5: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:32:19.48 ID:MM5/TR7Ud
鎌倉武士
7: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:32:50.21 ID:8kucEiNWa
>>5
質の鎌倉武士の勝利、やな
6: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:32:23.45 ID:4CK5ETNJ0
なんちゃってモンゴル兵じゃなくてガチのモンゴル騎兵ならモンゴル勝つやろ
8: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:33:07.06 ID:xqGZKg4pa
草原ならモンゴル騎兵に勝てんわ
あの時には既に鉄の矢尻使ってるし
9: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:33:13.94 ID:6Dtb91hid
宋や朝鮮で徴収した連中やなくてモンゴル本国の兵達ならモンゴル側の勝ちやろ
14: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:34:05.96 ID:QdXyzOSZd
>>9
二回目の元寇は精鋭だったんやで
19: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:35:01.01 ID:IZzQ7uIu0
>>14
逆やろ
二回目が移民船団で一回目が蒙古主力
38: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:13.70 ID:QdXyzOSZd
>>19
逆か、どっちにしても主力とやりあって勝ってることに変わりはないな
10: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:33:20.37 ID:UvU+RFxk0
この時代の大陸人間に魚主食島国人間が勝てるわけないやろ
193: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:56:28.08 ID:VIn8/pga0
>>10
言うてあいつら米だけで5合食ってるぞ
11: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:33:39.71 ID:A1hijPxX0
モンゴル兵って軽装の騎馬兵やんな?
鎌倉武士ってそれより機動力あんのか
16: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:34:43.75 ID:GjH0Mi4W0
>>11
武士はガチガチの重装騎兵や
大鎧とかクッソ重いで
15: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:34:25.14 ID:OcSn1vyv0
弓騎兵の多いほうが勝つぞ
Mount&Bladeの常識や
17: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:34:50.95 ID:CcRSy7PF0
陸上でモンゴル兵に勝てるやつなんてそういないで
しかも数的有利すら取れないやん
29: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:37:17.79 ID:GjH0Mi4W0
>>17
戦場が草原という時点で完全に詰んでるわ
20: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:35:07.73 ID:MM5/TR7Ud
みんな真田広之並みに動けるんやろ?
勝てへんやろ
21: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:35:36.15 ID:0lIWdaIm0
そら数の多い方の勝ちやろ
重装弓騎兵対軽装弓騎兵なら単純に撃てる数多いほうが強い
22: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:36:13.84 ID:xi/WHnAVd
草原ならあの時代に勝てる兵士いないやろ
24: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:36:41.11 ID:IZzQ7uIu0
鎌倉武士っていってもな
片田舎の御家人と得宗の直臣じゃ装備も文化レベルも馬の質も違うわけで
26: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:36:57.43 ID:XilaYG1d0
でも境井仁を投入したら?
27: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:37:06.55 ID:o5c/T3Os0
誉れがある方が勝つに決まってる
33: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:00.99 ID:/9ZEKcyma
弓の射程がダンチ
43: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:35.18 ID:/sY1pjIia
>>33
下手したら日本の方が射程長いぞ
37: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:13.60 ID:eXqiGVTs0
火槍とかいうロケットランチャー
39: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:16.18 ID:o24AI9/G0
そもそも鎌倉武士はだだっ広い草原で騎馬での機動戦なんてやったことないだろ
40: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:16.63 ID:nFzGe/L+0
騎兵ラッシュに勝てるわけないだろ
41: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:19.42 ID:ghPeJOex0
騎兵の数が多い方が勝つ
45: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:38:48.56 ID:SwFgyewD0
モンゴル騎兵は騎射でヒット&アウェイ戦法が大得意だから草原で戦ったら重武装の武士は勝ち目なし。
59: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:41:41.49 ID:GjH0Mi4W0
>>45
モンゴル騎兵は重武装の相手やと矢より投槍のほうを使ってくるわ
武士の大鎧は強弓の威力を殺す為の装備やからな
46: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:39:27.81 ID:IZzQ7uIu0
てか数そろえる能力を競うのが戦争やからな
数そろえられない時点で無能やし弱いで
49: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:39:56.91 ID:0lIWdaIm0
射程は和弓が上やろ
ヒットアンドアウェイは成立せん
61: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:41:52.20 ID:eVedRVnI0
>>49
モンゴル軍は機動力+射程やからな
ご自慢の機動力が封じられた状況で自分より長い射程持つ兵隊どもと正面衝突したらそらやられるわ
68: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:43:07.31 ID:aemPyCob0
どっちが勝つんや?
