3: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:25:32.00 ID:A8McQRw00
製造業ワイ、仕事が一気に増える
コロナ無能すぎる
5: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:25:51.40 ID:4n6DrhN40
>>3
なんの製造?
9: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:26:27.97 ID:A8McQRw00
>>5
自動車部品
17: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:27:32.75 ID:2g5XXJ73M
>>9
なんで増えるんや
32: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:29:06.51 ID:A8McQRw00
>>17
トヨタ様、デンソー様、アイシン様なんかがコロナでどうなるか分からんから生産を前倒しにしとるんや
やから一気に仕事きた
4: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:25:41.12 ID:1ijR/3WHa
ピザ屋
10: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:26:30.76 ID:4n6DrhN40
>>4
普段から疑問なんやけど何でピザだけ宅配なんやろな?
15: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:27:17.10 ID:Gfydzc9x0
>>10
宅配しやすい
単価高い
7: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:26:16.34 ID:17OoE8D70
農業は花卉が死んどる
13: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:27:03.18 ID:4n6DrhN40
>>7
それは聞いたわ
あと取引先が学校給食相手だとヤバイって
962: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 20:02:36.11 ID:x5mVuzh4a
>>13
農家の直売サイトで給食用の野菜が買えるようになってるぞ
11: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:26:53.41 ID:xP+KK3Le0
ユーチューバー
849: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:59:44.47 ID:rS4txa9g0
>>11
これだろ
871: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 20:00:21.03 ID:DO8u6rM10
>>849
チューバ―は二極化する
単価が確実に下がるから
918: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 20:01:35.96 ID:70XOhynD0
>>849
YouTuberはこの後死ぬで
広告がガタ落ちして芸能人が参入しよるからな
教祖系のYouTuberなら生き残れる
12: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:26:56.83 ID:Gfydzc9x0
医療全然勝ち組じゃないが
開業医とか患者半減やぞ
151: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:36:21.41 ID:t9GgG5JR0
>>12
発熱患者受け入れろ😠
524: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:49:03.46 ID:w1FoQILT0
>>12
これ
コロナうつりたくないからみんな病院行くのを我慢しとる
14: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:27:10.61 ID:RuCGU4Pk0
郵便やけど死にそうやで
リスクある上にバイクに詰めない量の荷物
28: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:55.87 ID:BZy+auCh0
>>14
レタパか?
45: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:30:25.40 ID:4n6DrhN40
>>14
郵便内務やけど、この風潮においてチルドで送ってくる客マジでしね
21: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:03.29 ID:knhWic5k0
ソフトウェア開発だけどなんも影響ないわ
22: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:18.93 ID:eIFlheZN0
まだ大丈夫やけど、航空業界やから長引くとやばい
23: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:20.25 ID:sZhqtMLK0
製造業めっちゃ仕事増えてて草生える
どんだけ海外に仕事回してたんや大手は
25: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:38.81 ID:Bf1/CrBd0
物流やけど建築やからだいぶよろしくない事態やわ
27: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:51.62 ID:lTo8mcxEa
スーパー以外の小売って勝ち組なん?デパートとか見てると少し…
あと社食や給食用の出荷が途絶えた農業も
29: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:58.51 ID:mWS6zcz90
教員は高校に限ってはホワイト化するぞ
もう公立校で部活とかやらなくなるだろうし
56: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:31:28.28 ID:nhsY/SQZ0
>>29
いまめっちゃホワイトだわ
ちゃんと土日休める
67: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:32:21.88 ID:mWS6zcz90
>>56
だよねー
俺もGW明けは6日だけ勤務であとは在宅という名の映画、ゲーム三昧だわ笑
部活無くなるの濃厚だしほんま嬉しい
30: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:28:59.97 ID:M3b466R60
今勝ち組扱いされてても数年後に仕事失ってそう
31: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:29:05.35 ID:3LfRN5hO0
前職が医療系のITベンチャーやったんやが絶対儲かってるやろな
38: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:29:41.53 ID:USHcPZbT0
インフラ無敵業界説
どうあっても需要がなくなることはない
122: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:35:26.50 ID:0eJcmzppa
>>38
支払い延期の相談結構あってめんどくさいわ
39: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:29:42.42 ID:Ome/NGCC0
結局仕事無くても給料どれくらい出るかにもよるな
あと廃業するかどうか
42: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:30:05.97 ID:Sh38NylWM
医療者は給料そのままで感染リスクあって下手したらばい菌扱いと考えるとなあ
相対的に大損よね
43: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:30:06.03 ID:Gfydzc9x0
勝ち組かつ、仕事も増えてないところあったわ
置き型ゲーム業界や
44: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:30:09.90 ID:E/MN+gD7a
公務員やけどイベント系やから仕事減ったんで負け組か?
