1: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:27:46.97 ID:YL02oIQC0
なんJ民「面積100、人材0、技術0🤗」
77: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:39:29.19 ID:XQ9weWwAd
>>1
コロナに滅ぼされそう
コロナに滅ぼされそう
2: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:28:24.62 ID:eP85u6fiM
これは最適解
100の思考実験――あなたはどこまで考えられるか
100の思考実験――あなたはどこまで考えられるか
|
|
3: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:28:38.61 ID:IOyPiPYE0
ロシアやん
8: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:29:12.24 ID:YL02oIQC0
>>3
ロシアは人材も優秀なんだよなぁ
うっかり皆殺しにしちゃっただけやぞ
ロシアは人材も優秀なんだよなぁ
うっかり皆殺しにしちゃっただけやぞ
4: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:28:49.64 ID:chmWRgPLd
最低1はないと
無やん
無やん
5: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:28:49.93 ID:7lgpTjE00
資源は?
96: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:41:13.23 ID:rvaEjjzb0
>>5
面積に含まれとる
面積に含まれとる
6: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:28:53.50 ID:BpbLDvi+0
100年後を見据えとるだけやゾ
7: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:29:02.04 ID:XcbsqTsm0
面積10、人材20、技術70
9: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:29:23.64 ID:hTTNV+mqM
ぶっちゃけ資源次第やからある程度面積にはふっとけ
10: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:29:29.44 ID:s4FKYvG+0
面積広けりゃどっかから石油湧いてくるやろの精神
12: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:30:00.09 ID:yzVTp79dM
人材と技術はどう違うんや
16: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:30:32.27 ID:qliENwJu0
>>12
ほんこれ
ほんこれ
19: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:31:18.18 ID:wFMR48Z+d
>>12
政治力とかちゃうの
工業や科学研究以外の部分
政治力とかちゃうの
工業や科学研究以外の部分
23: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:31:54.09 ID:YL02oIQC0
>>12
人材は君主とか軍人とか
技術はそのまんま技術って感じや
人材は君主とか軍人とか
技術はそのまんま技術って感じや
13: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:30:06.15 ID:5b2FpLVSp
面積1人材1技術98で機械帝国
14: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:30:22.29 ID:qliENwJu0
面積10
人材60
技術30
人材60
技術30
17: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:30:55.17 ID:IOyPiPYE0
面積より場所選定が大事よな
20: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:31:29.31 ID:s50Rg1k/M
日本は20-20-60か?
34: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:21.68 ID:DLvgQrpB0
>>20
15-40-55くらいやろ
15-40-55くらいやろ
60: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:36:04.44 ID:Y+5ZlbGW0
>>34
面積自体はそこまで狭ないやろ
面積自体はそこまで狭ないやろ
84: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:40:17.57 ID:2Y5EO9bj0
>>60
日本は面積小さいけど離島たくさんある島国だから
領海、排他的経済水域含めるとデカイとかいうインチキやぞ
日本は面積小さいけど離島たくさんある島国だから
領海、排他的経済水域含めるとデカイとかいうインチキやぞ
90: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:40:57.39 ID:G5b4pfucd
>>84
日本って国土面積60位とかやろ?広い方やで
日本って国土面積60位とかやろ?広い方やで
101: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:42:01.89 ID:iNVWblrua
>>90
人口あたりで考えたら全然やろ
人口あたりで考えたら全然やろ
95: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:41:11.91 ID:unrl80UCM
>>60
言うて新規造山帯のこと考慮したらお世辞にも広くはないわ
言うて新規造山帯のこと考慮したらお世辞にも広くはないわ
22: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:31:41.38 ID:FDZcB+LeM
人材と技術はイコールやろ
そこは資源にしろよ無能
そこは資源にしろよ無能
25: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:32:36.55 ID:RBFI9sOS0
面積さえあれば長期的にはどうにでもなる
37: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:23.70 ID:chP9M+jtM
>>25
これやな
今は戦争しずらいから面積増やせんし
これやな
今は戦争しずらいから面積増やせんし
58: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:36:00.50 ID:RBFI9sOS0
>>37
昔ならイギリスみたいに植民地増やせたけど現代は無理。アメリカに逆転されたのは面積が原因だしな。
昔ならイギリスみたいに植民地増やせたけど現代は無理。アメリカに逆転されたのは面積が原因だしな。
26: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:32:41.68 ID:vLS2Ueyp0
人材レベルが高ければ技術も上がるだろ
28: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:15.37 ID:YL02oIQC0
>>26
んな事言い出したら面積広ければ資源も増えるやろ
んな事言い出したら面積広ければ資源も増えるやろ
156: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:48:13.33 ID:hWka4BKG0
>>28
資源ってなんの話だよ
資源ってなんの話だよ
30: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:17.17 ID:E2yEf+hv0
>>26
国土が豊かで広かったら人材も出てくるやろ
国土が豊かで広かったら人材も出てくるやろ
27: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:06.21 ID:M3SPIA9MM
【急募】人材100の国家
49: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:35:00.77 ID:eZvQEKsX0
>>27
イスラエル
イスラエル
54: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:35:24.55 ID:DJM3BFAJ0
>>27
ドイツやろ
ナチス時代は特に
ドイツやろ
ナチス時代は特に
29: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:16.23 ID:HL6jKNKuM
アメリカは80-90-100くらい振ってるだろ
32: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:20.06 ID:BFfMYdQG0
技術極振りでめちゃくちゃガラパゴスなロマンある異国生まれそう
36: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:23.22 ID:EOHTTSgO0
面積1人材1技術1
こんな国ないよな
こんな国ないよな
56: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:35:28.09 ID:cFwqJlxjd
>>36
ナウル
ナウル
67: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:37:36.62 ID:EOHTTSgO0
>>56
はぇ~面白い国やね
はぇ~面白い国やね
39: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:33:25.32 ID:92R9SAnMd
人材と技術は他国家からの流入でなんとかなるから面積極振りでええやろ
チビはいつまでたってもチビ理論や
チビはいつまでたってもチビ理論や
46: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:34:04.33 ID:hz4QuyeWM
面積0 人材0 技術100
47: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:34:15.34 ID:N4u/OYvva
面積の10と人材の10の単位がわからん
48: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:34:24.31 ID:xGCliPVu0
ヴィクトリアでは人口が正義
50: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:35:08.39 ID:Bglslv8x0
20/70/10
技術は後からついてくるからええわ
資源もある程度でええ
技術は後からついてくるからええわ
資源もある程度でええ
51: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:35:09.21 ID:BshreigkM
技術100だとジェルマ王国みたいな機械王国になるんか?
