7: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:20:55.74 ID:ANoX32f50
無能より理解力があるといいたいんだろう
しかしこれは説明する側の能力にもよる
8: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:21:33.43 ID:iqbPFpMW0
>>7
まじで説明する奴が全てよ一般的には
説明上手い奴が仕事できる人よ
9: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:21:34.94 ID:/UBGhc0Xa
ひろゆきって説教オヤジなのか?
12: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:22:13.10 ID:xkXeDl7m0
4を聞いて10を知る人間になって欲しい
22: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:23:37.53 ID:iqbPFpMW0
>>12
ひろゆきのと何の違いなんだ
27: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:24:20.74 ID:4ro2bIlea
>>22
聞いてってのは質問したってことなんやないか?
15: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:22:27.77 ID:/dTAO0590
それやると大事なとこ見落としてミスするだけ
22: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:23:37.53 ID:iqbPFpMW0
>>15
ほんそれ
16: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:22:31.04 ID:PkqjmqEyM
7割は無駄話
17: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:22:40.67 ID:Q+5p5LRN0
分かった気になるだけ定期
19: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:22:52.67 ID:zmvd4IG70
ひろゆきはテキトーこいてるだけだから気にしなくてええで
20: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:22:59.36 ID:4ro2bIlea
上司としてはかなり困るやつやろこれ
21: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:23:24.49 ID:NOVuH9dsa
7勝手にやったら駄目だろ
25: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:24:01.48 ID:BEs14mOI0
3の説明から5.7.10を推測して確認する
3で理解するのは理解したつもりのトラブルメーカーにありがち
28: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:25:05.14 ID:ufEyX1TV0
勝手にやるんじゃなくて3から10にするための行動が上手い人が仕事ができるってことじゃない?
30: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:25:45.31 ID:iqbPFpMW0
>>28
もうそれ「要領がいい人」でよくね
29: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:25:33.53 ID:hMdK6BiPd
子供の頃はひろゆきって頭ええなって思ってたわ
大人になったら自分より全然下の大学の人で驚いた
頭の良し悪しって学歴やないんやなあ
31: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:25:55.75 ID:zq0R46EE0
予備知識があるってことやろ
35: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:27:08.19 ID:4ro2bIlea
>>31
会社どころか部署ですら工程違うことあるのに予備知識だけでやるのはあほや
58: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:32:56.93 ID:zq0R46EE0
>>35
俺そんなこと言ってないけど。何言ってんだお前
34: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:27:03.10 ID:sCmjuUHM0
それわかった気になってミスするやつじゃん
37: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:27:52.25 ID:05jdNcqta
アホは3の説明で10を理解した気になって突っ走るんだよな
38: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:27:52.86 ID:TO2c7/nAa
7はひろゆきと同じ思考してるかと思うと全然誇れないな
39: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:27:58.39 ID:moK5hEXc0
これやって欲しいって頼む時には
これやって欲しいんだろうなってわかってる人のことやろ
41: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:28:32.92 ID:iqbPFpMW0
>>39
しっくりきた
40: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:27:59.57 ID:i9Mpp0jJ0
例えばババ抜きの説明を聞いて
お互いに手札を引き合い同じ数字が揃ったらペアを捨てる
先に手札がなくなった方が勝ちというのを聞いただけで
「引いてはいけないカードがある」ってのを理解するみたいなことだろ
まあ↑のは仕事じゃないが
44: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:28:53.83 ID:WrkfVJjC0
>>40
最初からババ引くなと説明してやれよ
50: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:30:36.97 ID:ywOWwIjR0
>>44
君は3説明しても1しか理解できないタイプね
42: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:28:34.32 ID:+ufvuVo6a
実際には10聞いて3実践するくらいが一番楽できる
48: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:30:26.39 ID:iqbPFpMW0
ひろゆき言語化能力と話の理解力は高いと思う
53: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:26.48 ID:Aqgpn5p+0
1から10まで説明しなくても通じるってことなら分かるけど
3だけで10までやられると困るからもうちょい聞け
55: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:31:43.73 ID:F+7MvcDua
1~3というのが詳細を省いた全体像の概要説明というケースならまあ10まで自力でたどり着く場合はある
56: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:32:12.10 ID:cAVk8KcDa
3の説明で10理解できるのがいい部下
3の説明で10理解させられるのがいい上司
59: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:33:31.70 ID:GxMGm7UM0
税理士でそういう人おったわ
説明全部せんでもこっちの思ってる要望の通りやってくれた
60: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 23:33:34.02 ID:oWmauTj40
馬鹿な奴は1の戯言で10まで勝手に想像してくれる
このままだと、日本に未来はないよね。
凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく
自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598278764/
関連記事
【悲報】ワイ、ひろゆきの生放送で質問したらボロックソに罵られるwwwwwwwwwwww
【朗報】ひろゆき「治安を良くするのは簡単。軽犯罪でも重罪にすれば良い。そうすれば殆どの人は大人しくなる」
ひろゆき「日本の大学生がバカすぎるw 大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからねw」