5: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:48:05.31 ID:XpC4HAgm0
未来人や過去の人に干渉するとタイムパトロールに消されるんだぞ
7: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:48:08.65 ID:cko/ea5n0
呼んだ?
10: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:48:20.79 ID:4/LUQtSqp
全人類ができるようになったらパラドックスおきまくって何が何やらになりそう
14: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:48:50.14 ID:wyJwThQb0
未来へのタイムマシンは理論上可能やで
669: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:34:22.08 ID:P/qb7O7X0
>>14
これメンス
数億分の1秒未来に行けるだけらしいが新幹線ですらプチタイムマシンやからな
16: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:48:55.37 ID:KccpNM030
たまになんJに来るやん
21: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:49:29.31 ID:tJQRzQL00
タイムマシンあったとしてこんな半端な時代来たいか?
24: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:49:38.82 ID:yq1FnMXG0
タイムマシン作っても無限回の過去改変でいつかタイムマシンが作られない世界になるんやで
27: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:49:50.36 ID:GuG6sa8Y0
第4魔法が時間跳躍だっけ?
30: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:49:57.49 ID:GIcKdmJz0
タイムパトロールが仕事してるんだよね
31: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:50:05.56 ID:nR8Ah9jQa
タイムマシン出来た後の未来ってぐちゃぐちゃでわけわからんくなりそう
1000年後と10000年後と100000年後の未来人とかが入り乱れるわけわろ
36: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:50:40.17 ID:z62XaWPNM
過去に遡れたらみんながやりたいことって大体決まってるやん
幕末ファンは絶対に坂本龍馬暗殺を阻止するだろうけど未だにそうなってないってことは過去に行けてないってこと
799: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:43:23.52 ID:aGAJXyoyp
>>36
そんなん言い出したら俺らがおる所が坂本龍馬が生きてる世界じゃないだけじゃないかもしれんやん
39: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:50:46.72 ID:kz3GhopUM
タイムマシンが出来た日より過去には遡れないんちゃうか?
50: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:51:41.22 ID:5Lapes8o0
>>39
過去に戻ってタイムマシン開発潰すと永久機関ができそう
43: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:51:06.11 ID:cM9KcorJa
例えば光速より速いものを手に入れて時間の壁を突破して過去にも未来にも行けたとして
そういう存在になったら今の地球に感情する気も起こらんのやろな
46: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:51:10.59 ID:IUQf95PO0
ジョンタイターが来てるんだよなあ
49: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:51:39.37 ID:H2AJNI4Yd
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいにできるやろ
51: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:51:48.71 ID:bZS9hgaXd
死んだ時、生まれた時に戻るらしいで
55: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:52:00.79 ID:bgZuWxzZa
ワイ、未来から来たって言ったら、笑う?
57: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:52:08.89 ID:yUwQG40x0
バレないようにしてるんや、すまんな😞
58: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:52:11.87 ID:XAO22Zq/0
光よりも早く地球から遠ざかって振りかえったら過去の地球が見えるはずやろ
それが出来るかは別として
66: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:52:40.09 ID:s7ucPvkQd
多分タイムマシーン作られてる頃には「原住民に即した衣服と言葉を喋れるようになれる技術」が出来てると思うからいてもおかしくないと思う
69: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:52:52.52 ID:z62XaWPNM
そもそも光速で飛んだら人体もぶっ飛ぶ定期
83: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:53:48.07 ID:F5HqaQON0
2034年から来たジョン・タイターです
95: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:54:40.32 ID:pBGlvSec0
>>83
蝦夷共和国
岡京
とかいうガバガバ日本地図すき
92: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:54:22.37 ID:YirOHD7y0
過去から未来に行くタイプのタイムマシンが絶対に出来ないことって確定するのあり得るんか?
