
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:11:58.618 ID:D0L4qNGC0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:12:19.796 ID:hZppf+PEr
わかる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:12:35.381 ID:YvFvgCYa0
|
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:12:35.874 ID:RaTSEid60
通称あっちゃ駄目だろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:16:30.515 ID:A2qn/Ddn0
>>4
ワロタ
ワロタ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:21:48.762 ID:VWhsuGYz0
>>4
確かに
確かに
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 23:04:50.988 ID:xPzHJ7Bo0
>>4
次のコマで実在したのか…ですむが
次のコマで実在したのか…ですむが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:12:42.991 ID:ZbLW7bKN0
だいたいかませ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:15:54.973 ID:D0L4qNGC0
>>5
なんの見せ場もない出オチなことも結構多いな
なんの見せ場もない出オチなことも結構多いな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:13:00.800 ID:EylVhCDo0
けっこう有名そうでわろた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:13:22.575 ID:11gHtR7a0
バレててワロタ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:13:25.062 ID:3bqOToeU0
陰謀論好き?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:13:30.909 ID:qmw26zp10
もうすでにポンコツ感漂ってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:14:18.165 ID:bBW2QhNl0
FF零式じゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:14:51.505 ID:MtfGtS7vp
丸ごと知られててワロタ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:14:52.695 ID:A0SxUeQ/0
そいつらを裏で糸引く組織があってだな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:15:00.570 ID:jXSMaP4la
公安の暗殺部隊みたいな感じか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:15:18.887 ID:pk6ADQmg0
暗殺や秘密工作に頼るってのは外交や政治の失敗なのでは?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:15:43.091 ID:3L1iSCdia
存在しないはずのロストナンバーとか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:18:15.760 ID:1klOo5T1r
団の特色強いの好き
ダイの大冒険の六軍団の紹介だけを読み返したりしてた
ダイの大冒険の六軍団の紹介だけを読み返したりしてた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:18:37.162 ID:FgioA8BJ0
完全に世に周知されてて軍の広報ですら普通に名前出すのに
政府は未だに公式には存在認めていないアメリカのデルタフォース的な
政府は未だに公式には存在認めていないアメリカのデルタフォース的な
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:18:58.558 ID:xQQV6FXea
零番隊かな?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:19:52.532 ID:D0L4qNGC0
ワンピのCP9、CP0
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:20:06.679 ID:d3tbASU2d
警視庁密葬課
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:24:06.657 ID:D0L4qNGC0
>>34
密葬課の面々は一番手の箕輪が大成功でその後のキャラもみんな良キャラだったな
密葬課の面々は一番手の箕輪が大成功でその後のキャラもみんな良キャラだったな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:20:39.288 ID:pmMrQ0y4M
好きだけど実際に出てくるとかませ率高いから嫌い
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:24:06.395 ID:A2qn/Ddn0
実在するのかわからんけどよくあるこう言う裏の組織ってどうやったら入れるんだろうな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:28:47.980 ID:anKLAu+ia
>>42
部隊からスカウトがある
表向きには全然関係ない職場に転勤したことにする
とかなんとか
部隊からスカウトがある
表向きには全然関係ない職場に転勤したことにする
とかなんとか
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:30:41.940 ID:A2qn/Ddn0
>>57
何を基準にスカウトされるんだろうな
殺しのセンスとか何を見てみきるんだろうか
何を基準にスカウトされるんだろうな
殺しのセンスとか何を見てみきるんだろうか
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:24:12.672 ID:pmMrQ0y4M
デルタフォースも公式では存在しない部隊になってるとか胸熱
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:27:18.348 ID:RLcEbrV5d
秘密戦隊ゴレンジャーって全然秘密じゃないよな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:28:05.123 ID:3L1iSCdia
ファイブスター物語のグリーンレフトや氷グループやスクリティがそうなんだろうけど尽く実はいい奴らなんですー
で解散したり表舞台に出てきたりしてクソ
必要性があってできた裏方部隊でしょうに
で解散したり表舞台に出てきたりしてクソ
必要性があってできた裏方部隊でしょうに
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:30:01.820 ID:A2qn/Ddn0
いろんな部隊がある中唯一独断で動いていい部隊とかもいいよな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:33:28.984 ID:D0L4qNGC0
>>61
そういうのもワクワクする
自由にやれる代わり組織の後ろ盾は得られないよ的な
そういうのもワクワクする
自由にやれる代わり組織の後ろ盾は得られないよ的な
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:34:24.360 ID:HgrMSjJT0
>>61
軍本部の指揮とは別に政府直轄の指揮系統で動く部隊みたいな設定も好きそう
軍本部の指揮とは別に政府直轄の指揮系統で動く部隊みたいな設定も好きそう
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:35:03.614 ID:A2qn/Ddn0
>>78
そういうのも好きだわ
そういうのも好きだわ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:31:58.516 ID:qJzyqqQa0
ゾルディック家とか地元名物なんだが
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:32:45.432 ID:SyfcDfpt0
公には知られてないが実際に存在する部隊を空想するとしたら拷問専科の部隊とかかな
名誉とかその家族が危険に晒されるのを避けるべくみたいな
名誉とかその家族が危険に晒されるのを避けるべくみたいな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:33:16.712 ID:FgioA8BJ0
商売として殺し屋やってて報復も怖れないとか敵対勢力に恐怖を植え付けるとかなら
むしろ自ら有名にしていくほうが良いんじゃないかな
むしろ自ら有名にしていくほうが良いんじゃないかな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:33:39.278 ID:Hmphl/Xe0
まあギャグだよな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:41:07.441 ID:rutcyztca
MIBが好きなの?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:45:01.051 ID:D0L4qNGC0
>>88
好き!
