space_kaseijin
1: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:46:53.33 ID:huJu39+Hd
これが地球に宇宙人が来ない理由や

2: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:47:23.63 ID:VlRgn0p0d
いつになったら接触しに来てくれるんや?

3: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:48:17.43 ID:lzDNmnra0
超光速銀河ハイウェイのICから糞遠いからってNASAの人から聴いたで

19: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:55:14.35 ID:ZP0g2skv0
>>3
バイパス通るから破壊されるってイルカが言っとったで
エイリアン──科学者たちが語る地球外生命

478: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:35:11.82 ID:Piv80chv0
>>19
未来から来た幽霊が俺はまだまだ死なないって教えてくれたです

4: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:48:27.33 ID:7uW22W96p
ちきうってどっかの宇宙人の虫籠なんやってね

5: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:48:29.77 ID:Q8NydDyG0
そっとモノリス置いとこ…

6: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:48:55.06 ID:P9/CGmpu0
他の惑星にもまだ行けてない雑魚

7: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:48:57.42 ID:2quZPh7O0
動物園仮説すこ

8: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:49:01.26 ID:vbqjTt4V0
連合「お前調査しとるやろ」
👾「いやそんなんしてないですよw」


👾「あの猿共馬鹿だから分かんねぇだろw」

🤠「UFOや!!ほんとにおったんや!」

145: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:12:29.59 ID:B2CKr2iV0
>>8
地球民かわヨ

10: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:50:16.25 ID:BWDIn4AS0
ワイは地球人が宇宙で最初の知的生命体説推してるんやがどうなん?

18: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:54:55.39 ID:G35/AJeOd
>>10
ワイも普通にそうやと思う

33: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:57:28.88 ID:eX0FoFdAF
>>10
最初というか1番発展してるのが地球なのはあるかもな

40: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:59:09.21 ID:UACeHhRm0
>>33
ない
それにしてはあまりにも宇宙は年を取りすぎている
自分達が特別だと考えるのは間違いであることの方が多い

41: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:59:50.97 ID:D713IEyq0
>>10
130億くらい経ってるんやろ?宇宙って
絶対進んだ文明あるで

49: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:01:33.86 ID:zkXkiXRJ0
>>10
最初かどうかは証明できないしする必要もないやろけど
同時代に接触可能な距離に知的生命体がいて、しかも同時に高度な文明を築く可能性なんて
0に近いやろな

241: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:19:49.67 ID:TVKFsiJr0
>>49
確かに130億年の歴史のうち
人類が宇宙に行けるようになったのなんて
ここ50年ぐらいの話やし
130億文の50が同時に起こるとかまぁあり得んな

511: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:37:27.82 ID:+ulwrHOvr
>>10
これ普通にありえるやろ
ここに至るまでにいくつか文明滅んでロストしてるだろうし

14: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:54:03.96 ID:L5lrlhFI0
アリが人間の作った高速道路を理解できないように
ワイらも高度生命体の建築物を理解できないんや

16: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:54:42.36 ID:df0XpfJor
>>14
アリに聞いたけど知ってるらしいで

76: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:04:34.58 ID:4Tl2kjnHr
>>16
アリはお前のこと知らんいうとったで

20: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:55:17.45 ID:wluUv1aw0
光の速さを超えられない時点で他にいくら知的生命体おっても出会えないやろ

22: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:55:35.18 ID:UACeHhRm0
青い海の星なんて大多数やろ
そんな呼称じゃどこの星か分からんぞ

29: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:56:32.56 ID:RE2kISIw0
実はありの方が高度な知的生命体なのかもしれんで我々が理解できないだけで

32: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:56:46.75 ID:oh75q6UE0
ワープ航法だけでも教えてクレメンス

38: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 22:58:32.99 ID:QAoGAXpC0
まず宇宙人が可視化できると考えてる時点で草

47: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:01:14.84 ID:ZnwmZpJW0
人間には知覚できない概念があってお互いに干渉できない説
せやから宇宙人とは同じ宇宙に生きていても違う世界を見とるんや

50: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:01:58.81 ID:wluUv1aw0
文明の寿命と移動にかかる時間とコストが釣り合わな過ぎてお互いに知覚出来る前に滅んでるって言われてるよな
地球の裏側にいる毛虫と毛虫が毛虫文明の科学力を総動員しても絶対に出会えないように

53: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:02:41.25 ID:lrGpXpTm0
宇宙ができた歴史知りたいわ 中国辺りが金使いまくって研究してくれないかな

54: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:02:46.31 ID:r8vX864g0
火星の軌道をちょうど地球の半周遅れにして第二の地球にするとかできんのか

67: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:03:49.39 ID:016gCh+wa
太陽とかいう電池が切れるまでの箱庭やろ
高位生命体の夏休みの自由研究レベル

74: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:04:26.66 ID:pGao4Pl20
>>67
高位生命体はどういう世界に住んでてその世界は誰が作ったん?

