school_terakoya_boys
1: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:00:21.65 ID:zPyaCTfip
何ンゴ?🤔

2: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:00:50.44 ID:S8ir3GI70
打ち水と朝顔

4: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:01:06.78 ID:5tX/egb/0

6: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:02:01.03 ID:S7p1nBzm0
いや江戸時代エアコンあったよ

7: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:02:06.95 ID:cQQQB5jQ0
それくらいの時代って30度でも希な気温やったんやろな

8: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:02:19.38 ID:gFEKhQVB0
東北の奴等が生きていけた理由のが不明やろ

279: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:38:23.06 ID:jl8UOKLpa
>>8
死にまくりやぞ
乾物作ってほぼ越冬する村も珍しくない、そしてかなりの数凍死する

9: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:02:21.35 ID:VHjFoPLs0
今どきの若いやつとは違うからやほ

10: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:02:56.85 ID:MeBBIDHZ0
熱中症しらんから暑さにやられた言うとっただけちゃうか

11: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:02:58.11 ID:KLGzjlwZM
20年前ですらこんなに暑くなかったろ

せいぜい今年くらいや
今年もまだマシやな

285: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:39:37.36 ID:ZWlnVV3Or
>>11
少なくとも20年前は暑かったぞ

287: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:39:46.10 ID:HHZJLQ1l0
>>11
2018年の夏は殺人的な酷暑だった覚えがある

12: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:03:09.24 ID:e60+fqpTa
日射病って言葉は昔からあったやろ
江戸時代にもあったか知らんけど

65: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:14:13.89 ID:ZFylJE/PM
>>12
日射病は名前の通り強い直射日光がアカンって考えやったから今の熱中症とはちょっと違うけどな

14: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:03:34.16 ID:W7D6k2Dq0
基本的に日中は働かんし
働いとるんは社畜な武士階級と商人ぐらいや

15: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:03:46.28 ID:AIfuvVAB0
今年はクーラーなしでもギリいけそうな感じしてるよな

16: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:04:00.15 ID:vLSkmGsz0
江戸時代のエアコンは気休め程度やったからな

17: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:04:43.02 ID:h4vBfYtl0
今ほど暑くないのもあるし、当時は仕事の時間ずらすのも容易な時代やから
早朝と夕方に働いて昼間は日陰で休む生活が通用した

18: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:05:13.47 ID:opx561vu0
平賀源内が最初のエアコンつくったんやっけ

20: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:05:17.50 ID:vqE8cggPa
日本にはアサガオがあるから…

21: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:05:20.13 ID:ONakfglI0
アスファルトじゃないし建物はコンクリじゃないし自動車走ってなかったからだろ
ガキの頃もう少し涼しかったぞ

31: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:07:05.91 ID:mm3gwl+j0
>>21
瓦屋根の普及で建物が多い場所ほど暑いヒートアイランドのような現象起こってた記録あるけどね

36: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:08:04.78 ID:ONakfglI0
>>31
ワイの地元は北海道やから瓦屋根は確かに少ない

39: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:07.62 ID:kYb4eBI9a
>>36
代わりにトタン屋根ばかりだから札幌はヒートアイランドヤバいだろ

24: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:06:01.59 ID:HIICjsPV0
朝顔見て涼しいか?

25: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:06:18.20 ID:/GmqOR280
江戸時代と今って7,8度気温違うらしいな

28: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:06:56.87 ID:q1n2UCM6M
戦前は熱帯夜なかったからね

29: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:06:57.72 ID:cQQQB5jQ0
1960年代くらいまで江戸生まれっておったんだよな
そう考えるとワイら生まれたばかりやな

43: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:34.31 ID:iZnZ76VP0
>>29
平成に明治生まれおったもんな
ワイのジッジやけど

45: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:41.23 ID:opx561vu0
>>29
たしかに100才ならありえるな

32: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:07:12.16 ID:vLSkmGsz0
アスファルト敷き詰められてなかった時代を知ってる世代がまだまだ生きているという事実

33: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:07:38.71 ID:HP38iJrwM
>>32
田舎なら今でも見れるやろ

37: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:08:20.36 ID:ZvCQwped0
おまえら気温が右肩上がりという前提で語るな
上がったり下がったりしとる

40: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:21.82 ID:WEgmVKCc0
15年くらい前だとクーラーなしでも何とかなっとったわ

41: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:28.07 ID:ONakfglI0
気温は変わってないが体感温度が変わったと思う
室外機なんかも外に熱出す機械だろアレ

46: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:47.55 ID:0WZW2DwL0
平安時代末期なんか今よりも暑かったんちゃうかって話さえある
平清盛マラリアで死んだ説とかあるしな

