
1: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 15:58:10.18 ID:C80qFrl00
こんなへんてこな形の面積なんて知るか💥💥
— 令-Lei- (@Leitwinsister) September 17, 2020
Ouch⚡️⚡️⚡️ pic.twitter.com/7jHCrKHgn6
4: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 15:58:56.57 ID:u847VB+7r
寸法足りんやろ設計図ならアウトや
6: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 15:59:09.12 ID:l3lmvN8Z0
|
|
7: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 15:59:27.90 ID:aYLyFXAt0
分からん
8: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 15:59:28.99 ID:o9xWYcuna
面倒だけど結構簡単な部類だろ
10: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 15:59:52.57 ID:HdQ1ke4F0
ワイガイジ、中の四角が正方形かどうか証明できない
12: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:00:13.07 ID:f869+/AZ0
円を求めてから正方形野ぶん引けばええだけやん
15: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:00:37.45 ID:pM8xsTWa0
真ん中の四角どうやって求めるんや?
23: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:01:19.19 ID:74wsxLqcr
>>15
底辺×高さ÷2×2
底辺×高さ÷2×2
19: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:00:56.31 ID:1x28x22s0
真ん中の長方形って正方形とは限らなくね?
73: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:05:46.17 ID:cLpoNdy1d
>>19
対角線の交点から各頂点までの距離は円の半径で全て等しい
対角線の交点から各頂点までの距離は円の半径で全て等しい
21: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:00:58.99 ID:7ylGKJbC0
円周率どないやねん?
22: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:01:07.14 ID:hRYATzzD0
小学生でπ習うんか?
24: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:01:26.93 ID:RmcCGM+/M
小学校ならひし形の公式もめっちゃ教えられるやろ
25: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:01:33.02 ID:Jtlj+4BjH
近似するやつちゃうんか?
26: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:01:41.06 ID:kpzXAnMC0
小学生未満ワラワラやな
29: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:02:03.83 ID:HdQ1ke4F0
直角でも長方形だったら答えでないやろ
83: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:06:45.46 ID:lZO1Hu8l0
>>29
まあひし形か正方形も変わらんしな
暗黙の了解で解くしかない
入試問題ならちゃんと書いてあるはず
まあひし形か正方形も変わらんしな
暗黙の了解で解くしかない
入試問題ならちゃんと書いてあるはず
31: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:02:11.56 ID:YuqEsCN30
画像見てないけどこれ中の四角形が正方形やと断定できひんやつやろ
32: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:02:14.53 ID:ysGGsXtKr
なんJ見てると何が正しいか分からなくなるときある
33: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:02:15.83 ID:lBKPTja90
内側の四角形が正方形か不明だから解けない定期
69: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:05:23.35 ID:SsdxLZ5w0
>>33
たしかに
たしかに
34: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:02:18.12 ID:9VyyQifVr
白いとこも白く色をぬったとこやん
つまり答えは100
つまり答えは100
37: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:02:37.07 ID:JVsCqX7t0
25*3.14-10*10/2
42: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:03:07.11 ID:FUU13D/70
長方形定期
44: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:03:10.25 ID:X1ZeQ0Wp0
円の半径5cm
より円の面積は25πcm
中の正方形は対角線が10cmなので面積は50
よって黄色の面積は25(π-2)
より円の面積は25πcm
中の正方形は対角線が10cmなので面積は50
よって黄色の面積は25(π-2)
58: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:04:32.16 ID:pM8xsTWa0
>>44
あぁそうか
円の直径が分かってるから中の正方形も分かるんか
もう脳が退化しちゃってるわ
あぁそうか
円の直径が分かってるから中の正方形も分かるんか
もう脳が退化しちゃってるわ
45: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:03:12.44 ID:pM8xsTWa0
長方形知らんやつ多すぎやろ
それは置いておいて正方形だとしてどうやって求めるんや?
それは置いておいて正方形だとしてどうやって求めるんや?
55: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:04:09.22 ID:X1ZeQ0Wp0
>>45
中の正方形は円に内接してるから円の半径と中の正方形の対角線が同じ10cm
あとは面積出るやろ?
中の正方形は円に内接してるから円の半径と中の正方形の対角線が同じ10cm
あとは面積出るやろ?