68: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:03:50.07 ID:7z5w5ydC0
そもそも宇宙人がワイらから見て生物やと認識できる形しとるかもわからんし侵略やってワイらが侵略されてると認識できる形でするかどうかもわからんやん

80: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:05:21.43 ID:IK5zjPC40
でも地球が産まれて46億年、宇宙が130億年くらいやろ?試行回数厳しくねえか

97: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:07:20.16 ID:RFE9z5jV0
>>80
そうなんよな
宇宙には一兆年くらい歴史があって欲しかった

128: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:10:44.01 ID:ZnwmZpJW0
>>80
もしかしたら宇宙の歴史の中で今なんてまだ最序盤もいいところなのかもな

82: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:05:30.88 ID:IljEl6an0
文明化出来るくらい重金属やら希少元素揃えるためには若い銀河だと難しいというのは普通にある話やな

96: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:07:06.96 ID:vyRZaDid0
レベルEでそんな話あったな

107: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:08:40.47 ID:q9bZAtbF0
ウンコみたいなアホ生物が陣取ってる近くの星に水と酸素がたっぷりあったら地球人かて侵略するやろ?
それでも来ないのは宇宙人にとっては地球に魅力が無いか宇宙人もまだ他の星に来れないかや

126: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:10:24.91 ID:chjCu93y0
>>107
宇宙人「うわなんやこの星窒素と酸素の大気と水に覆われてるでwこんなとこに生き物住めるわけないやん」

148: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:12:51.78 ID:lWzcaCbs0
>>126
窒素は安定度高いからええけど酸素がな

137: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:11:33.08 ID:D713IEyq0
>>107
星間航法確立してるなら
こんな星に来る必要ないやろ
それこそ宇宙にはアホみたいに資源あるんやし

112: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:08:58.91 ID:e313SO7n0
👽「なんでこいつら繁殖相手を取られて射精するんだ????」

114: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:09:33.33 ID:WJPC0LQY0
>>112
🐙「素質あるよ」

113: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:09:18.86 ID:8Qs4H0980
地球が宇宙の中でまぁまぁ古参なのってなんか萎えるよな

156: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:13:25.91 ID:i93DOqB50
>>113
生命は新参者ばっかりだからセーフ

197: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:16:49.87 ID:zkXkiXRJ0
>>113
いうて宇宙の寿命からしたら今はまだ幼年期やで
というか水にインクを垂らした際に現れる美しい模様がほんの数刻で消えて濁った水が残るように
宇宙開伐からホンの数百億年間しか生命にとって理想的な環境が整わんのや…って前読んだ日経サイエンスに書いてあった

125: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:10:20.45 ID:DyTyrvq50
言語も統一出来てないちきう(笑)

144: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:12:26.75 ID:TEw17e81d
>>125
未だに肌の色で喧嘩しとるし言語の統一なんて出来ないやろなぁ

186: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:15:51.29 ID:DyTyrvq50
>>144
軌道上も表面もゴミだらけのくっさいちっさい星で争うちきカス
銀河の果のパイパン猿である自覚を持つべきや

132: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:11:04.27 ID:og7UFyOFd
冷静に考えて一度宇宙に移住できるようになった種族はもう滅びることは無いわけやん
つまりその段階まで行ったら無限に文明レベルが上がっていくわけやん
そう考えたら宇宙の広さ的に超超超高度な文明を持った生命体がウヨウヨいるはずやないか?
一度生まれたら滅びないんやから

153: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:13:03.25 ID:i93DOqB50
なんか種族の文明にも寿命があるみたいな話は聞いたことある
宇宙に進出できる文明を維持できるのは100年が精々とかなんとか

158: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 23:13:43.37 ID:oRmh3wQ80
いつまでこの種族は一つの星に留まって環境がどうとか肌の色がどうとかで停滞し続けるのか

エイリアン──科学者たちが語る地球外生命
池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ
地球外生命体 実はここまできている探査技術 (マイナビ新書)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596980813/


関連記事

【朗報】学者「計算したけど、銀河系には36の文明があるぞ」

今この瞬間も遠い宇宙の彼方では大宇宙戦争が行われてるかもしれないという事実

【衝撃】宇宙が誕生してから今までの時間かけて生物が生まれる確率www