47: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:48.87 ID:D/6G6LWKa
10世紀あたりにスコットランドで葡萄を栽培しとった記録が残っとるらしいけど、その頃はエアコン無しでどうしとったんやろ

48: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:09:54.75 ID:OI6Saz+Ad
江戸時代は小氷河期定期

51: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:10:39.20 ID:6x+9EWCma
>>48
大飢饉が結構あったな

49: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:10:01.48 ID:teXRqlK2M
平均気温は3度しか違わなくても昔は午後の二時間三時間暑かっただけ
今は一日中暑い
平均気温の取り方がおかしいんだよ

57: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:12:17.81 ID:opx561vu0
平和島とか夏場でも涼しいよな
財布なんか涼しいどころか寒いくらいなるときある

70: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:14:48.90 ID:7ORe5fPh0
暖房器具も大したものが無かったやろに冬の寒さにはどうやって耐えてたんやろう

74: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:15:39.28 ID:AUMMoD4P0
>>70
火鉢とか

78: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:16:02.83 ID:98J9OTMU0
>>70
モンベルの冬山用寝袋使ってたらしいぞ

81: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:16:56.75 ID:ZFylJE/PM
>>70
割とマジで気合いやろ
真冬でも川の水で洗い物とか狂気の沙汰やで

76: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:15:57.38 ID:4go36svg0
熱さで頭がやられるって表現は江戸時代既にあるから倒れて死ぬやつはおったやろなあ

90: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:18:01.95 ID:Ao35w5OB0
昔がキツイって思うのは夏よりも冬だろうな

99: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:20:00.87 ID:98J9OTMU0
>>90
そのおかげで貧乏人でも炭さえ焼けば金になるから田舎の水飲み百姓とかこぞって炭焼いて街に売りに行ってたんやで
鬼滅の主人公もそうやったろ?

92: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:18:15.58 ID:ULfOWvhn0
今川義元も輿にクーラー付いてたら休息してなかったからな

94: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:19:04.09 ID:jyGeZf3gM
現代人がひ弱過ぎるんやで
昔はクーラーなんてなかったから日本風家屋を駆使して涼しくなる知恵があったんや

96: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:19:21.38 ID:ZFylJE/PM
真夏の合戦とか鎧着て何キロも走ってたくさん暑さで死にそう

102: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:20:14.58 ID:GOtQ3ar30
昔の夏は暑くても27度とかやったんちゃうか?
30度とか滅多な事じゃ行かなかったやろうし
むしろ給湯器とかもないだろうし温まるにも風呂入るにも火起こすところから始めないといけない冬場の方が大変そう

105: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:20:37.46 ID:6roHZZJU0
シグルイでは江戸初期はスイカは高級品って言ってたがバガボンドでは土方が水代わりに食ってた

どっちがホンマなんやろなあ

111: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:21:53.57 ID:98J9OTMU0
>>105
江戸時代ってめちゃくちゃ長いし

121: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:23:44.68 ID:6roHZZJU0
>>111
江戸初期や
どっちの作品も戦国の生き残りがおるしな

137: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:25:31.82 ID:98J9OTMU0
>>121
ほな土地によるとか
当時の土方は金もってたかやろ

昔は大工も町人の10倍貰ってたって話も聞いたことあるし

113: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:22:27.98 ID:ivN407spM
熱中症は夏の眠気だぞ
そして寝ると死ぬんだぞ
だから魔除けと厄払いの儀式してたんだぞ
これが夏祭りの起源です

114: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:22:35.83 ID:MfAz55FI0
逆に平安時代は今より暑かったという
そらあんなスッカスカの寝殿造りに乳首もろだしで住んでるわけですわ

138: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:25:35.61 ID:OJzmRTk0a
この頃に持病持ちで生まれたら詰んでるよなあ
アトピーとかやったら毎日地獄やろ

194: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:30:15.68 ID:uSYHMDAH0
土壁の家とか蔵行ってみ
湿気吸うからひんやりしてるで

235: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:34:51.29 ID:52gi8nSh0
平均寿命が50位だろ
食い物が一番だろうけど
暑い寒いもそこまでしのげなかったの関係あるな

えどめし!
図解!江戸時代―――意外と住みたい?この町と、この時代!
江戸時代の暮らし方 (「もしも?」の図鑑)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596481221/


関連記事

歴史の資料「江戸時代の飛脚は1日137km走ってたんやで」←うせやろ…

【悲報】江戸民、食いすぎ

江戸幕府がペリーの要求を突っぱねてアメリカと戦争してたらどうなってたの?