96: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:54:42.03 ID:+vROohZqa
タイムマシンが作られたところから未来にしかとすれば可能性あるやろ
99: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:54:51.76 ID:5QQLjDIBd
過去にはいけんけど未来にはいけるぞ
光速に近い速度で移動すれば
106: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:55:16.74 ID:yufcwUTSd
次元転移装置がないとあかんで
1.211ジグワットの電流も必要や
120: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:56:44.18 ID:WccUrDeu0
タイムマシンより先にタイムテレフォンやらタイムテレビが開発されるだろ
当然やり取りする双方に送受信器が無いと駄目だから発明時点以降でしか使えない
121: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:56:46.43 ID:pSKTsGpp0
ワイは信長に会ってきたけど誰も信じてくれん
145: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:59:01.60 ID:Po12hect0
>>121
ワイも合ってきたけどまたかよって顔されたンゴ
604: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:29:41.61 ID:24YYCWii0
>>121
2020年から来たって言ったら2週間隔離されたンゴ
123: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:56:58.70 ID:7Brb+UvO0
タイムマシンが完成したのに未来から人類が来ないのは滅亡してるからってSF小説この前読んだ
144: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:59:00.24 ID:HBLj5a/D0
>>123
誰だったか2035年より先が見えないからその年人類が滅ぶのかもって
言ってたヤツいたけど、自分が死ぬ可能性もあるじゃんって思った
自分が死ぬ=それより先の未来が見えないって意味で
152: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 19:59:44.30 ID:pQ6zLZ520
確かどっかの大学の論文で、仮にタイムマシンができて時空を超えても
人間の脳が追いつかなくて、全ての記憶を失くすらしいで
つまりもしかしたら自分は未来人かもしれんし、過去から来た人間かもしれんってことや
156: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:00:14.00 ID:BSN669Oi0
「過去に干渉して父と母がくっつかんようになってしもた!ワイの存在消える!」
「あれ、消えない・・・?」
580: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:28:05.98 ID:TsoNkC4+0
>>156
あっ
163: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:01:07.79 ID:CeNL7bfNd
そもそも時間自体が人間が妄想してるだけで、そもそも存在しないんだよね
現在が常にあるだけ
だから未来にも過去にも行けない
存在しないから
167: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:01:42.21 ID:wfj+Zv/V0
>>163
時空の捻れは存在するぞ文系か?
182: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:03:10.13 ID:CeNL7bfNd
>>167
いやセンター物理100点やが?
反論あるなら具体的に言えよ
179: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:02:22.73 ID:Me/2MDsr0
今まで2chに現れた未来人で5chになるのを予言した奴がいなかったという事実
181: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:02:44.15 ID:tkgGcfYu0
>>179
あと新コロも予想されてなかったよな
209: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:05:03.81 ID:qgVCKpWe0
>>181
これで全部嘘松と化したよな
217: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:05:42.82 ID:5tiPhmtm0
>>181
新コロとか後世から見たらただの集団ヒステリー扱いちゃうの
180: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:02:27.35 ID:9eluYRvrM
最新の量子力学だと時空間って個々の量子の選択の結果ということになってる
つまり量子の総体としての思考=人間の選択の数だけ未来があるということ
192: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:03:49.93 ID:ZTPQzwBfM
>>180
時間軸ってなんや😠
212: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:05:14.36 ID:9eluYRvrM
>>192
そもそも軸ですらない
今現在は今いる全人類の選択の結果として存在しているだけ
184: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:03:11.15 ID:xCs8ey6vM
光より速く移動する手段が見つかれば
過去の現象を観察することは可能になるんやないの?
626: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:31:12.21 ID:TsoNkC4+0
>>184
時間と空間を超越できるようになったら見える世界があるんやろな
光速が宇宙の広さに比べてあんな遅いのにそれ以上の速度を許さず時間の壁になっとるなら
なにかしろそれ以上のもんがあるはずや
187: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:03:20.50 ID:coPwXvY6M
実は過去に遡ってる説が割と濃厚で好き
215: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:05:25.45 ID:b7VjHH2f0
ジェット機のパイロットは時間の進みが我々より少し遅いときいたことがある
理論上はもの凄く速い乗り物に乗り続ければ100年先へ行くこともできるわけだ
これタイムマシンじゃん
220: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:05:59.10 ID:vMQ7EGFEp
>>215
それが相対性理論っていうんや
242: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:07:23.29 ID:ogdPGyFfa
>>220
相対性理論を利用すればタイムマシンが出来るのではなかろうか?無理?
255: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:08:32.15 ID:0AQ+aCSY0
>>242
光に近い速度で移動できれば可能だけど、今の人類の技術じゃ無理だと思う
261: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 20:08:45.98 ID:2w4W91Fm0
ワイが見てる星も数分前の光やし何かが間違って10年前の地球とかどっかで見れないのかな
アホみたいな距離だろうが
あの世飛行士(タイムジャンパー)は見た!?《歴史の有名なあの場面》 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル
Newton タイムトラベル: 最先端の物理学で検証する 未来や過去への旅は可能か? 歴史はかえられるか?
パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598266053/
関連記事
寝たらタイムリープして37年経った 人生やり直せた
練習したらガチでタイムリープできてワロタww
2047年から来たジジイさんが語る未来の話