
1: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:13:45.61 ID:3Efr8dlE0
これが現実
3: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:15:28.26 ID:IfE5/x24d
逆に今どうなってんの?
6: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:16:03.88 ID:YjCjZbIQ0
|
|
11: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:16:48.42 ID:wIA0B+aF0
>>6
寒いところにいたら低く出ないの?
寒いところにいたら低く出ないの?
126: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:28:28.49 ID:3X6PU85R0
>>6
あれ精度ガバガバなんだよなぁ
あれ精度ガバガバなんだよなぁ
9: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:16:31.25 ID:hP6h8gBEa
>>3
おでこにバーコード読み取る機械みたいなの当てて一瞬で終わるやで
おでこにバーコード読み取る機械みたいなの当てて一瞬で終わるやで
4: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:15:39.87 ID:TmEzjJNq0
ガチ勢は水銀の体温計やろな
5: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:15:47.62 ID:LeKLgrKma
額にファッ で終わるよね
7: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:16:10.30 ID:RdYtHyyx0
ワイ未だに脇タイプしか買ったことない
12: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:17:29.15 ID:RBxXnhqa0
額にプレート入れてたらどうすんの?
143: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:30:49.38 ID:MgJSwUz80
>>12
脇にアルミホイル埋め込んでたらどうするん?
脇にアルミホイル埋め込んでたらどうするん?
13: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:17:35.08 ID:rP+UDjP00
え?マジでもうこんなんが普及してんの?
知らなかったわ
知らなかったわ
14: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:17:53.95 ID:AJQaxQB90
昔は3分くらいかかった記憶
16: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:18:37.23 ID:hP6h8gBEa
昨日病院行ったら入口でピッてやられて唖然としたやで
21: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:07.29 ID:rZ3/6KAh0
え!おじさんたち冷たい便座に何分もじっと座ってたのですか!?
22: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:11.76 ID:DFGVn07C0
高熱のピークが去った
お医者様も診察室で言ってた
お医者様も診察室で言ってた
23: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:19.93 ID:rrdcqBrad
ケツの穴に入れて測るんだろ?知ってるよ
24: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:25.81 ID:1NaZj9lN0
小学校の保健室に水銀のやつあったけど今は流石に学校でも使ってないんかな
28: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:43.47 ID:GCvar2z/p
今は脇に入れるやつも10秒くらいやぞ
結構数値にムラあるけど
結構数値にムラあるけど
43: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:21:15.36 ID:sz7RPFaf0
>>28
あれ予測やろ?
あれ予測やろ?
54: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:22:33.24 ID:zO782oLm0
>>43
はえー、だから早かったんか
はえー、だから早かったんか
29: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:46.60 ID:bm2/j4iu0
デコのやつってなんか怖いやん
脳焼かれてそう
脳焼かれてそう
30: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:19:58.66 ID:0a0bN+rY0
額で計るタイプくそ高い
38: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:20:48.76 ID:zMfO0B6t0
ワイ「保健室で体温測ったら熱ありました」
教師「体温計振っとけば元に戻るやろ!!」
ワイ「ファッ!?」
教師「体温計振っとけば元に戻るやろ!!」
ワイ「ファッ!?」
40: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:20:56.81 ID:CsnAi8Ma0
キムタクが出てたドラマの方が思い浮かぶワイはおじさんなんやろうな
41: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:21:01.27 ID:OPNowuai0
未だに脇に挟んではかっている。
脇のくぼみに入れるのがポイントな。
脇のくぼみに入れるのがポイントな。
44: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:21:20.31 ID:zS5sz7FW0
なかなか測り終わらんなと思ったらエラー表示出てた時の悲しさ
48: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:21:27.92 ID:wIA0B+aF0
水銀のやつは計る側を持って振ると温度上がるからよく仮病で使ってたわ
49: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:21:39.45 ID:6lkgZiLs0
オデコに当てて測る体温計買おうと思ったら2~3万してて買う野やめたわ
50: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:21:53.99 ID:q9ikFZJH0
会社で測るけど、精度悪いから37.5以上なら脇で時間掛けて測る体温計で再測定になる。
59: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:22:54.86 ID:DXqgkqvo0
あれ精度大丈夫なんか
70: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:24:21.78 ID:q9ikFZJH0
>>59
誤差1℃ぐらいには大体収まる
誤差1℃ぐらいには大体収まる
80: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:25:16.96 ID:U9rmmLsr0
>>70
ダメじゃん
ダメじゃん
84: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:25:31.85 ID:EMgoorGPa
>>70
体温やとガバガバやな
体温やとガバガバやな
62: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:23:24.14 ID:hYLHERdI0
病院行っても脇に挟ませられるんやが
そんなんあるなら使わせてくれや
そんなんあるなら使わせてくれや
65: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:24:01.23 ID:U9rmmLsr0
耳で測るやつもあったよな
精度的には脇>耳>額やと感じるわ
身体の表面は誤差でかいわ
ただ、じっとしてられない幼児の体温測る時は
額式がくっそ便利
精度的には脇>耳>額やと感じるわ
身体の表面は誤差でかいわ
ただ、じっとしてられない幼児の体温測る時は
額式がくっそ便利
66: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:24:03.84 ID:gyLcjtika
表面しか測れず外気温に左右される額タイプやら上昇から予測する早い代わりに誤差でかい腋タイプやら
やっぱり時間かけてもしっかり測らんとアカン
やっぱり時間かけてもしっかり測らんとアカン
73: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:24:32.08 ID:QQHaAqWT0
口に咥える体温計って存在するんか?
86: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:25:32.66 ID:o2Vw1wbF0
>>73
昭和の漫画で見かけたことがあるレベルやな
昭和の漫画で見かけたことがあるレベルやな
74: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:24:35.12 ID:/obVTqJTp
この前ビジホのチェックインの時、ひたいにピッとやられてスゲーと思った
95: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:25:58.53 ID:5PgSumASa
自分がおっさんなのを自覚した。今違うのかよ
100: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 21:26:37.62 ID:8qDVeNaX0
それでも未だにワイは落ち着かないような気がして脇挟みタイプ使っとる
おっさんが小学生 1
おっさんのリメイク冒険日記 (1) ~オートキャンプから始まる異世界満喫ライフ~
若者のすべて
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588076025/
関連記事
そういや昔のインターネットってどんな感じだったんだ?グーグルが無い、youtubeも無い、ツイッターも無かったんだろ?
【画像】姪「パトカー描いて!」俺「ほれ」姪「なんか違う…おじさん嫌い…」
正社員ワイ(28)「おっさん、これやっといて」派遣(41)「やっといてて何だよ…」ワイ「は?」
|
chaos2ch
が
しました