41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:03:50.930 ID:5ufkbCZw0
>>24
損失を生む可能性が充分にある時点で断るには足りるだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:55:54.910 ID:3tEH0LMka
重たくなるんで
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:56:32.262 ID:UY+2Vixn0
>>3
これ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:57:56.187 ID:gbsaKbz2M
>>6
それはいちの言う論理的をはたすならパケットフィルタしてからじゃないと論破はできないだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:00:20.424 ID:wGDmAgWt0
>>3
隣の住人「ネットサーフィンするだけなので帯域を圧迫することはしません」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:56:17.115 ID:attSL1rTa
お前がウイルス持ち込んだら弁償してくれますか?
これでいけ
231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:50:12.623 ID:UgUw8Ha+0
>>4で出てるようにそいつがウィルスに感染して自分に被害が及ぶようなケースには触れないの?
340: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/21(木) 01:29:33.294 ID:N7sWkZj00
>>4
なるほどと思ったw
342: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/21(木) 01:33:58.718 ID:pk+qUvwl0
>>340
考え無しに「いいですよ」って言ってくるから悪手だよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:56:18.597 ID:pJUgGYOX0
対価は?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:00:20.424 ID:wGDmAgWt0
>>5
隣の住人「無いですけど別にあなたに損失はないですよね」
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:57:25.451 ID:GkxlJbb30
有線しかないと言えば良かったのに
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:00:20.424 ID:wGDmAgWt0
>>9
隣の住人「電波キャッチしてます」
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:57:42.425 ID:3pxd+7l70
まあ共有するんだったら月額半分貰えば?
相手は安くネット使えるし自分も安くなるしWin-Winじゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:02:02.770 ID:wGDmAgWt0
>>12
相手が使ったからと言ってこちらに何か損失があるわけではないじゃん?
いまいちしっかりこないんだよな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:03:55.570 ID:UgUw8Ha+0
>>33
同じネットワーク入れたら中間者攻撃やらで情報とられる可能性がある
なにもしないから家に泊めてくれって言われて他人を泊めるのか?って話
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:06:56.162 ID:wGDmAgWt0
>>42
なるほど
別のもので例えるのはアリだな
論理的ではないけど「じゃあ何もしないんで一日泊めてください。トイレや水道・ガスは自分の家のを使います。電気はあなたのタイミングでつけたり消したりしてもらって構いませんので光熱費でご迷惑はかけません」で引き下がってくれそうではある
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:08:11.440 ID:LBIACulS0
>>58
なにそれ(笑)
逆恨みされそう
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:09:59.345 ID:wGDmAgWt0
>>67
だよなあ
相手に逆恨みされないってのも条件に加えたいところではある
例えば殺害予告をしたときにルータの利用履歴を証明する手間がかかるって話を展開したときに論理的ではあるけど「私はそんなことしませんよキィィ」となる可能性はある
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:12:06.662 ID:LBIACulS0
>>78
せやろ?
ありません
が一番当たり障りのない回答だよ
無いと言われて引き下がらないひとはいない
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:14:38.659 ID:wGDmAgWt0
>>83
嘘は見抜かれたときに揉めるから避けたいんだよな
例えばマンションでSSIDに部屋の番号が入ってるとか、距離的に明らかにこの家からであると推測できる場合はキツい
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:16:15.021 ID:UgUw8Ha+0
>>92
そういう状況になりたくないからこんな話してるっていうならステルスモードにすれば?
もう隣人がきたあとならステルスモードにして解約したって言っとけ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:16:30.088 ID:LBIACulS0
>>92
バレていいんだよ
それを察して引き下がるこそ日本人や
穏便に済ますのは直接的に断らないことだからな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 22:58:17.779 ID:RHPEk78fa
犯罪予告されたらたまらんわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:01:54.317 ID:I2owkZ1v0
>>16
これだろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:03:01.040 ID:wGDmAgWt0
>>16
ルータのアクセス履歴から端末特定できてその時間にパケット発生したのが隣人、とかで立証できんかな?