給料は変わらんけど暇でやる気なくなったわ
130: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:35:40.45 ID:xMFmgBdI0
>>44
仕事減って嬉しくないんか?
ワイも公務員で仕事無くなった在宅勤務やけど給料泥棒楽しすぎて元に戻れんわ
185: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:37:34.00 ID:E/MN+gD7a
>>130
暇って逆にしんどいわ、時間たつのが長く感じるし
職務専念義務あるから仕事中にゲームするわけにはいかんし
47: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:30:27.98 ID:JfL3XBi20
公務員は来年以降悲惨やぞ
53: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:31:02.99 ID:E/MN+gD7a
>>47
それも怖いな
来年度めっちゃ下がるやろうし、意味不明な給与カットありそう
58: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:31:33.61 ID:mWS6zcz90
>>53
でも職失わない平穏さには勝てないよね
183: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:37:22.58 ID:o8EiK1k0a
>>58
公務員も人員削減進めればええのにな
54: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:31:11.24 ID:lDIKGD8Za
外科系病院のコメディカルやが患者減って毎日すげー暇
ずっとネットサーフィンしてるあと昼寝
60: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:31:48.22 ID:Gfydzc9x0
>>54
勤務医は暇でええよな
わいの親は開業医やがこのままじゃ持たないってさ
101: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:34:20.34 ID:lDIKGD8Za
>>60
医者じゃない
それこそ今話題の検査技師やで
外来の先生方も暇すぎて待合室でテレビ見てたり患者用の新聞読んだり院内徘徊してそのまま戻ってこなかったりしてて草
63: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:32:09.13 ID:G72DvVfrF
ワイ住宅街コンビニバイト
クソほど忙しく客に殺意の毎日
64: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:32:09.38 ID:4Cqncq6Wa
ワイ航空機部品の製造、震える
65: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:32:09.63 ID:2Ftb/gA/0
医療やけど明らかに患者減り過ぎや
このままだと経営者が夜逃げしないか心配
74: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:32:59.70 ID:nfVCeI/La
公務員やけどゴールデンウィーク丸々休みやしボーナスも出るやろうし残業ちょっと増えた以外はそこまで何も変わっとらん
75: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:33:01.70 ID:DQ42P0YDp
ワイ介護福祉士、ただただ震える
83: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:33:29.78 ID:UxlBTgJna
ワイインフラやけど
会社から特別支給と危険手当でるしウハウハや
ただテレワークしてみたかった
86: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:33:36.83 ID:4W387d700
医療でも外来は暇つぶしで来てた爺婆がビビって来なくなって厳しいな
114: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:35:01.43 ID:bd3lCRfX0
>>86
医者、普段は偉そうな事言ってるけど生産性皆無、結局税金貪ってただけの職業だってバレそうなのが一番ヤバい
まだ土方の方がええわ
87: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:33:40.42 ID:ZL4KSPiI0
ワイIT、何の影響もなくて涙目
むしろ自宅待機したいんやが
90: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:33:47.53 ID:MAdXZeQF0
病院でも精神科病院は関係ないけどな
クラスター起こったらあれやけど
97: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:34:07.72 ID:RVZUXims0
コンビニは絶対売り上げ増えたやろ
外食しなくなった代わりにコンビニで弁当やらお菓子やら買いまくっとるわ
98: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:34:14.80 ID:G6cff9a40
日本企業とかって業績に合わせて給料とかボーナス弾んでくれる
企業なんてほとんどないし、仕事が激務になるだけで嬉しくないやろ
従業員は・・・
なお、業績が悪化した時は即給料に反映させる模様
103: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:34:25.53 ID:XW8Tj8SX0
損保会社やろ
交通量激減で事故も減って支払い減るし余計な事務員は無給で自宅待機や
118: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:35:05.55 ID:l3ndvbSJp
ワイ介護福祉士、デイの送迎や家族の来訪も全て消滅して天国
この状態一生続いて欲しいわ
124: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:35:28.41 ID:5XKnIRNn0
フィットネスやアウトドア用品取り扱ってるとこも儲かってるらしい
137: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 19:35:59.14 ID:lBtgVV8X0
プラ製造ワイ、メーカーがこぞって大量注文でGWもフル稼働
新型コロナウィルスは細菌兵器である!
新型コロナウイルスの真実 (ベスト新書)
「新型コロナ恐慌」後の世界
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588587896/
関連記事
色んな職業がコロナで収入減ってるけど、有事のときに強い職業って結局何なん?
【悲報】保健所職員の地方公務員さん、残業100時間超えで死亡mmemmemmemmemmemmewwewwewwewwewwe
本田圭佑「ここから想像を超える経済危機がやってくる、お前ら自殺するなよ」
chaos2ch
が
しました