slump_good_man_paint
1: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:28:21.12 ID:qvQGi24H0
ワイは100万円

2: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:28:44.41 ID:RyRVcI6Z0
全部持ってるけど?

4: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:28:57.80 ID:OZeWy+P10
弾けるってなんやねん
論理的思考力を鍛える33の思考実験

5: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:29:14.21 ID:CyFhwStm0
絵なら100万なんかすぐに稼げたな

6: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:29:26.05 ID:Ub0DRBKs0
ピアノ上級者レベルなら楽器

7: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:29:40.73 ID:oL9zCAZ00
絵じゃん

9: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:29:53.15 ID:WvnDufL50
シド・ヴィシャスみたいな腕与えられても困るしなあ

96: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:39:39.66 ID:fSLvz35oa
>>9
ライブ動画見てもベースの音聞こえへんからな

10: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:29:55.10 ID:UTryxYHb0
ギターめちゃくちゃ上手いけどベース一切弾けないみたいな摩訶不思議な人が出来上がる

11: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:04.80 ID:KbuHq1IY0
プロでもぴんきりやで

13: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:23.19 ID:pT8JE1CE0
渋のファンボックス使えばすぐに100万ペイできるんちゃう

絵で

15: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:30.68 ID:emNWYi+P0
絶対絵やろ
楽器は稼げんやろ

17: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:35.28 ID:WpyZCh4U0
ただし画力は高橋陽一レベルとする

18: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:42.09 ID:waba8KZs0
シンバルのプロとかになっても困るし

19: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:43.01 ID:faydPsJC0
プロ“並”って稼げるか?

45: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:33:38.92 ID:545Xgw8eM
>>19
億万長者級の大儲けは出来なくても需要はあるからな
それこそ普通の会社でも絵が描けると重宝される

20: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:30:53.22 ID:H3H4ybaUa
東京芸大うかるような絵の才能もってるやつでも食ってくのきつそうやな

47: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:33:40.80 ID:x7XtwvJb0
>>20
作家目指すなら最終的にはコネと営業やからな
どっかの会社入るならまた別の上手さ必要やし

81: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:37:49.74 ID:HoX8XFz9r
>>20
地方美大出やけど大手ゲーム会社で働けてるよ
絵は学歴とか本当に関係ない、普通の大学のやつでクソうまいやつごまんと見たし

22: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:31:19.52 ID:fn8iQpZo0
絵って趣味にもなるし一択でしょ

24: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:31:21.57 ID:MLH2oqBG0
絵なら副業でもやればわりと簡単にペイできそう
音楽はどうやって稼ぐんや🤔

25: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:31:36.26 ID:DpDZzukY0
絵や楽器と言ってもどのレベルなんや?
プロ並みって言ったって色々おるやろ

148: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:45:10.50 ID:Xgc2Kdc20
>>25
やくみつる並

26: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:31:42.10 ID:XJwDNNYI0
陰キャなら絵一択やろ

28: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:31:57.07 ID:G/26Cqt30
100万円
絵の方は一応プロなので・・

29: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:31:59.45 ID:KsjNVFvPd
楽器もプロ並みに弾かせろ

31: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:32:05.37 ID:NQ6nkqZ4d
こう見ると絵だけでもそこそこ稼げるいい時代やな

38: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:32:50.34 ID:zX3eE/uDa
ピアノがプロ並みに弾けるならいくらでも稼げそうやな
ちびっこに1時間レッスンするだけで5000円くらい取れるし

42: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:33:03.68 ID:3ribaEin0
百万だけ安すぎ定期

43: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:33:19.60 ID:+x0TYfXw0
世界の巨匠レベルなら絵

44: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:33:31.08 ID:byC3kzwO0
楽器もギロとかタンバリンとかかもしれん

50: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:34:01.03 ID:t/7GdaGRa
絵は応用幅大きいから絵かな
楽器プロ並2種なら楽器と悩む

57: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:34:30.77 ID:WFP6BjCw0
楽器より歌やろ

65: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:35:29.28 ID:92T/hCsLM
>>57
玉置浩二レベルに歌えるようになるなら歌一択だわ

58: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:34:38.36 ID:xJfolo060
楽器は楽しいぞ
絵は承認欲満たせないと上手くてもきつい

59: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:34:54.17 ID:cHnZ9W8s0
100万円で買いたいものも特にないし
絵を描けるようになった方が楽しそう

60: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:35:05.22 ID:2bNL2FFO0
絵が上手く描けるとして、それが何になるん?

72: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:36:27.19 ID:BuhkfnUJ0
>>60
メルカリとかで結婚式用の絵描きまーすとかで稼げるぞ

66: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:35:49.96 ID:Krwwma8B0
プロ並ってことはそれで食っていけるぐらいは稼げるわけやろ?絵一択では?

69: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:36:04.17 ID:s7Bz7H9H0
絵で稼ぐって無理やないの
漫画とかならともかく

97: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:39:42.60 ID:G/26Cqt30
>>69
挿絵や図形や完成図・イメージとか描くイラストレーターとか
今は無料の素材がわんさかあるので生きづらいが

125: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:42:33.30 ID:s7Bz7H9H0
>>97
そんなんでほんま食べていけるんかいな
岩波とかの挿絵はほとんど画家の人って聞いたことある

70: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:36:06.72 ID:NSKP1S7V0
「プロ並みに絵が描ける」は良さそうに見えて、実は「サボり癖」という落とし穴があるから気をつけなアカン

82: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:37:54.31 ID:fmCJFvW/0
楽器だけボンヤリ設定で草

89: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:38:41.54 ID:xJfolo060
>>82
弾けると堂々と素人に名乗れるのはプロ並みの奴だけやしまあ

83: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:37:55.42 ID:253iF6kGp
絵やな
えっちい絵を描いてお前らに提供してやるで

85: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:38:04.75 ID:1fcfVjGp0
どう見ても絵
楽器なんか弾くのに周りの環境必要やし稼ぐのも絵より面倒くさそう

87: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:38:24.43 ID:jlPUmdJl0
100万やろ
絵が描ければ自動的に収入が増えるわけないやん
営業力も必要やし時間も必要
時給換算したら普通の仕事と変わらんやろ

101: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 22:40:17.78 ID:CV8vijxn0
絵を描いて日銭を稼ぎながら楽器を趣味で食べたい

100の思考実験――あなたはどこまで考えられるか
論理的思考力を鍛える33の思考実験
コカ・コーラで5兆円市場を創った男
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588425671/


関連記事

現金二兆円or絶対遵守のギアスor初期ベジータの強さorデスノート

1億円もらえるけど自分の寿命がわかるボタン

日本のどこかに飛ばされ、6時間以内に東京駅に来れたら10億円