その観点だとフリーWiFiも同じこと言える
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:05:58.698 ID:SJERYvQRd
>>36
そんな立証しなければ潔白を証明できない時点でリスク
何でそんなリスク負わないかんの
甘ったれた人生送って来たんだなあ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:08:14.925 ID:wGDmAgWt0
>>52
なるほど
たしかにその通りだな
想定問答集に入れておこう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:03:12.688 ID:RD6bsNFrM
>>16
これな
契約者は自分だし赤の他人の取る行動まで責任持てないわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:01:03.864 ID:SJERYvQRd
「私が教えなきゃいけない理由を論理的に教えてください」
でいいじゃん
はぁ、ざっこ…
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:01:34.494 ID:BU7PjfEQ0
セキュリティ上、他人がローカルネットに入るとかあり得ないだろ
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:42:45.456 ID:DdOxFtRWd
>>29
これ
「ネットだけじゃなくてほかのコンピュータに繋がっているのでアクセスされると困ります」
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:04:29.027 ID:wGDmAgWt0
俺が求めてるのは嘘ではない情報でかつ「まあそれなら……」って相手が納得できる方法
これ見つけることができれば世の中で助かるひと増えると思うんだ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:07:04.474 ID:BS5vJ4pk0
じゃあ僕がうんこしたいときにあなたのトイレ貸してください
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:07:07.356 ID:gysrlbhJ0
クズofクズ隣人だな…どんな環境だよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:08:39.102 ID:A92pJX3k0
WiFiの先の部分、インターネットへの接続回線を提供しているISPの提示する、利用規約には、契約者(または、これに準じる生計をともにする契約者の家族等)以外の第三者が、回線を利用することを認めていない事が多い様です。
第三者への回線の提供を禁止されていますね。
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:11:33.839 ID:wGDmAgWt0
>>70
もしそれが本当ならいいな
「貸したいところではあるんですけど利用規約で禁じられてるので……」
これは使えそう
ただ「え、じゃあ友達が来たときとかもそうやって言うんですか?」とはなりそう
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:12:32.925 ID:A92pJX3k0
>>80 当然ですよ!
これで終わりだ
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:20:14.920 ID:xX09Vf8H0
暗証番号とパスワードは他人に教えるなと親から教育されてきたので・・・
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:20:18.772 ID:89rDd9Z80
「以前それでトラブルになったことがあるので…」
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:23:11.813 ID:ZjQfo+ng0
>>118
「大丈夫、俺はトラブルにならねぇから」
こう言われた事があるから、それは得策じゃないぞ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:24:25.945 ID:A92pJX3k0
>>128 そう言って押しかけてくる事自体がトラブルだけどな
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:22:35.875 ID:3kF5eYgH0
全然教えるけど「半分払えよ?」これで終い
払ってきたら当然教える得だしそんだけ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:23:46.598 ID:wGDmAgWt0
とりあえず個人的に有力だと思ったやつ
対関係薄い隣人ケースで割と有効そうな返し
・「持ってないです」
・「利用規約で禁じられているので」
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:28:11.034 ID:A92pJX3k0
他人に使わせないためにパスワードを設定してますので教えられません。
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/20(水) 23:33:15.842 ID:ABVJcJ3Q0
>>151
好き
論理パズル101―推理の楽しさ、ひらめきの快感 (ブルーバックス)
突然頭が良くなるIQパズル
とことん考える子になる! アインシュタイン式子供の論理脳ドリル
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589982894/
関連記事
哲学者「この世界は5分前にできた」 ←感情論抜きで論破できる?
ひろゆき 「スマホ使用可で東大受験したら誰でも高得点とれる。学歴意味なくね」 反論できる?
面接官「今回の採用枠は1名ですが、あなたと一緒に面接に来た男性は父子家庭で子供が難病を患っているそうです」←どう返す?