM
>>20
ホームレスエアプしね
ワイらだって少しくらい稼いどるんじゃボケ🍆
ケータイ代はどうするんや?現実逃避するための酒代はどうするんや?ちょっと考えれば分かるやろがいこんのヒキニートが🤬
頭ハッピーセット🥳かよ
23: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:29:09.49 ID:NQIO8AaD0
テレビでそんな毎晩同じペペロンチーノなんて食ってたらクソつまらんな
24: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:29:10.66 ID:ZwFiH0PPM
ワイこどおじやから一ヶ月0円生活余裕やわ
25: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:29:12.57 ID:cqIvy5Ws0
下を競ってどうすんねん
廃棄弁当で生きてるホームレスが0円で生活できてるけどって言うようなもんやろ
31: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:29:22.93 ID:k+LLr9QCM
言うは易し定期
45: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:30:24.77 ID:vpM2akeVM
1ヶ月800円ってその800円でパスタと食材揃えられることになるけど
49: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:30:47.65 ID:VIIdeTd6a
ワイは電気代だけで2万越えや
53: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:31:14.54 ID:Q/CZwQlEd
完全にこどおじで草
光熱費いくらかかるか知らなそう
54: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:31:21.04 ID:yhnNTJloa
深皿にパスタを折って並べます
具材をパスタの上に並べ水を入れます
レンジでパスタを加熱します
最後にオリーブオイルをかけます
完成です
55: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:31:21.44 ID:ONgixjO8d
ワイも節約生活しようと思ったことあるけど毎日同じもん食べるのって想像以上に苦痛やぞ
74: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:32:34.58 ID:Ib3WJmpu0
春日より更につまらんやつやなお前
というか光熱費かかること知らんとかガチニートじゃん
75: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:32:36.41 ID:27L3RAuha
この妄想をほんとうにやらかした春日
89: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:33:10.70 ID:o+CSMpKN0
ダクト飯とかはテレビ的にNGなの草
ただの我慢になってますとか言われてるけど、節約こそ我慢やんけ
118: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:34:33.77 ID:Ib3WJmpu0
>>89
趣旨的には楽しく色々なことをしながら1万円に抑えられるかってことやろ
だからまさるさんがあそこまで受けた
150: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:35:46.46 ID:o+CSMpKN0
>>118
見てる方としてはダクトやらまつり飯は面白かったのに…
つーかとったどーが許されるなら別にええやん…
104: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:33:43.44 ID:eTPCd7Ha0
パスタ作れるの自慢したかっただけなのにー😭
159: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:36:15.32 ID:dPLcz1Zq0
>>104
でも業務スーパーで1番安いペンネッテつかってもそれの1人前だけで10円とか普通に越える気がするわ
120: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:34:36.27 ID:giAtA3Dr0
ロケ弁はセーフやったり調味料はノーカンだったりが気になって楽しめんかったわ
153: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:35:57.86 ID:E+DzWAEx0
パスタみたいな簡単なの自炊できない奴って可哀そうだな
ハンバーグとか自分で作れば1食200円くらいやし
バンバンジーとかになると1食100円以下
野菜はもやしレタスキャベツ玉ねぎじゃがいもだけでええ
170: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:37:08.37 ID:SeZukgqp0
光熱費とか言ってるやつ
水なら近くの清流から拝借してくればいい、火に関しても普通に焚き火すればいい
おまえらは浅い
何をするにしても浅い
文明に頼りすぎてる
185: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:37:42.42 ID:asytYYm80
>>170
それはもう濱口がやってんぞ
186: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:37:48.42 ID:8W5Sbp1Oa
>>170
じゃあ業務スーパーいくなや
179: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:37:22.06 ID:zBKsTgn+0
テレビなんだから色々創意工夫必要やろ
1ヶ月塩パスタだけの番組とか誰が見たいねん
188: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:37:50.79 ID:5qqgQl2EM
親に払ってもらえば0円だよね
215: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:39:35.04 ID:yhnNTJloa
一万円生活は文化圏にいて通常の仕事も受けながらやってた企画だからね
222: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 11:40:02.30 ID:q0fsK2Za0
飯に無闇やたらに金かけるのもあれやけど
逆に金かけなすぎるのもアカンよな
体をどうやって維持してるのかを考えたらそんな風に生きるのは間違いだってすぐ分かる
いきなり黄金伝説 超節約レシピ 70
休日が楽しみになる昼ごはん
ズボラーさんのたのしい朝ごはん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585448805/
関連記事
大学生だけど普段の1日の食費が千円超えると言った結果wwwwww
先輩(35)「いいか節約したかったら自炊は止めろ ほか弁の方が絶対安上がりだぞ」
上司「なんで飲み会行かないの?」僕「僕お酒飲めないし飲み代3000円は高すぎる、家でパスタ作れば100円で済むから金が勿体ない」