56: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:04:15.15 ID:5roPdG9A0
>>45
ひし形の公式
対角線×対角線÷2を使うんや
ひし形の公式
対角線×対角線÷2を使うんや
67: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:05:20.25 ID:kfZO39ua0
10センチの四角の内側に円があるから直径10センチ
円の内側に小さい四角があるから対角線10センチ
これで簡単に計算できるやろ
円の内側に小さい四角があるから対角線10センチ
これで簡単に計算できるやろ
76: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:06:06.67 ID:j1yOxTFPd
円の直径も10cm
内側の正方形も対角線の長さ10cm
内側の正方形も対角線の長さ10cm
92: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:07:27.69 ID:Nrqz4Oznd
丸の中の正方形回転させればええやんw(ニチャァ...)
94: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:07:54.06 ID:o8kq8WWH0
小学生の問題に正方形じゃないかもとか楕円かもっていうやつはアスペやろ
98: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:08:19.20 ID:nXudZafR0
わからんけどどうでもいい
この知識が何か俺の役に立つの?って感じ
自分で思いついたものならすごいと思うが、所詮誰かが見つけた知識を教科書かなんかで見てパクってるだけだよね?
しょうもないの一言に尽きる
この知識が何か俺の役に立つの?って感じ
自分で思いついたものならすごいと思うが、所詮誰かが見つけた知識を教科書かなんかで見てパクってるだけだよね?
しょうもないの一言に尽きる
106: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:09:02.67 ID:hr29HtQ20
>>98
お前のその意見も誰かの借り物やん
お前のその意見も誰かの借り物やん
110: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:09:28.74 ID:imtGPnIP0
>>98
この問題は思いついても別に凄くはないだろ
この問題は思いついても別に凄くはないだろ
117: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:10:01.61 ID:PQo2+aycd
>>98
知識やなくて論理的思考ができるかどうかやな
お前はできなかった
それだけや
知識やなくて論理的思考ができるかどうかやな
お前はできなかった
それだけや
120: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:10:10.20 ID:Wew8g8XBM
>>98
典型的な低学歴の発想で草
典型的な低学歴の発想で草
104: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:08:48.25 ID:RmcCGM+/M
どうすりゃ問題の難しさ変えずに正方形って言えばええんやろな
同じ長さって記号使ってええんやっけ?
同じ長さって記号使ってええんやっけ?
111: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:09:42.16 ID:o8kq8WWH0
>>104
対角線書いて対角線の直行部分に直角の奴書けばええで
対角線書いて対角線の直行部分に直角の奴書けばええで
112: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:09:45.03 ID:d71lGHyd0
底辺×高さ÷2を理解できてないJ民いて草
122: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:10:19.62 ID:Zpdi4Ob+r
円は直径10cmだから25π
中の四角は対角線10cmだから3平方の定理で一辺は√50
よって小さい四角の面積は50
円の面積から小さい四角の面積を引いたら25π−50
中の四角は対角線10cmだから3平方の定理で一辺は√50
よって小さい四角の面積は50
円の面積から小さい四角の面積を引いたら25π−50
123: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:10:24.42 ID:V6OnrvY/0
そもそも円か?っていう疑いはある
ただ単純に正方形に内接する点を決めてその間の曲線を適当に描いてる可能性はある
ただ単純に正方形に内接する点を決めてその間の曲線を適当に描いてる可能性はある
128: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:11:08.86 ID:ePfCJYBTd
>>123
世の中生きづらそう
世の中生きづらそう
124: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:10:31.09 ID:hrsnchkd0
菱形の公式なんて覚えてねぇ
台形は思い出せるが
台形は思い出せるが
176: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 16:14:45.85 ID:TJ70b2Xw0
直感に語りかけてくる問題苦手やわ
HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
解ければ天才!算数100の難問・奇問―たかが算数されど算数 (ブルーバックス)
仕事の説明書〜あなたは今どんなゲームをしているのか〜 (土日出版)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600757890/
関連記事
大学生正答率18%の問題 グーで勝てば3点 チョキで勝てば5点 パーで勝てば6点貰えるゲームです
「扇風機を逆回しに回転させるとどうなるか?」←正答率2.2%www
【悲報】「さいころを2個振って、出た目をかけた時、偶数になる確率」←文系大学生正答率23%
|