好き!
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:41:50.070 ID:1vwzvjsR0
史実だとジャスパーマスケリンのマジックギャングかっこいいよね
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:50:24.023 ID:6Os3tWcT0
意外にfateにそういうのないな
封印指定執行者がそうなのかな
封印指定執行者がそうなのかな
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:51:45.380 ID:yjtlIQbI0
第13特務機関イスカリオテ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:53:05.534 ID:6Os3tWcT0
真庭忍軍の毒組がまんまだな
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 18:56:10.009 ID:DKAOzNxI0
大統領直属の戦闘飛行隊ラーズグリーズ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 19:02:25.553 ID:qXSnztVSp
あとエヴァの加地さんみたいにそういう裏を知りすぎて抹殺されたけど
生き残った恋人が敵を打つために組織に刃向かうみたいな話が好き
生き残った恋人が敵を打つために組織に刃向かうみたいな話が好き
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 19:19:35.042 ID:epAXo7qK0
最初はそういう設定で語られるけどそいつら中心のストーリー展開だから世間にバレバレじゃんってなる
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 19:36:08.801 ID:D0L4qNGC0
>>132
主人公がこのポジションだと知ってる奴が次々出てきて
知られてない設定に無理が出てきたりする
主人公がこのポジションだと知ってる奴が次々出てきて
知られてない設定に無理が出てきたりする
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 19:51:53.008 ID:bxLwbPoL0
デルタフォースは公式には存在しないんだっけ?
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 20:19:26.081 ID:FgioA8BJ0
>>139
米政府は公式には存在認めていないんだけど
軍の公式広報で「デルタによる人質救出が成功しました」とか発表するくらいにもはや隠す気ゼロ
米政府は公式には存在認めていないんだけど
軍の公式広報で「デルタによる人質救出が成功しました」とか発表するくらいにもはや隠す気ゼロ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 20:23:55.420 ID:D0L4qNGC0
>>143
存在を認めてないってのは実情はともかく公式には
「あいつらが勝手にやってることです」
「デルタフォースという部隊があるようですが僕達は知りません」
みたいにされてるってことでおk?
存在を認めてないってのは実情はともかく公式には
「あいつらが勝手にやってることです」
「デルタフォースという部隊があるようですが僕達は知りません」
みたいにされてるってことでおk?
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 20:26:42.980 ID:FgioA8BJ0
>>144
デルタとかDボーイズとか軍側が自分で言うけど
逆に「それ何者ですか?」とか聞くと「お答えできません」の一点張り
デルタとかDボーイズとか軍側が自分で言うけど
逆に「それ何者ですか?」とか聞くと「お答えできません」の一点張り
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 22:04:59.251 ID:J/K6+YRhr
「自分達は縁の下の力持ち」って自覚のあるプロ集団だと燃える
単なる殺し好きの集団だったりエリートぶってるだけの集団だと魅力感じない
単なる殺し好きの集団だったりエリートぶってるだけの集団だと魅力感じない
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/25(火) 22:37:31.342 ID:ztMzMjyNd
決して歴史には記されることのない影の部隊
みたいなのか かっこいいよね
みたいなのか かっこいいよね
メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 (PHPビジネス新書)
とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話
シンガポールのオタク漫画家、日本をめざす (コミックエッセイ)
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598346718/
関連記事
漫画のキャラ「おい、もうページ数ねぇぞ」←こういうの好きなやつ
よく漫画である強いやつが集まる会議ごっこしようぜ
【悲報】ワイが考案したマンガ、100%バカ売れする未来しか見えないwwwxwwwxwwwxwww
|