59: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:36:03.69 ID:f/h+bTcbd
面積は奪えばええやろ
61: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:36:13.21 ID:92R9SAnMd
技術極振りで早いうちに面積国家侵略しに行くのもええな
なんにせよバランス振りみたいな奴が1番弱い
なんにせよバランス振りみたいな奴が1番弱い
69: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:37:48.80 ID:xGCliPVu0
>>61
マンパワーないと侵略できひん
マンパワーないと侵略できひん
80: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:39:45.43 ID:92R9SAnMd
>>69
言うほどか?
ピストルでもええけど近代武器装備しとったら余裕で勝てるやろ
言うほどか?
ピストルでもええけど近代武器装備しとったら余裕で勝てるやろ
62: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:36:17.81 ID:NTluWU7Op
技術も人材も全部外国から輸入できるやん
66: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:37:16.17 ID:Bglslv8x0
>>62
人材は輸入しにくいんちゃうかな
人材は輸入しにくいんちゃうかな
70: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:37:54.20 ID:hTTNV+mqM
人材も技術も教育レベル上げりゃ補える
やろ
やろ
73: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:38:24.82 ID:4tEMjaAUM
資源0 極地や砂漠レベル
20 枯れた土と僅かな水
50 豊かな動植物と豊富な水
75 豊かな動植物と豊富な水と海
100 豊かな動植物と豊富な水と海と石油や希少資源
20 枯れた土と僅かな水
50 豊かな動植物と豊富な水
75 豊かな動植物と豊富な水と海
100 豊かな動植物と豊富な水と海と石油や希少資源
76: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:39:14.13 ID:Bglslv8x0
>>73
20の基準よ
20の基準よ
78: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:39:32.62 ID:aFkzpnmOp
最強国家言うほど作れるか?
79: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:39:33.66 ID:iIQ456ImM
面積10人材60技術30のアイルランド
97: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:41:34.95 ID:RBFI9sOS0
>>79
EU最貧からトップクラスまで上り詰めたのはすごいわ
EU最貧からトップクラスまで上り詰めたのはすごいわ
87: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:40:31.92 ID:iNVWblrua
面積あるのが良さそうと思っとるやつおおいけどロシアは一定の技術あるやん
面積極振りはモンゴルとかカザフスタンが面積5倍くらいになった国が出来上がりそう
面積極振りはモンゴルとかカザフスタンが面積5倍くらいになった国が出来上がりそう
91: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:41:01.87 ID:COd0gKtA0
面積70人材0技術30の森の賢者目指すわ
99: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:41:36.57 ID:cFwqJlxjd
人材も技術も増えるけど面積はこの時代ほぼ不変やし面積全振りでいいやろ
107: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:42:21.25 ID:Bglslv8x0
面積10技術10でも強いのってスイスぐらいだよな
115: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:43:02.99 ID:3jVz0NzKM
>>107
シンガポールとかな
シンガポールとかな
109: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:42:24.06 ID:3jVz0NzKM
面積ってそんな重要か?
広すぎても方位殲滅陣みたいなもので防衛の難易度上がるやろ
広すぎても方位殲滅陣みたいなもので防衛の難易度上がるやろ
122: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:44:12.34 ID:/7A9/GL9d
面積とか不要や
面積 0
人材 50
技術 50
これが最適解
面積 0
人材 50
技術 50
これが最適解
126: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:44:28.41 ID:Q5Ew/JiUd
昔の日本は15/55/35くらいだったけど今は14/30/0くらいに落ちぶれたな
133: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:45:21.92 ID:qTDxafava
>>126
人材20技術15位はあるぞ
人材20技術15位はあるぞ
137: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:46:08.11 ID:MRy1xqot0
>>126
面積減ってて草
面積減ってて草
141: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:46:55.74 ID:uO6ov2zEp
日本って面積0からの人材100技術100で国際社会からはチートって呼ばれてそうだよなw
142: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:47:01.70 ID:TpuoC3y/d
面積98 人材1 技術1
これでカスばっかの人材だけど一人の天才が出てきて最強の独裁国家になるのを待つ
これでカスばっかの人材だけど一人の天才が出てきて最強の独裁国家になるのを待つ
162: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:04.10 ID:3jVz0NzKM
>>142
それまで防衛できなくて秒で国土0にされそう
それまで防衛できなくて秒で国土0にされそう
100の思考実験――あなたはどこまで考えられるか
論理的思考力を鍛える33の思考実験
コカ・コーラで5兆円市場を創った男
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585794466/
関連記事
神様「元素記号表のどれか一つを自由に操る能力をやろう」←何がいい?
神様「GAFAを使わずに1週間生活しろ、出来たら100万円」 ←やる?
神「死んだ人間を一人だけ蘇らせてやる」←誰にするべき?
|