80: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:44:10.60 ID:eVedRVnI0
>>68
歴史が証明しとるやろ
お前や俺が今生に生きてる時点で鎌倉武士の勝ちや
69: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:43:17.94 ID:OCn+2v130
誉れさえあれば蒙古なんて雑魚
72: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:43:26.24 ID:FdaPExD70
なんで元寇来たんやろな
ある程度の規模の国を海跨いで落とせるとは思えんのやが
兵站続かんやろ
86: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:44:34.82 ID:1PEEBpzJ0
古代より戦争繰り返してきてた漢人ですら蹂躙されたんやぞ
88: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:44:45.42 ID:+HfrMnhu0
あれよく勝てたよな
高麗と南宋の奴らも居たらしいやん
98: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:45:44.87 ID:Mc7wpXE1p
モンゴル騎兵の強さは機動力だけやなく補給で止まらなあかん所を敵からの略奪で間に合わせてその後移動式の家で迅速に拠点を作れる所にあるんやから同じ条件で兵隊だけ用意されたらどうなるか分からへんやろ
実際戦線広げ過ぎたらいくら移動式とはいえ補給が間に合わなくなってきてたし
101: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:46:20.49 ID:YMLkYUm6M
同数でもモンゴル騎兵に敵わんやろ
ヨーロッパと中東の重装騎兵チンチンにされとるやん
111: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:48:00.40 ID:eVedRVnI0
あり得んことやけど仮に対馬や壱岐を陸続きとして朝鮮半島~九州まで繋がってたら日本は今は日本じゃなかったかもわからんな
124: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:49:40.30 ID:DxxKc/h1M
モンゴルって平原とかの大規模会戦は激強だけど
山林とかの局地戦はどうだったの
132: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:50:28.37 ID:dgmqAKMM0
>>124
中国征服しきってる時点で
そこそこ強いやろ
140: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:50:54.85 ID:aYqXlgVJ0
槍使ったら勝てそうやけど日本刀じゃ騎兵相手に無理やないか?
145: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:51:36.94 ID:KcfwedyX0
重装備の十字軍はモンゴラーたちになすすべもなく粉砕された
157: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:52:32.40 ID:SS+Dgk3Ja
>>145
ポーランドの軽装騎兵は正面から粉砕したもよう
176: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:54:46.17 ID:u0uvi9x20
>>145
十字軍とムスリムが和睦して共同でモンゴル民に対抗した時期があったで
なお十字軍のヘッドは勝手に和平を結んだ件で破門されて十字軍おかわりされた模様
160: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:52:48.37 ID:h1qqRE+PM
馬に乗った朝青龍100人vs鎌倉武士50人、無理や
173: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:54:24.90 ID:HIET+Poy0
昔の戦争の馬ってそんな強いんか?あんまイメージ湧かんわ
むしろ落馬しないか心配や
184: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:55:23.78 ID:FdaPExD70
>>173
馬より早い移動手段がないからな
204: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:57:13.14 ID:/sY1pjIia
>>173
せやから落馬しない遊牧民が強いし踏ん張れるように馬具が発達して騎兵が強くなったんや
180: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:54:50.88 ID:uZCjhyF+0
草原で平地ならモンゴル軍に勝てるわけ無いやん
騎士バイキング武士のオールスター300人でも余裕で負けるやろ
191: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:56:03.66 ID:b+wBDdAO0
A 武士
B モンゴル騎馬
C スパルタ ペルシャ
D 騎士 中国兵
E 朝鮮兵
こんな感じやろ
205: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:57:18.98 ID:ruTcDrzv0
チャリオット使って鏑矢で一斉射撃の指示出したりとかやってたんやろ
個々が強いだけだった鎌倉武士じゃ無理やな
210: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 00:57:56.15 ID:OoaMdu5w0
草原やったら鎌倉武士が負けてたと思うわ
教科書には載っていない 日本の戦争史
知れば知るほど面白い! 日本地図150の秘密
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597419000/
関連記事
【悲報】 鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった
モンゴル「極東の日本とかいうクソ雑魚国家侵略するやで~wwww」
世界史学べば学ぶほど嫌いになる国栄光の一位は